ご視聴ありがとうございます。
こちらは、小川榮太郎が代表理事を務める一般社団法人日本平和学研究所によるYouTubeチャンネルです。
主に政治や社会問題について小川榮太郎の考えを発信していきます。
各動画のコメント欄にて、ご感想やご意見等お待ちしております。
チャンネル登録の上、お気軽にコメントしてください。
https://www.youtube.com/channel/UC0vuJWDHkmoJJLmRe6PEjbA/?sub_confirmation=1
オススメ動画はこちら↓
高市早苗大臣が靖國神社参拝。安倍総理はよく「今回も高市だけか。他の連中はだらしないよな」と言っておられました。
▷https://youtu.be/4pUreYv-1Vs
【活動家に乗っ取られた?】立憲民主党のダメな所3選
▷https://youtu.be/OL5d4AjBDwc
【問題発言】島田雅彦氏が夕刊フジに回答するも結局テロ容認の姿勢は変わらず
▷https://youtu.be/7sBnyghIg_w
——————————
【目次】
00:00 高市早苗大臣がAIWS世界リーダー賞を受賞!
02:12 今回の受賞理由について
03:28 AIについて、海外と日本の利用姿勢の違い
05:08 ボストングローバルフォーラムとはどういう団体なのか
07:17 AIWSとは? 他の受賞者は?
09:25 ボストングローバルフォーラムは安倍さんにシンパシーを抱いている
12:58 高市大臣の受賞は安倍さんに続く保守派の見本となる動き
——————————
【SNS情報】
日本平和学研究所公式サイト:http://psij.or.jp/
小川榮太郎公式サイト:https://ogawaeitaro.com/
日本平和学研究所 Facebook:https://www.facebook.com/heiwaken/
メールマガジン 小川榮太郎の大放談「炎上御免!」:https://foomii.com/00276
Twitter:https://twitter.com/ogawaeitaro
【小川榮太郎のプロフィール】
文藝評論家、一般社団法人日本平和学研究所理事長。
昭和42(1967)年生まれ。大阪大学文学部卒業、埼玉大学院修了。
フジサンケイグループ主催第十八回正論新風賞、アパ財団主催第一回日本再興大賞特別賞、咢堂ブックオブザイヤー2019総合部門大賞受賞。専門は近代日本文學、十九世紀ドイツ音楽。著書に『約束の日 安倍晋三試論』(幻冬舎)、『小林秀雄の後の二十一章』(幻冬舎)、『天皇の平和 九条の平和――安倍時代の論点』(産経新聞出版)、『徹底検証「森友・加計事件」朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪』(飛鳥新社)、『一気に読める戦争の昭和史 改訂版新書』(扶桑社)、『平成記』(青林堂)、『フルトヴェングラーとカラヤン クラシック音楽に未来はあるのか』(啓文社書房)、『新型コロナ』(上久保靖彦京都大学特定教授との対談本、WAC BUNKO 327)ほか多数。
#小川榮太郎 #高市早苗 #AIWS世界リーダー賞
32 Comments
高市大臣受賞おめでとうございます。
日本のマスコミはまったく信用できません。
旧統一教会問題も異常でした。
マスコミによって完全に国民は洗脳されてしまいました。
高市早苗さんには
腐り切った自民党を飛び出して
新党を作ってくれる事を
期待しています
Twitterでは高市ファンがお祝いしていました。
AIWS世界リーダー賞が何か?高市さんはどんな理由で受賞したのか、これを説明しているメディアやYouTuberはいません。小川さんありがとうございます。
私は大紀元のネットニュースで知りました。何ていうことでしょう!日本のメディアは最低です。
せめて高市さんのスピーチを流しながら解説する報道がなくてはいけません。
外務省HPの広報には、4月5日ボストン・グローバル・フォーラム主催のシンゾー・アベ・イニシアティブ第2回会合に林芳正外務大臣が寄せたビデオ・メッセージが載っていますw ひっそりです。残念です。
安倍元首相の受賞すら、知りませんでした💦
高市大臣おめでとうございます㊗️本当に素晴らしい賞なんですね。
高市早苗大臣おめでとうございます🎉🙌
朝日やTBSは、絶対に報道しないでしょうねぇ
高市さんおめでとうございます。
そして小川先生有難うございます。
安倍さんの流れがあるんだろうけどやはり日本よりも海外から認められているのは師匠の安倍さんと同じですね。海外のリベラルでもまともな人たちは理解があるけど日本のそれは話にならない。
きっと悔しがっているのかもしれないしメディアでは報道しないんだろう。
nhkも報道しないのかな。。びっくり
高市早苗大臣は世界から善く見られてますね、日本の誇りです。メディアは見る目がないか、どこかの国のごますりか、日本の恥です。高市早苗大臣、AIWS世界リーダー賞受賞おめでとうございます。
高市大臣本当におめでとう㊗ございます🎉
安倍さんは間違いなくトランプさんと共に世界の中心にいましたね。
高市さんはその安倍さんの意思を継ぐ人物として世界に認められたということなのでしょう。
先生、床屋に行きましたね。
高市先生おめでとうございます❤
高市さんの存在感が世界に向けて更に増していきますように、期待を込めて応援させて頂きます。
闇のクマさんが取り上げてました。
ウキウキで話してましたよ。
ある意味、世界は高市氏が安倍氏の後継だと思っているのかもしれませんね。日本の主要マスメディアは、その事を認めたく無い。
「君が代」の由来と意味
「君が代」の意味は、元歌の意味を知れば、素直に理解できるでしょう。
元歌は、平安時代に編纂された「古今和歌集」343の、「わが君は 千代に八千代に さざれ石の 巌となりて 苔のむすまで」343 よみびと知らず です。
わが君とは、第55代文徳天皇の第一皇子 惟喬(これたか)親王(844年→897年。)のことです。父親は、第55代文徳天皇 母は、紀名虎の娘紀静子です。弟が2人いました。
本来は、第56代天皇となるべき人です。
その後 太政大臣藤原良房の娘明子が、第四皇子を生みました。
このときから、太政大臣藤原良房は第四皇子を次の天皇にする為 画策を始め、惟喬親王の身命が、危うくなりました。第四皇子は、8才で第56代清和天皇となりました。
このとき惟喬親王は、14才です。
866年 京都御所の西にあった巨大な木造建築物「応天門」が、何者かの放火によって、全焼しました。
犯人とされた伴の義男は、伊豆の国に流罪となりました。
太政大臣藤原良房は、この事件の責任を、大伴氏と紀氏に取らせて、全て京都から追放しました。当時の朝廷政治は、藤原氏 大伴氏 紀氏の三つの大豪族の合議によって行われていましたが、事実上 藤原氏が主導権を持っていました。
これによって、朝廷に一人として、惟喬親王の擁護者が、居なくなりました。
このとき惟喬親王は、22歳です。
惟喬親王は、28歳の時、出家しました。そして、秘かに京都を逃れ出て、現在の東近江市君ヶ畑(旧名 小椋谷)の山中に隠れ住みました。滋賀県と三重県の県境 鈴鹿山脈の東端 標高1100m程の隔絶地です。
太政大臣藤原良房は、全国に追討の兵を放って、行方を探索しましたが、発見できませんでした。追討の兵の主力は、西国に放たれたのです。
この歌の作者は、このとき惟喬親王に仕えていた藤原定勝です。官位を持たない庶民で、自給自活の人です。おそらく木地師の元締めのような立場の人です。
官位を持たない庶民であるから、よみびと知らずなのです。紀貫之らが、作者を知らなかったわけではありません。
惟喬親王は聡明で、自分の物を持たない質素な生活を、していました。
この歌は、惟喬親王への親愛の歌です。
惟喬親王の長寿と、惟喬親王の平穏な生活が長く続くことを、願ったものです。
国歌「君が代」の意味は、日本国の末永い存続と、国民の平穏な生活が永く続くことを願ったものです。
惟喬親王が、小椋谷に隠れ住まわれていた時に読まれた歌が
「白雲の 絶えずたなびく 峰にだに 住めばすみぬる 世にこそありけれ。」古今和歌集945 です。
891年 藤原良房の後を継いだ藤原基経が死去し、その数年後、惟喬親王は山を下り、京都北部の田舎の僧堂に移り、897年 54才で死去されています
高市大臣、おめでとうございます🎉😂これからも負けずに日本のために頑張って下さいませ。🙌🙌🙌
こんな名誉な報道は取り上げないのですね⁉️まずいのでしょうか❗安倍さんが普通の国と言っていた事の一つですね。日本の仕事しない政治家達はどんな思いなのか?
高市さん受賞おめでとうございます。メディアはここでも高市さんの功績をまた隠す。貶めることは毎日放送し良いことはナガサナイ。
高市大臣、おめでとうございます!
今後の自民党を代表していくのは、、やはり、高市さんです。
高市さんは、ダボス会議支配下のグローバル社会ではなく、各国の国体を尊重し合う世界化を目指して日本の国体を守ろうとしています。真のワールドリーダーです。
高市大臣、ご受賞おめでとうございます。 名誉ある賞を頂いたのに報道しない日本のメディアは恥を知りなさい‼️ NHKすらやらないなんて‼️💢
闇のクマさんが興奮気味に2日前に報告してくださっていました。
高市さん おめでとうございます。応援してます。
メディアは偏向しています。リーダ-受賞は素晴らしいことです。
世界の高市ですね👍説明してしていただいたら益々凄い賞と言う事が判り日本人の大臣として感謝です😊新聞でも地上波でも放送しませんが、日本人としては誇りです!
高市大臣、受賞おめでとうございます!✨
党内には高市大臣を潰そうとしている人達がいるが、負けないで総理になって欲しいです。
非常に納得のいくご解説、見直すべき日本の保守の持つ内向性の問題を高市氏の受賞を基にしにお話し頂けたと受け取っております。
バランス感覚を養いたいものです。
日本国民からだけでなく世界からも信頼されている高市さんを総理にさせなければ日本の安全、経済に悪影響が出るでしょう!
リカードの比較優位貿易。
多国間交渉で有利に交渉するには、イニシアチブが必要であり、それの根拠となるものは軍事プレゼンス。
軍事力が基本だよ。
高市さん、おめでとうございます! 変な国会議員の相手をさせてしまい、民主主義国の国民として申し訳ない。
日本で言えばいいのにファクトって流行りなのでしよか?
今、安倍派でも安倍さんの後継を決めかねていますが、世界はすでに決めていたんですね。高市さんがいると自分の立場が無くなるなんて考えている人たちは、その時点で、総理の器ではない。当選してから勉強すると言う女性議員を増やしたり、トイレを開放すればいいわけではありませんよ。
高市早苗さんこそ日本を代表する真のリーダーです。次期総理大臣に最も相応しい方です。