当チャンネルでは【2ちゃんねる】の面白いスレ・伝説のスレなどをまとめてご紹介しています! 動画化をしてほしいスレがありましたらコメント欄へ記載ください! #2ちゃんねる #2ch #面白い #ゆっくり解説 #ゆっくり実況 ●利用許諾 5chへ利用申請を行っております。 ●音源利用 https://dova-s.jp/bgm/play14822.html 2ちゃんねるこわいにちゃんねるゆっくりゆっくり解説事件伝説修羅場名言怖い怖いスレ東日本 大震災 震度笑える面白い面白いスレ 32 Comments マイケル田吾作 2年 ago マグニチュード10の地震が起きない理由は、岩盤が溜め込めるエネルギーに限界が有るから という話を聞いて納得した記憶が有る。 煉鯖煉【PC自作歴22年AMD一筋】【C#大好き】 2年 ago 正直メイドインチャイナやコリアのマンションに住むかメイドインジャパンやけど手抜き工事のマンションに住むかを聞かれたら日本の手抜き工事の方が安全だと思ってる。 xyz xyz 2年 ago これは無いわ5弱以上の揺れは本能的に身構える oldにゅーん 2年 ago 震度4まではアトラクションそれ以上は真面目に動きだす 閃光雷電 2年 ago なんで他のプレート3個くらい重なってるところに島が無いんだろ?日本列島の存在自体が異常なのか? tom y 2年 ago 福島県在住ワイガチ怖やったが5強以下は雑魚なの確定 太陽星フレア 2年 ago 今までに日本人は何度も地震で酷い目に遭ってるわけで、とても「日本人は地震に慣れている」とドヤれるものじゃない次の震災で外国人に「日本人は地震に慣れてるんじゃないの?w」と笑われたいのか?って Lock G.G. 2年 ago 実際5以上だったら怖い感覚はある。パニックにはならんけど。 えるどらど 2年 ago サムネで笑ってしまった。笑 Lotus Europe 2年 ago 震度6で笑っちゃいられねーよ! tsujikuwa 2年 ago 阪神大震災の時の震度7はベッドから起き上がれなかった。揺れる前にはドカンって大きな音がして爆弾が落ちたと思って目が覚めた。 ののもも 2年 ago 学校とかにあるごっつい鉄骨ってさ、5分間だけ壁が倒れないようにするためなんやって逃げても学校とかの影に入る範囲やったら潰れて死ぬよねそう考えたら普通に地震って怖いよ 御巫シゲル 2年 ago 地震の予測もできないくせに、日本では地学は最難関大学ぐらいしか受験科目になくて、化学、物理、生物偏重の風潮。 タヌ吉 2年 ago M4とかM5で騒ぐ必要は無いと思うけどM6以上は津波の心配があるから正しく慣れて正しく恐れないとですね。 のんのん 2年 ago 地震が来るとTwitterが重くなるのが日本人 Hari 2年 ago たしかエゲレスで「震度0で死者1名」とか聞いたことがあるが、ホンマやろか? 直樹 柴田 2年 ago 震度3程度じゃ寝てても気付かんよな Ios Bios 2年 ago 騒音の数値の単位で「db(デシベル)」がよくつかわれるけど、「デシベル」と同じく「マグニチュード」も指数関数的に「数値の上昇が等倍じゃない」ってのを知らん人間がほとんどというレベルで他人の地震に無関心なのが日本人だよな。少なくとも阪神間のおっちゃんたちは震度3以上は身構えるけどな。 桜吹雪 2年 ago 以前「震度7に何度でも耐える家」と言うCMがあったんだが、そんな所に住みたくないと思った。 右京大夫 2年 ago 家族みんなでテレビ見てた時に軽い地震きたけどみんなガン無視してテレビ見続けてたの後からジワった Re:n 2年 ago このときの地震で宮城に住んでいた自分はAHAHAHAHAHAHAHA☆またか~wwって感じで、来世はどうしようかな~って考えてたわ😂 文ノ月 2年 ago 震度5までは自然のアトラクション。6弱でお…危ないかも…? 7弱でやっとびびるな。 文ノ月 2年 ago 震災当日は宮城にいたが、町のなかで倒壊してるのは明らかになん十年昔の、これ住んでたんか?という古い家屋が3棟ほどだ。少し昔程度の家なら、大黒柱にヒビが入るかどうかってところ。壁には結構ひびは入る。棚は倒れん。皿は落ちたり落ちなかったり(たぶん棚の向きによる)。 身動きはとれんが、7弱なら恐怖は感じる一方で、普通に冷静に机の下に入れる程度。車中でどうかは知らん。 三島千歳 2年 ago 7:28 地震津波火山洪水台風 日本のカントリーリスクは自然災害が多いこと 魔陀荷キャッシング営業担当 2年 ago チクシュルーブ小惑星衝突が衝撃だけでM10.8相当の揺れだったとのこと!東日本大震災の約100倍! 隕石衝突を含めるとこのチクシュルーブ小惑星衝突が地球上最大の地震を起こしたことになると思う! 来夢来人 2年 ago その昔、阪神・淡路大震災の反対側だった約400年前の慶長伏見大地震では本震が7月13日で、そこから余震がほぼ1年後の翌年5月まで続いたんだってよ。 合石侘蔭 2年 ago 他人のせいにする時点で覚悟持ってないけどなw 味海苔子 2年 ago 震度6なら『なんだ』なんて言ってられないと思うけどな yoh ikku 2年 ago 震度6はさすがに話盛ってない?4は楽勝で5は揺れが長いと身を守る感じでない? 6は物が落ちてくるし、場合によっては停電とかあるから尋常じゃないよ。以上自分の経験上。 ・桔梗 2年 ago こんななのに地学を学ぶ環境すらない高校が多いらしいね。ウチはユルい感じだったから選択してなくても放課後に教科担トコ行ったら教えて貰えてた。 雪見酒 2年 ago 震度7は最初爆弾でも落ちたのかと思った。そんくらいヤバいレベルだったぞ。それでも自宅が倒壊してなかったのには驚いた 。トイレは壊れたけどTVで福島県がホットスポットになってたの観て地震保険入ってたからそれで直せたよ(笑) ブライト大佐 2年 ago 震度6でのほほんとしてる日本人は流石に居ないよ。ただ震度7を2回経験した身としてはそこまで慌てないという程度
煉鯖煉【PC自作歴22年AMD一筋】【C#大好き】 2年 ago 正直メイドインチャイナやコリアのマンションに住むかメイドインジャパンやけど手抜き工事のマンションに住むかを聞かれたら日本の手抜き工事の方が安全だと思ってる。
太陽星フレア 2年 ago 今までに日本人は何度も地震で酷い目に遭ってるわけで、とても「日本人は地震に慣れている」とドヤれるものじゃない次の震災で外国人に「日本人は地震に慣れてるんじゃないの?w」と笑われたいのか?って
Ios Bios 2年 ago 騒音の数値の単位で「db(デシベル)」がよくつかわれるけど、「デシベル」と同じく「マグニチュード」も指数関数的に「数値の上昇が等倍じゃない」ってのを知らん人間がほとんどというレベルで他人の地震に無関心なのが日本人だよな。少なくとも阪神間のおっちゃんたちは震度3以上は身構えるけどな。
文ノ月 2年 ago 震災当日は宮城にいたが、町のなかで倒壊してるのは明らかになん十年昔の、これ住んでたんか?という古い家屋が3棟ほどだ。少し昔程度の家なら、大黒柱にヒビが入るかどうかってところ。壁には結構ひびは入る。棚は倒れん。皿は落ちたり落ちなかったり(たぶん棚の向きによる)。 身動きはとれんが、7弱なら恐怖は感じる一方で、普通に冷静に机の下に入れる程度。車中でどうかは知らん。
魔陀荷キャッシング営業担当 2年 ago チクシュルーブ小惑星衝突が衝撃だけでM10.8相当の揺れだったとのこと!東日本大震災の約100倍! 隕石衝突を含めるとこのチクシュルーブ小惑星衝突が地球上最大の地震を起こしたことになると思う!
雪見酒 2年 ago 震度7は最初爆弾でも落ちたのかと思った。そんくらいヤバいレベルだったぞ。それでも自宅が倒壊してなかったのには驚いた 。トイレは壊れたけどTVで福島県がホットスポットになってたの観て地震保険入ってたからそれで直せたよ(笑)
32 Comments
マグニチュード10の地震が起きない理由は、岩盤が溜め込めるエネルギーに限界が有るから という話を聞いて納得した記憶が有る。
正直メイドインチャイナやコリアのマンションに住むかメイドインジャパンやけど手抜き工事のマンションに住むかを聞かれたら日本の手抜き工事の方が安全だと思ってる。
これは無いわ
5弱以上の揺れは本能的に身構える
震度4まではアトラクション
それ以上は真面目に動きだす
なんで他のプレート3個くらい重なってるところに島が無いんだろ?
日本列島の存在自体が異常なのか?
福島県在住ワイガチ怖やったが5強以下は雑魚なの確定
今までに日本人は何度も地震で酷い目に遭ってるわけで、とても「日本人は地震に慣れている」とドヤれるものじゃない
次の震災で外国人に「日本人は地震に慣れてるんじゃないの?w」と笑われたいのか?って
実際5以上だったら怖い感覚はある。
パニックにはならんけど。
サムネで笑ってしまった。笑
震度6で笑っちゃいられねーよ!
阪神大震災の時の震度7はベッドから起き上がれなかった。揺れる前にはドカンって大きな音がして爆弾が落ちたと思って目が覚めた。
学校とかにあるごっつい鉄骨ってさ、5分間だけ壁が倒れないようにするためなんやって
逃げても学校とかの影に入る範囲やったら潰れて死ぬよね
そう考えたら普通に地震って怖いよ
地震の予測もできないくせに、日本では地学は最難関大学ぐらいしか受験科目になくて、化学、物理、生物偏重の風潮。
M4とかM5で騒ぐ必要は無いと思うけどM6以上は津波の心配があるから正しく慣れて正しく恐れないとですね。
地震が来るとTwitterが重くなるのが日本人
たしかエゲレスで「震度0で死者1名」とか聞いたことがあるが、ホンマやろか?
震度3程度じゃ寝てても気付かんよな
騒音の数値の単位で「db(デシベル)」がよくつかわれるけど、「デシベル」と同じく「マグニチュード」も指数関数的に「数値の上昇が等倍じゃない」ってのを知らん人間がほとんどというレベルで他人の地震に無関心なのが日本人だよな。
少なくとも阪神間のおっちゃんたちは震度3以上は身構えるけどな。
以前「震度7に何度でも耐える家」と言うCMがあったんだが、そんな所に住みたくないと思った。
家族みんなでテレビ見てた時に軽い地震きたけどみんなガン無視してテレビ見続けてたの後からジワった
このときの地震で宮城に住んでいた自分はAHAHAHAHAHAHAHA☆またか~wwって感じで、来世はどうしようかな~って考えてたわ😂
震度5までは自然のアトラクション。6弱でお…危ないかも…? 7弱でやっとびびるな。
震災当日は宮城にいたが、町のなかで倒壊してるのは明らかになん十年昔の、これ住んでたんか?という古い家屋が3棟ほどだ。
少し昔程度の家なら、大黒柱にヒビが入るかどうかってところ。壁には結構ひびは入る。棚は倒れん。皿は落ちたり落ちなかったり(たぶん棚の向きによる)。
身動きはとれんが、7弱なら恐怖は感じる一方で、普通に冷静に机の下に入れる程度。車中でどうかは知らん。
7:28 地震津波火山洪水台風 日本のカントリーリスクは自然災害が多いこと
チクシュルーブ小惑星衝突が衝撃だけでM10.8相当の揺れだったとのこと!
東日本大震災の約100倍!
隕石衝突を含めるとこのチクシュルーブ小惑星衝突が地球上最大の地震を起こしたことになると思う!
その昔、阪神・淡路大震災の反対側だった約400年前の慶長伏見大地震では本震が7月13日で、そこから余震がほぼ1年後の翌年5月まで続いたんだってよ。
他人のせいにする時点で覚悟持ってないけどなw
震度6なら『なんだ』なんて言ってられないと思うけどな
震度6はさすがに話盛ってない?
4は楽勝で5は揺れが長いと身を守る感じでない? 6は物が落ちてくるし、場合によっては停電とかあるから尋常じゃないよ。
以上自分の経験上。
こんななのに地学を学ぶ環境すらない高校が多いらしいね。
ウチはユルい感じだったから選択してなくても放課後に教科担トコ行ったら教えて貰えてた。
震度7は最初爆弾でも落ちたのかと思った。
そんくらいヤバいレベルだったぞ。それでも自宅が倒壊してなかったのには驚いた 。トイレは壊れたけどTVで福島県がホットスポットになってたの観て地震保険入ってたからそれで直せたよ(笑)
震度6でのほほんとしてる日本人は流石に居ないよ。ただ震度7を2回経験した身としてはそこまで慌てないという程度