東電旧経営陣4人に対して13兆円を超える賠償命令です。

 東京電力の株主らは原発事故で巨額の損失を出したのは当時の経営陣5人が対策を怠ったためだとして、22兆円の損害賠償を求めていました。

 13日の判決で東京地裁は「対策を指示すべき義務があったのに怠った」などと指摘し、勝俣恒久元会長(82)ら4人に対して13兆3000億円余りを東京電力に支払うよう命じました。

 旧経営陣の個人の賠償責任を認める初めての判決です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

22 Comments

  1. 賠償金は電気代に加算されて使用者に負担させられる
    また電気代が高くなる

  2. 当時の民主党政権も関わってると思うんだけど…
    これやるなら当時の政府関係者にも支払い命じないと

  3. どうやって払うの?無いって言われて終了?

  4. こういう場合、相続放棄を禁止することができる法律をつくるべきだろうな
    そうしないと反省しないし

  5. 福島原発事故は人災であることをご存じですか。あれは防潮堤の問題ではありません。津波が襲ったあとの東電の対応が間違っていたことが原因です。どうすべきであったか、は原子力工学科の学生、卒業生であれば容易に提案できます。しかしそれをやると原発は廃炉になります。東電は償却が終わった原発を廃炉にしたくなかったため、原発技術者であればだれでもわかる措置をしなかった。やるな、との指示を出したのは東電の役員です。支払いの可否云々の問題ではなく、彼らは死ぬまで責任を負っていくべきです。

  6. 犠牲者に心から誠意ある謝罪を遺族の生の話を聞いて上げて下さい🦅

  7. 体のいい責任転嫁デコイにされた感がいなめない。
    生涯賃金等の観点からしても払えるわけがないのは誰が見ても明白。
    これが判例として他企業で経営陣に対する賠償請求案件に発展しないか心配になる。

  8. 原発再稼働は必要だと思うけど
    早く稼働させろー!って言う今の10年後がこの映像だとしたら稼働にあたっては何かと念には念をおしたくなるな

  9. 現実的な数字にしようよ。懲役1000年みたいな感じに聞こえる。

  10. 責任者に責任を取らせる当たり前の判決だけどね
    コイツ達の血筋が生存してる限り
    全額返済お願いしたいね

  11. 13兆円はいいけど個人ではまず払えないだろ。

  12. 元東電の株主さんマッチポンプで
    (自演自作)無ければ。
    大至急に上告が必要では?
    元東電の株主さん達。
    元東電幹部が13兆円の要求を
    4人で払えますか?
    国を賠償対象に訴訟を起こさないと
    元東電4人が自己破産すれば
    誰も払いませんよ🙏
    報道お願いします。
    SNS拡散お願いします🙏

  13. こんだけ時間経ってるともう資産とか全部移し終わってるだろうからなぁ…
    結局は「支払い義務でましたー」→資産ないので払えません→特にその後は何もありませんで終わりやでこんなん…

  14. 株主も事故までは配当受け取ってたんでしょ、同じ穴のムジナ同士ですきまでやってろ!

  15. 当時総理大臣だった菅とか政権のあった某党の責任は問われないのかな。