・司会(敬称略):渡辺 徹・本田理沙、
・モノラル録音、
・番組スポンサーは任天堂一社のみ、
・このビデオの映像の最初に「カチンコ」のようなショット情報が記載されている画面が出てくるのは、実は一般視聴者がこの番組のどこかのコーナーに出演や登場すると、希望すれば後日撮影録画ビデオテープ(VHS)を送ってもらえるということで、手に入れた収録ビデオなのです。
・いただいた録画ビデオテープ(VHS)に貼ってあるラベルには、「TX スーパーマリオクラブ #78 92・4・9 OA MAXCOM 」と印字されています。((注)「TX」→ テレビ東京 の略称、「OA」→OnAir=放映、「MAXCOM」→ 番組の制作会社名 マックスコム )
・この番組の「ファミコン情報室」のコーナーでは、当時展開されていた「任天堂エンターテイメント」ショップ紹介の映像があります。今は無き「任天堂エンターテイメント」 ショップを映した、おそらく現存する数少ない貴重な映像だと思われますので、それもお見逃しなく〜♪

28 Comments

  1. ほぼ毎週見てました 見ながらそろそろ夕飯だなーと思ってた気がします わたしも92年のとき小6 この子達もわたしと同世代かー それにしても渡辺徹さんの司会上手だしウケるー opの曲もedの曲も好きです

  2. 渡辺徹さんの訃報に接し謹んでお悔やみ申し上げます

  3. 亡くなったと聞いて見に来ました😢

    風工ロクリスタル

  4. 渡辺徹さん亡くなっちゃった・・・まだ若いのに。この番組での司会っぷり好きだったのに。ご冥福をお祈りします。

  5. 渡辺徹さんの訃報を聞いて見にきました。
    子供の頃この番組を見て渡辺徹さんを知り、楽しませてもらいました。
    ご冥福をお祈りします。

  6. ゲームはこの時代が丁度いい。
    今はいい大人がプロゲーマーという職業で稼いでるなんて、昔じゃ考えられないですね。趣味として小銭稼ぐのは理解出来るけど、1つのタイトルのゲームだけで、もしそのゲームが不人気になったらどうするんですかね?手に職も無いのに、30歳から40歳で就職活動とか地獄だ。

  7. 訃報を聞いて真っ先にこの番組が思い浮かんだ。
    個人的にはラガー刑事よりもスーパーマリオクラブの司会だったな。
    お悔やみ申し上げます。

  8. 間違いなく渡辺徹メインの番組だった
    お悔やみ申し上げます🥺

  9. スーパーファミコン内蔵テレビを
    マクドナルドに設置して客集めしていた
    店舗ありましたね😂
    スーパーファミコンを買うために
    ファミコンの糞ゲーを抱き合わせ販売してましたね😂全てが懐かしい

  10. 渡辺徹さんにスーパーマリオの面白さを教えられた感じがした番組でしたね!

  11. 二人共亡くなったって思ったら本田美奈子ちゃんじゃなくて、理沙ちゃんね。理沙ちゃんは、生きてる。

  12. 渡辺徹さんがいなかったらスーパーマリオの面白さは分からなかったと思います!
    今の新発売のゲームよりもスーパーマリオのような懐かしのゲームの方が面白いです!

  13. 僕が小学生の時に放送されてたのでもし出演出来てたらスーパーマリオの対戦で勝ってたり次々とクイズに答えてたりして渡辺徹さんに褒められたかったてすね!

  14. あのオラクルベリーをオクラルベリーて間違えた彼は今何してるんだろうな

  15. 大人になってからスーパーマリオのような懐かしのゲームをやると子供の時よりも何百倍も面白く感じますね!

  16. この頃の小学生男子は、みんな同じ様な服装でしたね