7日の15時30分ごろ、任期を終える日銀の黒田東彦総裁が、退任会見に臨みました。

#日銀 #黒田総裁 #会見

■JapaNews24 ~日本のニュースを24時間配信

■テレ朝ニュース公式HP
テレ朝news https://news.tv-asahi.co.jp/

■テレ朝ニュースSNS公式アカウント
Twitter https://twitter.com/tv_asahi_news
TikTok https://www.tiktok.com/@tv_asahi_news
Facebook https://www.facebook.com/tvasahinews

18 Comments

  1. 10年間、素晴らしい成果ありがとうございました😊

  2. Thank you for the negative interest rate innovation, helping the world in this pioneering experiment on your own country.
    It is time to run when the Fed finally raise rates and inflation starting to run out of control, not to mention your powerful supporter had been assassinated.

  3. 朝日新聞はほんと、金融緩和を否定したいんだなあ。
    雇用統計見れば成功以外のなにものでもないよ。
    朝日は国民の敵だね、早く潰れてほしいな。

  4. 戦後の日本で最も優れた仕事をした日銀総裁だと思います。
     10年間、本当にありがとうございました😊

  5. 安倍政権が無策だったことだけが記憶に残った10年でした。

  6. 国債の大部分を中央銀行が保有する事はファイナンス行為で禁止されてますよね。
    アホな評論家まがいの人がいくら国債を増発しても平気なんて言ってますが
    国の破綻と関係ない話なんですけどね・・年平均約55兆の金融緩和ですよ、おかげで
    公金で食う人達は天国です、便利なキャッシュマシンですから。一作年、財務省が
    国民に税で返して貰うと公言しましたので晴れて国民の借金という事ですね。

  7. 残念ながら失敗だったと結論づけていいと思います。 独立性を謳いながら、中央銀行が政府と一体なのは周知の事実で、黒田氏は安倍首相の意向で二期やっていることを考えれば、金融面では出来ることをしたなどという評価は適切ではありません。
    つまり、そもそもが日銀単独での評価なんてしてはいけない時代なのです。
    政府の金融財政、経済政策と併せてどうであったかを評価をすべきで、そういった意味で考えると先進国で一人負けした日本で評価されるべきもないことと分かるでしょう

  8. 円安どうにかしてくれよ
    なんの恩恵あったの弊害ばかしと違うかな
    円高なら実質の賃上げ状態
    円安なら実質の賃下げ状態
    すでに輸出するものも品薄で何で円安良かれとやってたのかな
    これからは買う時代だ
    人材も品物も何もかもさ
    円高で国内は潤うさ