これから大学受験をお迎えの方及び保護者の皆様、GMARCH日東駒専大東亜帝国だけじゃない!魅力ある中堅私大【さんたまとうにむじん】に注目。基本データを集めてみました。
産業能率大学1:36
玉川大学3:30
東京経済大学6:26
二松学舎大学8:40
武蔵野大学11:10
神奈川大学13:58
日東駒専おススメはこちらhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLaRBAzU9Tq_PvC8AsntQ9_hMTF4Pbyq5r
大東亜帝国おススメはこちらhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLaRBAzU9Tq_MTYzY0FT1SP_vwGTFP96f1
成成明学獨國武おススメはこちらhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLaRBAzU9Tq_OOQDes0JHvagq6OjVey_T2
今さら聞けない大学受験用語https://www.youtube.com/playlist?list=PLaRBAzU9Tq_P8bPIgOabwPYjr2wUTMdVh
マスクド先生への質問・相談はこちらkennansemi@gmail.com
マスクド先生
埼玉県立松山高校→早稲田大学政治経済学部政治学科卒
現在埼玉県川口市にて学習塾を経営
30 Comments
神奈川大学さっき偏差値見たら57になってました。
今年受験生です。
神奈川大学は新キャンパスが建設され偏差値と倍率がぐんと跳ね上がると言うのは本当でしょうか?
それとここのコメ欄、無駄なマウント取る学歴厨がいないので居心地いいですね✨
神奈川大学は偏差値低いですがかなり就職は強いのでおすすめです。あと来年からキャンパスが新しくなります。
神奈川大学素晴らしいです笑
マスクド先生にお願いがあります!自分は立正大学文学部出身ですが、立正大学が、どのグループに属するのか、興味が、あり、投稿させて頂きました、中堅大学なのか、中堅上位なのか、あと、ネットでは、文東立松というグループまで、登場してます、どうか、動画で、やって頂けないでしょうか?宜しくお願いします!ちなみに自分は、団塊ジュニア世代です
ニッコマと同じぐらい?
自分は駒沢と神大受かって神大にいきました。
自分は地方出身地だったので都内より横浜の方が生活しやすかったです。横浜も十分大都会ですが、家賃が都内より安めでお薦めです。
僕は東京経済大に受かりましたが、ここの大学の受験生の8割は早稲田大の併願でした。(1991年)就職に強いと聞きました。
この学群に文教大と立正大を加えても良いのかな、と思います。
関西出身だから、初めて聞きました。
東京経済大学は、聞いた事ある。
神戸大学法学部卒ですが、神奈川大学と一緒にされることがあり、
大変迷惑しています。(神奈川県出身なもので)
昔、中国語リーグ(桜美林、亜細亜、大東文化、拓殖、二松学舎)があり、交流を進めていました。ある年、合同中国語スピーチコンテストを開きましたが、1、2、3位は二松学舎でした。優れた教育をしているのでしょう。
神奈川大学のみなとみらいキャンパスいいよー
玉川と文教を入れ替えて、
産経神文松武
サンケイシンブン ショウブ
産業能率、東京経済、神奈川、文教、二松学舎、武蔵野
憶えやすくないですか!?
神奈川って昔偏差値もっと高くなかった?
神奈川大は神奈川県民で神奈川県内で就職するにはかなりお得な大学
今年の東経大の新入生です。経済学部に入りたいけど、東洋大か東京経済大か迷った末に東京経済大にしました。名古屋大出身の兄に東洋は馬鹿、東京経済は聞いたことないと言われた ;_;』泣
外外経工佛みたいなもん?
この辺になるとわざわざ語呂合わせするまでもない。その他残りの大学群で十分。
神奈川大学生になりましたー
駒澤t方式(経営)と獨協b方式(経済)受かったけど東経(経営)のベスト2(2日目)落ちたよ。
駒澤行くけど東経が難しいのも間違いないと思うよ。
あと東経の入試で前にいた浪人生さんGUCCIのバッグ何回も蹴ってごめんなさい。
自分は日東駒専卒です。東経大卒の先輩にマーケティングを教わり、玉川大卒の後輩にソフト開発等のサポートを受けて何とかやってこれました。人との繋がりは尊いと痛感してます。
玉川と神奈川受かったら普通どちらに行きますか?(文系)
私の家は貧乏で旅費の要らない、地方試験をやっている神奈川大学の給費生試験を受けて合格したら、他の大学は受けさせてもらえなかった。国家公務員試験を受けて合格し、三年前に定年退官した。
もし、他の大学に入学していたら人生はどうなっていただろう?と今でも想像することがある。
高校偏差値60の底辺生徒だったけど、神大専願で試験の1ヶ月前に日本史ガチで勉強したら法学部合格できたよ!
神大給費、受けました。受験時期が年内なのも個人的には魅力です。
立正大学は?
武蔵野大学行きたい!
二松學舍は日東駒専に入ってもいいんじゃないかな
高校の時、二松学舎出身の現国の先生に小論文対策してもらって文教一発合格できて感謝しかない、、
東京農業大学は、
百姓一揆ダイコン踊り大学