【メンバーシップ】登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCJw-lp-C-Rhwe4WOTZkOxaw/join

【カンテレ競馬公式Twitter】

【競馬BEATホームページ】
https://www.ktv.jp/keiba/index.html

【うまんちゅ♡ホームページ】
https://www.ktv.jp/umanchu/

【川島&ノブ ウダ馬なし ホームページ】
https://www.ktv.jp/udabanashi/

【麒麟川島の馬いい話。ホームページ】
https://www.ktv.jp/umaiihanashi/

【ミルクボーイの本命ラジオ ホームページ】
https://www.ktv.jp/honmeiradio/

#競馬 #天皇賞春 #ジャスティンパレス

47 Comments

  1. このアナウンサーの実況は瞬時に状況をわかりやすく伝えてくれるので、めっちゃ感情が揺さぶられ感動した。

  2. 先行勢潰れてるから展開もあるけど、ジャスティンパレスは成長したな。
    ディープ産駒にしては珍しい遅めの成長曲線。
    先行勢の中で潰れなかったディープボンドはスタミナあるし、道悪適正もあったね。
    アスクビクターモアは先行してたにしても負けすぎな気もするし、前走も含めてあまり道悪が得意ではなさそう。
    菊花賞で強い競馬をしてるから距離が長いとかではないと思う。
    しかしタイトルホルダーは残念でならない、まともに走れてたら道悪適正もあるし、先行してた分1着になれたかは怪しいけど馬券内には入れた可能性はある。

  3. 走って負けたなら下手だったなって諦めつくけどなぁ。

  4. 2歳G1→クラシック三冠皆勤→有馬記念出走→春の楯制覇とか昔からの競馬ファンの人には堪らなさそうなローテ

  5. 天皇賞(春)がまた京都競馬場で見られるなんて、嬉しい限りです

  6. ジャスティンパレスを猛追する為にディープボンドへの和田の闘魂注入に涙を禁じ得ない

  7. 今日はルメールが上手かったと言わざるを得ない
    位置もタイミングも一番良かった パレスの力引き出しきった競馬
    逆にシルヴァーは今日は行き足がついてないのが最後の直線の伸びに響いてる 稍重の影響かな

  8. タイトルホルダー、アスク、ボンド、この人気所の負け方を見るとタイトルとアスクは完全にスタミナ切れ。
    近年、凱旋門賞で日本馬達の惨敗が目立つが今日の人気馬達の惨敗を見ると、調教師がレースに向けて馬をしっかり仕上げる事が出来なくなっている気がするなぁ。
    今回、長距離を走らす為に心肺機能やスタミナを上げねばって感じで仕上げて来た調教師って いったい何人いるのだろうか?
    凱旋門賞って馬の適性の問題と思っていたけど、何か違うと感じた天皇賞(春)だったなぁ。

  9. ディープボンドは力の有るところを見せた‼和田騎手に対して心から拍手を送ります‼

  10. ジャスティン本命だったけどタイトルとばちばちやり合ってそれでも勝つとこ見たかったから個人的にはかなりの不完全燃焼だった
    他二頭もだけどとりあえずは無事で良かったし次も元気で走る姿が見たい、無理はしないで欲しいけどね

  11. ディープボンドはステイゴールドみたいな成績ですごく応援したくなる。
    同一軍団、コントレイルの脇役になった3歳。
    競馬上手を生かして中長距離で活躍した4、5歳もG1までは惜しくも手に届かず。
    6歳になった今回は人気落としたけど明らかに前走と出来が違って、勝ちにいってまたも2着。
    折り合いが抜群につくので、海外の長距離狙ってほしいですね!

  12. 和田騎手とルメール騎手じゃ腕が違いすぎる。武豊騎手とかならディープポンドは違った結果になったかもしれないが恵まれないな。

  13. 川島さん、エフフォーリアの下がる姿も今回のタイトルホルダーも実況してて相当辛そうだよなぁ。競馬はアクシデントがつきものだけど同期2頭とも結果的には競走中止なんて予想出来ん。エフの分までタイホには頑張って欲しかった。

  14. ウィンズで見てた時、最初タイトルホルダーがトップであれ?と思ってたらガンガンにアフリカンゴールドが飛ばして来て、みんな笑いながら拍手してました

  15. 改めてドウデュースはじめ4歳世代の凄さと、完璧にジャスティンパレスを導いたルメールの凄さを感じた
    プボもシルヴィーも素晴らしいレースだったよ
    タイトルホルダー、アフリカンゴールド、トーセンカンビーナもお疲れ様。無事とゆっくり休めていることを祈ります

  16. レーン、前のペースに付き合わずしっかり馬を我慢させて外を回って最後の直線の伸び
    距離が伸びるほど良い馬だしレーンとの相性も最高なので海外の長距離で走るシルヴァーソニックを見たいな

  17. G1馬でさえ金のために粗末な扱いをするJRAにはがっかりやわ
    競馬やってる以上未勝利の馬や怪我した馬を殺処分するのに対して命がどうとか綺麗事を言うつもりはないけど、
    せめてG1勝ったことのあるぐらいは馬はもう少し丁寧に扱ってやれよ。
    素人目に見てても返し馬の時タイトルホルダーの歩調がおかしいのがわかったぞ?関係者がわからんかったはずないやろ。

  18. このアナウンサーなかなかいい。昔の馬場さんとか石巻さんのよう。

  19. アイアンバローズからワイドで流して一瞬夢を見た😢

  20. 横山の判断は正しい
    タイトルホルダー次走に期待

    そしてルメール+パレス最強

  21. エフフォーリア・タイトルホルダーとも、馬が下がっていったことに、ラジオNIKKEIのアナは一言も触れず。対して関テレのアナはちゃんとアナウンスしている。そこをぬかしちゃーだめやろ。

  22. このレースで国分とかいう騎手めっちゃ嫌いになった。
    全然しらんやつやけどすぐ覚えた
    ド下手くそ

  23. タイトルホルダー、調子が良いときはあんなおっつけない。状態悪かったな。
    アフリカンゴールドはオールスター感謝祭の、赤坂ミニマラソンの安田大サーカスの団長みたいなもん。
    競馬素人じゃなきゃ分かる!心肺に何も無かったとしても、ほおっておいても最後までもつことは無い。
    国分恭介は馬の限界を超えた逃げをして潰した。虐待行為!一勝より一生!調教師も失格だ!

  24. エフフォーリアといいタイトルホルダーといいほんと魔の世代だ

  25. 2:01 メロディーレーン、アフリカンゴールドとシルヴァーソニックの2頭から不利を受けながらもそこから巻き返そうとしてるのが凄すぎる😢

    幸騎手も言ってたけど、不利がなければもっといい勝負ができてたんだろうなあ……

    本当にこの子の根性とスタミナには毎回驚かされる

    だがしかし弟への初めての先着がこんな形になるとは😭

  26. ぷぼ❤去年の春、宝塚、有馬プボ竜二の馬券買ってるが、ルメがタイトルを最後差す競馬してるんだからプボ君は勝ち筋無かった展開じゃん盲目ではあかんよ。ルメ目線はタイトルが下がった時点で勝利確信したと思うしプボ君は眼中の外であって、勝ち負けはしてなかったよ。でも好きだから馬券は必ず買うよ。G1勝ってほしいなぁ。

Exit mobile version