天皇賞春2023最終追い切り診断!人気のタイトルホルダーが明らかに変わった部分をプロ馬券師集団桜花が評価する!?ジャスティンパレスやアスクビクターモアも本質は中距離馬では?の動画です。
是非チャンネル登録をしていただければ幸いです。

第167回天皇賞春2023(GⅠ)
4歳以上OP(国際)(指定)定量 コース:3,200メートル(芝・右 外)
第1回特別登録17頭
出走可能頭数18頭
アイアンバローズ 58.0
アスクビクターモア 58.0
アフリカンゴールド 58.0
エンドロール 58.0
サンレイポケット 58.0
ジャスティンパレス 58.0
シルヴァーソニック 58.0
タイトルホルダー 58.0
ディアスティマ 58.0
ディープボンド 58.0
ディープモンスター 58.0
トーセンカンビーナ 58.0
ヒュミドール 58.0
ブレークアップ 58.0
ボルドグフーシュ 58.0
マテンロウレオ 58.0
メロディーレーン 56.0

人気のタイトルホルダーはやはり昨年と比べて走りが変わった?
ジャスティンパレスは上り調子の4歳馬だけに走りも綺麗でいかにも中距離馬のような走りをしている!アスクビクターモアも巻き返しに期待が掛かるが本質は中距離馬ではと思う所がある。
逆にボルドグフーシュはは見栄えもあまり良くなく、ディープボンドは良い意味では昨年と全く変わっていない。
それぞれの立場で挑む天皇賞春2023は面白くなってきた!

#天皇賞春2023
#追い切り診断
#プロ馬券師集団桜花

7 Comments

  1. 土日も、昼から雨なので、どか荒れしそう、いやして欲しい❗️大穴はアフリカンゴールドじゃないですか、晩成型のスティゴールドだし、小雨の京都記念を逃げて上がり34*5の脚を使って勝ってる❗️今アフリカのスーダンで凄く揉めてるし。後、レーン起用のシルヴァン―ソニックが怖いので、この二頭から買って夢を見ますわ❗️😆

  2. 日経賞のタイトルホルダーの圧巻の走りを見ると、インターハイにウサイン・ボルト参加してるぐらいの差を感じるんすが(笑)

  3. お疲れ様です🌈
    父オルフェーヴルとスクリーンヒーローは京都春天苦手やったから、危ういかも。
    もしかしたら昨年シルヴァーソニックが放馬したんわ、それを察知したんちゃうか説

  4. ガルボは京都得意やから中山タイムから馬券には入れておきたい、ガルボの距離が結果出てない25超で微妙やけどね

  5. ディアスティマの鞍上北村デスクは長距離が得意な騎手かなと思ってます。有馬記念ではクロノジェネシスで勝ったり3年前の春天で穴開けたから押えないと後悔するかもしれない存在と思ってます。