実はiPhone 14 Proから13 miniにメインを戻しました(笑)その理由や使いやすさの違いなんかを話しています。14 Proと13 miniを悩むってことは少ないと思いますがどちらにしようか検討してる方は参考にしてみてください。

Blog → https://www.sin-space.com/entry/switched-iphone14pro-to-13mini
Twitter:https://twitter.com/Logkazu
YouTube チャンネル登録👍:https://www.youtube.com/channel/UCtWfZ_xPmCjm1vdbWYeHmmQ?sub_confirmation=1

■製品リンク – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
↓iPhone 13 mini

イオシス(中古)
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1ZZS8H+DRYBEQ+ZFU+BW0YB&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fiosys.co.jp%2Fitems%2Fsmartphone%2Fiphone%2Fiphone13%3Fnot%3Dpro

Amazon
https://amzn.to/3oIN5aI

楽天市場
https://a.r10.to/hN3A4Z

↓iPhone 14 Pro

イオシス(中古)
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1ZZS8H+DRYBEQ+ZFU+BW0YB&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fiosys.co.jp%2Fitems%2Fsmartphone%2Fiphone%2Fiphone14_pro

Amazon
https://amzn.to/3KKeAJq

楽天市場
https://a.r10.to/h6mXq5

■目次 – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
0:00:iPhone 14 Proから13 miniに
1:08:14 Proは本体が重すぎる問題
4:34:14 Proはサイドフレーム汚れすぎる問題
5:33:デメリット①リフレシュレートが60Hzに
6:53:デメリット②SoCの性能が落ちる
7:15:SoC スペック・性能を比較
8:48:動作速度比較(ブラウザ、Twitter)
10:42:動作速度比較(3D mark、原神)
12:40:端末の発熱比較
13:10:電池持ちの違いを比較
15:53:カメラのスペック比較
16:24:カメラの画質を比較(明所)
19:546:カメラの画質を比較(暗所)
21:20:動画の画質比較
23:14:iPhone 13 miniで問題ない?

■シンスペースとは – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

ガジェットが大好きなカズヤがお送りしているレビューチャンネルです。YouTubeだけでなくブログでもレビューをしております。基本的にAppleとSONYが大好物です。最先端のものも大好物なためいろんなAndroidスマホもかじっております。チャンネル登録よろしくお願いします!! → https://www.youtube.com/channel/UCtWfZ_xPmCjm1vdbWYeHmmQ?sub_confirmation=1

#iPhone13mini #iphone14pro #レビュー #比較 #シンスペース

ブログ:https://www.sin-space.com
Twitter:https://twitter.com/Logkazu
Facebook:https://www.facebook.com/Sin-Space-144743009029343/

※製品リンクのURLはAmazonアソシエイトのリンク、各種サービスのアフィリエイトリンクを使用している場合がございます。

29 Comments

  1. 訂正:途中でいくつか表記ミスがありますが基本的に左が14 Pro、右が13 miniとなっております🙇あと、A165 BionicはA15 Bionicの表記ミスです…(笑)

  2. miniの需要は強いですね。
    s23ultraのデカスマホ買ってサブ機に13運用ですが、13mini欲しいところです。

  3. iPhone 13 miniはゲームがしづらいのでiPhone13の方がおすすめですよ🎉

  4. わたしも13miniを使ってます。
    色もシンスペース様と同じです。

    14からminiがなくなると知って14が出たタイミングで大慌てで13miniを買いました。
    老眼なので画面&文字が小さいのはちょっと使いにくいですが、やはりこの大きさは使いやすい&常時携帯しやすいです。

    ちなみにメインではなく、メインはAndroidのPixel 7 ProとGALAXY S22(無印)です。
    (シチュエーションなどによって使い分けてます)

  5. すごく分かります。結局iPadなりAndroidなりも所有していてiPhone依存率が低いとproの重さは苦痛でしかないです。

  6. 多分大きいなら14Plus、小さいなら13mini
    が丁度いい気がする
    ProならPro MAXの方がまだ重さに納得できそう
    ……お店で持ってみた結果ですがProが1番重く感じたので

    mini欲しい人はちゃんと買おうね?、売れない物はどこの会社も残さないという教訓として
    追記:AppelはProシリーズを高級感維持しつつ可能な範囲で軽さを追求してください。軽くする方が技術力いると思うので

  7. 57,000円の差があれば、差額で最近出たXiaomi pad 6 proも買えるし、日常使いはminiメインで家でタブレット運用の方がお得に感じてしまう
    カメラ性能に拘るなら話は変わるけど

  8. 13miniはバッテリー持ちが心配なんですけど、遠出したりする時や外にいる時間が長い日は18wのケーブルを持ち歩いていつでも充電できるようにしてます😂
    バッテリーを持ち歩くと重たいので

  9. よくゲームするのですが、13miniでも全然平気でしょうか?
    購入考えてるのでわかる人いたら意見教えてもらいたいです🙇

  10. 13miniにSIMカード入れて通話できるメイン機、14promaxを SIM無しWi-Fi&テザリングのみでサブとして使ってます。
    サブと言いながら腰を据えてゆっくりできるところ(自宅や職場はWi-Fi有り)ではテザリング、Wi-Fiで14promaxで基本的な事は一通りやっちゃってますね。
    13miniにSIMカード入れてる理由はちょっとしたお出かけの時には13miniだけ持って行けるようにです。

  11. 13mini使ってて友達からスマホちっちゃいねって、あっちからしたらバカにしてるんだろうけど俺からしたら褒め言葉。13mini大好き❤

  12. 13mini→13pro+14proに行きました。老眼が原因です。登山に行くので故障や濡れた時を考えて2台持ちしています。ゲームはやりません。

  13. もし今後miniが出るとしたらバッテリー容量増やすために5.5~5.6インチで厚みも少しだけ厚くして欲しい
    まあ売れてないから出ないかもだけど😢

  14. 一応重さを気にして 13mini→14無印にしましたが、それでも重さがストレスで戻しました🥺

  15. miniは13で最後でしたっけ

    私はまだ11Pro愛用です、丸みのあるフォルムの方が12から採用されてる角ばったデザインより好みで後はMagSafeしか魅力ないのでまだまだ11Proで十分なので

    性能スペックが高いのはわかるけどやはり自分が使いやすいと思えるモデルの方がいい

  16. 12(162g)→14Pro(206g)に変えたけど重くて少し後悔してます
    次はまた無印にしようかな

  17. 12miniから13miniと、ずーとminiです。miniしか無理です。☺
    望遠と120ヘルツは羨ましいですけど。(汗)

  18. プロシリーズは背面さらさらしてて持ちにくいよね。