・真犯人フラグ考察動画、少なくともあと2本出ます!
・高野さんに「未回収伏線」という言葉の使い方を怒られたのにサムネやタイトルで使ってごめんなさい!
・追加:林の紙袋は二宮瑞穂を襲った時の服を入れていて植え込みに隠していたのを回収していた、ということでよさそうです。

①実は勘で当ててた第1話直後考察

②至上の時本棚考察

③最終回直前!絶対に回収される伏線12選

④1話に隠された重大ヒント10選

⭐️ゲスト(右)⭐️
鳥山大介さん。最終回リアルタイム考察を長年一緒にやってる芸人友達。ここで素性がわかります

https://youtube.com/channel/UCQSKaXUUihrMBMC2VdE8KYA

https://youtube.com/channel/UCy0YgWM-nF-KrlDx_e1To2g

#真犯人フラグ 公式サイト
https://www.ntv.co.jp/shinhannin-flag/

言い間違えたことや言いそびれたことに気づいたら都度この概要欄に記載します。

大島育宙(XXCLUB/コンテンツ全部見東大生)Twitter→

※一発撮りで喋ってますので細かい情報は必ずしも正確なものではありません。各自できちんと調べてください。

☆コンテンツ全部見東大生とは?
大島育宙(おおしま・やすおき)。東京大学法学部卒。タイタン所属のお笑いコンビ・XXCLUBのメンバー。「ドラゴン堀江」「Qさま‼︎」「さんまの東大方程式」「ネプリーグ」「クイズ雑学王」「ウチのガヤがすみません‼︎」「潜在能力テスト」他、TV・ラジオの出演多数。このチャンネルでは映画・ドラマの考察、書評、受験生向けの勉強の話などをしています。即時性の高いレビューに定評があり、『あなたの番です』考察では日本全体の急上昇ランキング5位と8位を記録。『シン・エヴァンゲリオン』レビューでは日本全体の急上昇ランキング2位を記録。次は1位を獲ってみたい。

お仕事のご相談↓
yasuokioffcial@gmail.com

32 Comments

  1. 動画ありがとうございます。
    前に言及されていましたが、凌介が事件当日みんなでご飯を食べるはずだったんですと言っておきながら、トランクルームに寄って遅く帰って来たことが未だにもやもやです。うっかり凌介だから時間忘れて本に没頭しちゃったんでしょうかね。しかもHuluで河村が凌介の来れそうな金曜にバーに誘ったと言っていましたけど、普通真帆だけ帰って来ないってなったら子供たち置いてバーになんて行ってられないよな〜と思いました。ただのモヤッとした感想でした。

  2. 強羅ガーディアン説、
    実は真帆をエンバーミング依頼されたとき、まだ少し息があり…家族を助けて!と強羅に頼んでいたとか無いですか?

  3. 強羅くんが相良家のガーディアン説、私はそうなんだと思ってます!

    依頼者は河村で、木幡の暴走から涼介を守るため。涼介には真帆との最悪の再会をして欲しかった。そのため、その前にやられてしまうとまずい。自分の書いている小説にないことを実行する複数の敵が邪魔だったから、強羅に依頼したり、自分でも涼介を励まして何とか生かしておきたかったのだと思っています!

  4. ドラマが面白すぎて感情移入しすぎたせいか、真帆の死を前提に考察できなかったです…
    生きている前提で考えてしまい、時間や場所的にも匿うことができそうな日野を疑ってしまいました。

  5. 強羅と本木がずっと繋がっていて、
    実は親子だったりしてな。
    真帆の処理を誰がやったのかな?と思ってる。

    蝋人形の時に、
    強羅が、
    腕の良い職人がいますんで、
    なんて言って無かったけ??

  6. ③本木と真犯人の繋がり についてですが、私は 河村⇔強羅⇔元木 という線で繋がっていると思います!以前強羅が「エンバーミングの良い技術者がいる」というようなことを言っていたと思うのですが(井上遺体のシーン)その技術者=元木なのではないかと…本木は副業的に強羅の仕事の一部を請け負っていて、だからこそ割と経済的に余裕がありそうだったのではないでしょうか(一星監禁シーンでのごはんが豪勢だったり)本木目線だと ①一星からの指示(個人的感情) ②強羅からの指示(副業ビジネス)の二軸があって、現実的には絡み合っていたけれど、あまり賢くはないので線で繋がらず点で捉えて動いていた…という感じじゃないでしょうか?

  7. オープニングの落合の横にいた目線が入っていた人って誰なのでしょうか。
    意味ありげに見せてただけ?
    気になってる人殆ど見ないので、意味ないのでしょうか…

  8. 強羅は、お気に入りのお店のマスターである日野が大事に思っている親友だから、
    お金で依頼を受けていること以外は、
    凌介を守ろうとしたり、様子をただ観察したりしていたのかなあ、と思っています。
    この考え方だと日野が本当にただのいい奴ってキャラが強調される感じがあって、
    個人的に好きです笑

  9. 強羅が林に缶コーヒーを買って来させた意味は?
    ゴミ箱にぶちまける為?

  10. 強羅が日野のバーに来ていた時に、日野が「強羅くん」と呼んでいたのはただの常連客だったということなのでしょうか?,,,

  11. 半年間考察お疲れ様でした!ドラマを見る→大島さんの考察動画を見るのが習慣になっていました。文学考察など大島さんならではの考察とても好きでした。毎回楽しませていただきました。(ドラマが終わったので睡眠時間しっかりとってくださいね ご自愛ください😌)

  12. どちらかあきらかになってない=そのまま残念ですが林の子で良いんだと思います

  13. 半年間お疲れ様でした。自分も日野犯人説推してたんでとても面白い解説ありがとうございました。河村でしたけど笑笑。伏線じゃないけど
    ひかりや一星みたいな各キャラ
    クソ行動まとめ。みたいな動画作って欲しいwww
    特に後半はひかりといっせーにイライラしましたww

  14. 答え
    シナリオ途中で書き換えそれっぽい自白で終わらせた
    理由
    自白以外で共通項となる事実が少ない

  15. DNA鑑定を林に頼みに行ったが、凌介は鑑定した事を知らない。
    その時点で伏線回収してると思う。

    他人のDNAを入れて鑑定した可能性があるとか、そういう事を言い始めたら、河村は真犯人に脅迫されて嘘の自白をした可能性があるって言うのもアリになってくる。

  16. ピザカッターのシーンは強羅の動きは全く関係なく、猫おばに焦点を当てて能力者感を出しただけですね!

  17. 河村と本木繋がっているとしても河村が本木の逮捕に協力したの謎だよね

  18. やっと最終回見ました❗️そして大島さんの考察動画も見終えました❗️

    この数日間、仕事が忙しく、ゆっくり見たかったので、最終回を見ることができず、またネタバレを見ないようにネットもyoutubeも開けずしんどかったー。

    これからHuluで等々力と、もしかすると河村の供述次第では強羅にも罰がくだりそうで、そうなるとまさかの二宮独り勝ちですねぇ。まぁお姉さんは亡くされていますが、そこからの復讐という意味では、全く手を汚さずに憎しみを抱いていた人物2人を葬っているわけですからねぇ。

    もし、これが偶然ではなく、実は計画されているものだったとしたら!?大阪に帰るのではなく、海外に高飛びしていたら!?

    魔王の娘は二宮!?

    完結してもまだ妄想が止まりません❗もう一本ドラマつくれます❗️

    それにしても、今回のキャストはスバラシイのひと言ですね。西島さん、田中さん、芳根さん。個人的に好きな俳優さんってこともありますが、やっぱ名俳優と呼ばれる方は違いますよね❗️感動を誘うシーン以外で泣きそうになる場面が幾つもあって、名俳優の演技力を改めて見た気がしました。

    なかでも宮沢りえさんは、僕ら世代は10代のかわいいだけの大根役者のイメージが根強くあったのですが、映画に舞台に引っ張りだこの理由がわかるスバラシイ演技でした。他の作品ちゃんと見ます💦反省。

    この年になって妻にバカにされながらも、これだけこのドラマにハマれたのは大島さんの考察動画のおかげです。改めて感謝します。

    これからもおすすめ映画やドラマの紹介楽しみにしています❗️

  19. ③の新居の写真ですが、相良家のビデオテープの中には無かった、という話が警察の捜査会議でありませんでしたか?勘違いだったらすみません。

  20. フールーを見ると強羅くんが棺を運んでいたのが「屍鬼」を意識していたのがわかりますね。あれは井上ではなく、真帆だったわけですが。

  21. 今回の大島さんは日野説に固執してて色々な所を日野でと紐付ける感じで最後の方はつまらなかったです😅

  22. あっちゃんのDNA鑑定については、確かあっちゃんが冷凍で帰ってきたあたりで良介が検査に出したとは言ってたし最終回で訂正はなかったから、封が開いてたとはいえ良介との子ではない方が強いかと。

    ただ最近言われてるのが、あっちゃんの誕生日が8月29日(部屋の命名書)らしいから、林との関係をもったのは12月上旬になる。でも映像では真帆が外で半袖ワンピース+ストールは寒そうだなと思ったり…(会場内は上着無くても大丈夫)
    たぶん宮沢りえさんの撮影は夏だろうしその関係で着せてなかった可能性もある

    同窓会が10月16日と言われてるけど、ドラマ内で言及されてるシーンが見つからなかったから12月説もあり得るけど…関係を持った日が12月か、あっちゃんの誕生日が6月29日の間違いなら林の子かと…

  23. ■魔王と魔王の娘■

    前回は全く考えてなかったのですがまた、少し考察したので、ご報告させてください!

    個人的には
    【魔王】や【魔王の娘】が特定の人物を指しているのではない、と思ってまして、

    まず、シューベルトの【魔王の歌詞の意味】としてはご存知かと思いますが、

    息子は高熱にうなされ、【幻聴】に襲われる。
    風に吹かれた枯れた葉や周りの木々が、
    まるで魔王の囁きに聴こえたり、魔王の娘がいるかのように見えてしまう。
    結果、息子は【魔王】に連れていかれる=【息絶えて】しまう。

    という内容なので、
    猫おばさんからの発言の意図としては、
    ・真犯人により【幻聴】=ミスリードされているよーとの警告
    ・ミスリードだと気付いたか?
    という意図で魔王の娘の話をしてたのではないかなーと思ってます。

    真犯人からのミスリードにより、3つの失踪を1つのように、また真帆が生きているかのような【幻聴】に惑わされないようにしなさいというようなニュアンスかなーとにらんでます。
    菱田へもこれ以上このミスリードに関わらないよう遠くに行きなさいと。

    それを強羅君の引っ越しと関連付けた描写をする事で、ますます真犯人=河村とは思いにくい感じになってたのかなーと睨んでます。

  24. 河村はバツ1で実は娘がいて、それが本木って線はないのかな…離婚してたら苗字が変わってることも自然だし。1回も結婚してないっていう描写があるなら違いますが…

  25. 初めてコメントいたします。
    真犯人フラグから大島さんの動画にたどり着き、
    動画を楽しく拝見させていただいておりました。
    疑問に思ってた事、疑問にすら思わず見流してた事など、詳しく解説考察して頂き、本当にわかりやすかったです。
    河村が真犯人なのはびっくりでしたが、思い起こせば一話を見た時、「家族失踪をネットや週刊誌に載せるなんて、本当の友達がする事か?」とこいつ悪いやつだな。と思ったのを思いだしました。
    回が進むうちにそんな事は忘れ、懸命な河村を疑う事は無くなっていました💦
    色々まだ疑問もありますが、どうでも良い疑問は
    何の為に井上をエンバーミングしたのか・・・
    保存してどうするんだろう?どんな趣味?と思いました😅
    エンバーミングの説明なんだとは思いますが・・・
    後は振り返ればオッチーとコージーは、結局自分達で何ひとつたどり付けてないなと(笑)
    ドラマはこれで終わってしまうのは残念ですが、考察これからも楽しみにしています!

  26. 大島さん!そういえばボスママってなんだったんでしょう笑笑

  27. 林の紙袋は、二宮を襲った時の黒い服を入れて植え込みに投げ捨てて一度逃げて、後で回収しに来たんだと思います。二宮襲撃に失敗したので、悔しくて暴れていたんだと思っています。

  28. あの鑑定書見た時に思ったのですが、普通99.9%って書いてあるはずなのに0%って書いてあったので作り出した物と思いました。あっくんは涼介と真帆のこどもだと思います。