ブラッドリーの解説がマジで分かりやすい

↓↓BeeBetの特別キャンペーン↓↓

格闘キャストLINE OPENCHAT | 皆さんの思考を聞きたいです!
https://line.me/ti/g2/3bMhbEPn6Yju4Tql13J7WzJextKOplr_QnGgLQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

▼スポンサー応募中▼
familytimeft925@gmail.com
までご連絡ください。
チャンネル登録お願いします!

シンのチャンネル
https://www.youtube.com/@shintime

切り抜きチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCmaIWMFBterLzRL-gOyj2HA

ナオトの音楽チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCIpYsiXvQubtS-ovKbCTYtA

ED🎵 – ANGEL by Tama Tsuboi🎶
https://linkco.re/UdbV9suH?lang=en

SNSをフォロー
――――――――――――
Instagram
https://www.instagram.com/familytimeft
Twitter

TikTok
https://www.tiktok.com/@familytimeft

シンのInstagram
https://www.instagram.com/shinji925
ナオトのInstagram
https://www.instagram.com/naotunes432hz
――――――――――――

20 Comments

  1. 軽自動車って燃費めちゃいいから、スタミナは好いんじゃないの?

  2. かなり早いラウンドで終わる。間違いないですよ。

  3. 今後井上が判定にせよ負ける可能性が有るとしたらロマの様にレスリングやムエタイの首相撲が出来た上でボクシングスキルが互角に近い選手だと思っています
    フルトンの動画も見ましたが相手に身体を 預けるのは尚弥より上手いと感じましたそこでスタミナをどれだけ削られるか・・・それだけが気になっています、何時か戦う可能性の有る天心戦の為にも今後は其処は強化しておいて欲しい天心は正に其処が強いと思っているので

  4. 井上選手が5ラウンドでKO勝ち!
    と思っています。
    すごい試合になると思うので、楽しみです!

  5. 更にパワーアップしたパンチはガードの上からもダメージを確実に与えると思うしフルトンは止まる事は出来ないでしょうね。そこに内臓がえぐられるようなボディーショットは、闘争心を完全に削れると思います。フルトンが5ラウンド耐えれるか?と思いました。

  6. ブラッドリーはずーと以前から的確に的を射た分析を行っていました。今回のインタビューでも同様でしたね。ただ、ブラッドリーが唯一、間違ったのは、井上尚弥が後半にKOして勝つ、という所ですね。井上尚弥がフルトンをKOするのは後半じゃなくて、3ラウンドくらいでの序盤KOです。井上尚弥のあっという間の圧勝で終わります。ボクシングを観てきて60年の私の目に間違いはありません!

  7. 分かり易す過ぎます。

    尚弥さんの衝撃的な勝利がイメージできてますが、
    一つ気になっているのが拳のケガ。

    大丈夫すかね。
    拳の状態が良好であれば、
    井上尚弥の早いラウンドでのKO勝利と予想します。

    みなさんはどうお考えてすかね。

  8. 階級差をどうこなすかになるんじゃない?何だかんだ言っても経験が不足する部分、不慣れな部分はあると思う。想定以上にパワーがある、想定以上に懐が深い、想定以上にリーチがある…色々言っても未知の領域やん。ましてや相手は世界チャンプだし、益々未知数。

  9. 井上はいままでと
    同様に早いラウンドで
    Koすると思います
    ある程度までの階級の
    差は関係ないと
    本人も言っている動画を見ましたが
    この階級はまだまだ
    井上の独断上だと
    予想していますが
    ホントに何があるか
    分からないのが
    面白いところですね

  10. バンタムの時に、井上がリゴンドーと対戦できていれば何らかの指標になったんだけれど、フルトンみたいな階級上の「インファイトもできるアウトボクサー」との対戦経験が無いから、正直こればっかりはやってみないと分からない。

  11. 自分は井上信者ではないが、井上選手とフルトンは確かにレベルが違うと思う。
    フルトンは確かに強いけど
    全て“そこそこ”の印象。スピード、テクニック、インテリジェンス、スタミナ。この3点はB評価。パワーはC評価。井上選手は全てA評価。だから井上選手には勝てない。

  12. ブラッドリーはホント分析力があって、ボクサーに対するコメントはいつも的確。
    フルトンは自分が勝つことを疑っていないところが良いね。でも、クリンチを始めとする巧みなボディワークが井上に通用するかと言われたら厳しいと思う。本来フィジカルやフレームワークが上であればクリンチは相手を疲弊させるのに有効だけど、井上相手にはあまりにも危険すぎる。左ボディが突き刺さるイメージしか沸かない。
    新たな引き出しがフルトンになければ、高確率でKOされるだろう。

  13. 井上尚弥はパワーパンチャーと言われるけど、大振りするわけでも一発狙いで手数が少なくなるわけでもないからね
    コンパクトに、的確にパンチを当てて、尚且つ相手のパンチはもらわない
    アウトボクサーと言われてもおかしくないようなスタイルでKO勝ちを積み上げてる
    こんな厄介な選手はそうそういないので、フルトンとではレベルが違うと言われても仕方ない

  14. フルトンが井上に勝てる可能性は無いように思うんだけど、
    井上のコンディションが悪ければフルトンにも勝てる可能性が出てくる。それ以外は無理。
    井上のコンディションがいつも通りなら後半になればなるほどフルトンはしんどいよ。

  15. 普通に考えてフルトンの判定勝利でしょう 井上のパンチが何発かフルトンに当たると思うが、それ以上にフルトンはかわしてよけると思うよ。黒人ボクサーは強い 反射神経も相当ある。

  16. 普通に考えたらかなり競った試合になるんだろうけど、
    こういう大勝負での井上選手はマジで異常なパフォーマンスを発揮してくるので、
    また言葉も満足に出ないほどの圧勝を期待してますw