【それでも僕は前を向く】
www.amazon.co.jp/dp/4635340414

チャンネル登録者8万人到達記念Tシャツ
ご希望の方はこちらから!
https://taochannel.base.shop

中日、西武、阪神で選手として16年間プレイした後、野球解説者に転身。2005年には東北楽天ゴールデンイーグルスの初代監督に就任。皆さんに野球をもっと楽しんでもらえるような話をしていきたいと思っています!

チャンネル登録よろしくお願いします!→ https://bit.ly/36Wi0nl

◆プロフィール
大阪府立泉尾高等学校 → 同志社大学
1975年 ドラフト1位で中日ドラゴンズに入団
1985年 西武ライオンズに移籍
1987年 阪神タイガースに移籍 → 1991年現役引退
2001年 アジア大会で全日本代表チームのコーチ
2005年 東北楽天ゴールデンイーグルスの初代監督に就任

◆田尾安志 Facebook
https://www.facebook.com/yasushi.tao.1

◆田尾安志Twitter

#阪神 #巨人 #佐藤輝明
#田尾 #田尾安志 #プロ野球 #野球 #ホームラン
#中日 #ドラゴンズ
#西武 #ライオンズ
#タイガース #阪神
#楽天 #ゴールデンイーグルス

44 Comments

  1. 梅野どうしたんだろう?
    休まして気分転換したほうがいいのでは
    と思うぐらいです。
    あと井上広大を辛抱強く使って育ててほしい。願望ですが、頑張って欲しい😊

  2. 佐藤の左手が離れないで振り切った打席久しぶりに見れて嬉しい

  3. 開幕前岡田阪神は厳しいと予想した。理由は原監督の様にダメなら変えるという決断力が無い。高津監督や三浦監督の様にすべての選手を公平に査定し周りの意見を聞ける臨機応変さもない。これからも苦戦が続くだろう。

  4. 西勇輝投手はボールそのものはそれほど悪くはないなと感じたんですけどね。特に右打者の内角へのシュート。左打者のカットボール。これをもう少し使えば、チェンジアップや右打者の外の真っ直ぐ、スライダーも活かせたような気はしました。甘かったというよりも狙われて打たれた感じでしたので。あとは、井上選手が悪くはないと思っていますので、ライトに井上選手。レフトにミエセス選手でも良いのかなと個人的には思います。ミエセス選手は病み上がりなので状態を見ながらというのもありますが。さすがに怖いのはレフトミエセス選手、ライトノイジー選手は見てる側として守備でハラハラしますので、レフトに外国人選手1人のみでお願いしたいなと。で、ないとライトで守備の悪い人を置いてしまうとワンヒットで1,3塁、2塁打が3塁打と大惨事になりますので。明日はしれっと勝ってできれば神宮でヤクルトに2勝1敗で勝ち越して4月を終えて貰えればと思います。

  5. 佐藤にホームラン出てよかった。
    梅野、今は苦しいやろうけど
    踏ん張ってがんばるしかない。とりあえず1年二軍で頑張っていこ

  6. 梅野ダブルプレーの一三塁の場面、
    去年までなら三塁走者に本盗を匂わせて
    ファーストランナーが走り 常に二三塁の
    形ができたというのに。采配が劣化しとる

  7. 岡田監督、前回監督時は金本という大黒柱がしっかりいて今岡、赤星、矢野、桧山といった選手がいて打線組むのも楽だったでしょう。
    今回は大山、佐藤がいまいち頼りないから打順組むのも四苦八苦してるな。

  8. まあ、梅野が2番にいたら佐藤から近本までの怒涛の5連打は起こったのだから、梅野スタメン2番はいいとして、好機には代打を送るなり、スクイズするなりベンチが策を打って欲しかった。

  9. 梅野2番にするなら5回スクイズじゃないんかい……
    小技をしたいってスクイズは小技じゃないんか………

  10. 先日の代走渡邉諒で梅野に代打出さず併殺で試合終了に続き2番梅野と意味不明な采配。グリーンライト廃止で機動力封印して3割打者中野に送りバントで得点期待値下げまくり。板山や島田がスタメンの根拠もわからないし、開幕して1ヶ月でここまで面白くない野球は近年で初めてです。

  11. 段々…矢野さんの采配の理由が分かってきた気もします。
    コロコロ守備変更は未だ分かりませんが。
    木浪さん梅野さん…糸原さん。。

  12. 言われる通り、梅野、研究されて打てないノイジーはスタメン落ちで良いと思います。2人とも億プレーヤーです。
    後はバッテリー、守備走塁、打撃、6名のコーチ達は的確なサポートをしているのか。
    そこを知りたいです。

  13. サトテル選手にホームランが出ましたが個人的にはまだ信用してません!一喜一憂せずに明日以降も観たいと思います。

  14. 梅野の五回はマストでスクイズやし、七回も当然の送りバントやろ…梅野は野球に対する気持ちが切れてるやろ…矢野政権下での起用方のせいで目に見えてふてくされてたからな…正直、トレードにでも出して環境変えてやった方がいい…ホークス甲斐とトレードなんか両者にとっていいと思うけどな…
    西はこんなもんでしょ、結果的には貯金できない投手、イニングイータの仕事をきちんとしてくれれば…
    島田もそろそろ…たまたま去年良かっただけ…本当にいい選手は最初に活躍した次のとしも活躍する…
    ノイジーも…肝心なところで打てん…佐藤をクリーンナップからはずすなら、井上かミエセス入れな怖さが無いやろ…
    森下が早めに戻ってくるか、その他若手が上がってこんことには…左が多すぎるんよな…

  15. 岡田監督も開幕前に梅野スタメンでマスコミに言ってしまってるから変えられないのかそこを教えて欲しいです。打率1割切りの選手をそこまで優遇するものなのですか?

  16. 梅野をスタメンで使いたいのなら2番というのはアイデアとしてはいいと思った。近本が出た時のバント要員として。だが7回の1アウト1、2塁は代打原口だろう。梅野をそのまま打席に立たせるのなら2アウトになってもバントや。💢

  17. 去年散々矢野の采配にケチ付けておいていざ監督になったら自分の采配で点取るなんて豪語しておきながら1割切った梅野を2番島田7番ってww
    しかも一割切ったバッターにチャンスで代打も出さない、盗塁も仕掛けない、バント多様の何の面白みもない采配!
    ほんとつまんねえわ!
    まあ13ゲーム差ひっくり返される、33-4でロッテに無様な敗戦の輝かしい実績のある監督だから期待なんかしちゃいけないんだけどねww
    岡田信者の諸君、いい加減目を覚ましなさいww

  18. バント前提?
    バント以外は無策?
    矢野の糸原、岡田の梅野、になりそうで心配

  19. 2番になんと ・102 の梅野‼️
    そら巨人が調子悪いと言っても美味しい相手となるよ。
    糸原の様に代打要因でいいよ。
    でも選球眼はまだまだ糸原の方が上 
    梅野はせめて粘って四球を選べ‼️😡

  20. 注文ゲッツー 謎よ。田尾さん理由あるんすか ちょっと無理なくないですか😮😮😮

  21. 岡田監督はキャンプから野手の入れ替えがほとんどありませんが、その狙いはなんでしょうか

  22. 佐藤の今日のホームラン打った時のホーム,感触を忘れないで。足の上げ方、タイミングの取り方。少し足を内に入れて上がるので、体が泳がない。ちょっとしたした違いだが、タメができる。
    梅ちゃん焦って、悪循環。性格もあるが、さらに空回りして、力み過ぎで。。。
    岡田さん意地になるのやめましょう!

  23. うーん梅野、坂本、阪神の捕手の打撃は論外だからもう五回ぐらいで代打を考えも良いと思う。
    併用というより一試合に二人捕手を使う感じ。

  24. 岡田さんと仲良いから強く言えないんだろうけど原口、糸原使わないで負けるのはあり得ない!梅野2番でもいいけど代打出せよ!采配ミスだろ!捕手3人置くのはそういうことやろ

  25. 打線は4点も取ったんだから、敗因は西でしょう。前回梅野と組んで完投勝ちしたから今回も期待してたのに

  26. 開幕直後の好調時は、さすが岡田監督、安心して見ていられると思っていましたが、最近はなんでと思うことが増えてきました。バント、スクイズも使ってほしい。

  27. 梅野を2番に起用したかったというより、サトテルがあまりにだめだからノイジーを5番にせざるを得ず、結果近本、中野のどっちか3番、左3人並べたくないので、梅野しか2番ができる右がいなかっただけかと。

  28. 近本が出たときに中野でヒットエンドランは勿体ない・・・はバントの間違いなのかな?ヒットエンドランは勿体なくないというか普通の作戦だと思うけど・・・

    現状の梅野の状態だとそもそも外野まで飛ばないのでバントがベストなのはわかりますが・・・

  29. 梅野の2番は右打ちと送りバントの上手い梅野のが生きるように、去年ヤクルトの中村みたいに、ハマればと言う意図だと感じました。如何せん梅野の調子が悪すぎてつなぎ役どころか、ストッパーになりましたね。西も梅野もカリカリしてる感じしましたね。必要以上に強気で行くように見えました。サトテルのHRと及川投球は収穫でした。島田は攻守走で制裁かいてますね。個人的には高山と入れ替えて欲しいかな。5回の梅野の打席は、勝負手打ってほしかったけど2番に抜擢してあそこで打てば神采配ですしね。せっかく戸郷を打てので、残念でしたね。

  30. やっと佐藤に光明が、と思ったら梅野、島田、ノイジーと監督も頭が痛いですね。

  31. サトテルが、土日に2号ホームランが出ると、阪神の勢いが出来る。交流戦迄に5号打てたら、30号迄は打てると思う。岡田監督にサトテルを、5番に定着して使って欲しい。キャッチャーは、坂本でお願い。梅野を控えでお願いします。梅野を使うなら、7番が良いと思う。

  32. 島田 いたやま 2軍降格、森下、もう一度!一軍入りして、
    高山をそろそろ上で使ってよ!(^_-)

  33. ミエセスは本日から2軍戦で実戦復帰とのことでした。ここで3割を維持していけば、守備は目をつぶるとして、1軍で使うのもありですね。とにかく大きいのが打てる。(らしい)。

  34. 中日戦でも7.9回梅野に代打を送らず(大山のとこに代走渡邊を使うという謎采配)そして今日も7回1.2塁で梅野に代打を送らなかった、これは岡田監督はなぜなんですか田尾さん解説お願いします

  35. 佐藤は、何試合か前に大きなセンターフライを打ちましたね
    アレ、結構イイ感じだったような気がしてたんで、もうそろそろかな?と思ってたんですけど、一本は出てもなかなか上手くいかないですね
    技術的な事は分かりませんが、試してた事が具現化してきているようなら嬉しいです

  36. メジャーで強打者を入れるのに不調を入れるとこうなりますの見本みたいでしたね