動画をご覧いただきありがとうございます♪
今回は、TSMCが進出した九州の半導体工場での人材不足に関するスレをお送りします。
動画を作る励みになりますので、是非「いいね」と「チャンネル登録」をよろしくお願いします!!

◆元スレ
半導体工場、深刻な人材不足 九州の学生6割「働きたいと思わない」さ [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682226074/

◆引用記事
朝日新聞 2023年4月18日 9時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR4K675GR4DULFA006.html?iref=pc_rellink_03

5ch使用許可申請済み
AquesTakeライセンス取得済み

38 Comments

  1. 夜型朝型で分ければ楽になる気がする。朝型なのに夜中に働けと言われたら体調崩しそう。

  2. この業界に関わりあるけど、クリーンルーム内でフル装備にして、ずっと作業はキッツいわ。
    工場あるあるかもしれないが、非工場勤務の事務、管理職との差でさらに嫌になる。
    向こうは都内オフィスでキラキラしているのに…

  3. 半導体に近い業界でクリーンルームで働いてた。
    クリーンルーム地獄って言ってる人いるけど、空気が奇麗だから花粉症がすぐに収まるのは良い。
    ただの着替えでキツイとかダルイって言ってる人いるけど理解できない。
    半導体製造って色々な工程があってサプライチェーンが確立されているし、
    どの工程かによって転職できるスキルが身につくか変わる。
    プロセス開発、エッチング系は引く手あまたなんじゃない?
    半導体→他業界へ転職は難しい。汎用性はないよね。

  4. 12時間勤務 15分に一つ出てくるものを出すだけ こんな楽な作業はないのに隔離された夜勤だと地獄に代わる。

  5. TSMCの面接は英語でやるから、やる気あっても学無かったら意味ないんだよなぁ😅

  6. 夜勤があるから転職リストから外した。給料まずまず健康第一にしたひうが人来ると思う

  7. 汗かくのにスーツ支給が一枚とかロボットじゃないんだから

  8. 給料と待遇良くすればええやん^^何を地団駄踏んどんねん無能企業

  9. 大卒でやる仕事ではないな。辞めても他の職で応用効かないし。

  10. 低賃金すぎるのが× 時給1200円程度でやる仕事じゃない。

  11. クリーンルームの外側で仕事見てたけど、マジで終わってるよなあんな所で働いたら終わりや言う感じやし
    あそこはアカン

  12. 本気で成長だのスキルだのを意識してる人はこんなスレ来ない来るのは無能だけと思うのは俺だけか

  13. やる職種によると思う。

    安上がりな職種より設計とか開発に力入れた方がそこそこ高い給料は貰えるんじゃないかな?(残業多そう)

  14. スレ内もここのコメ欄も工場勤務だらけ、つまり文句言うけど結局工場で働いてるんだなw

  15. 半導体じゃない一応大手の工場で働いてるけど、パワハラは今かなり問題になってるから報告あったらすぐ処罰されるし、昔みたいにゴマすりしかできない無能はどんどん相手にされないか他の部署にたらい回しにされるようになったなー。

  16. 一昨日のスレじゃんw
    工場って時間キッチリしてるしキツいイメージしかないw
    クリーンルームなら冷暖房完備だから他の工場よりはマシなのかな?

  17. こういうの見て思うのは、営業とか人相手にする仕事の方が余程大変だという事。
    鬱になりそうってのは書いてあるけど、対人の仕事は鬱になったなんて結構聞く。
    ヤバさの次元が違うよ。

  18. 人気無いのは工場の場所が熊本やからや。大卒の若者はみんな福岡や東京いきたいんや。だが、建設予定の工場はいわゆるロードサイド的な場所に立つので言うほど田舎ではない。マクドとかユニクロとかスシローのテンプレな車使って行く店舗がある。

  19. 15年ラインで正社員やっても基本給18万

    技術もスキルも身に付かないので再就職も出来ないから死ぬまで残るしかない地獄

    大卒で管理職とかやらされても現場のベテランは言うこと聞かないので大変だと思う

  20. 1:42そりゃあ一度でも休めばアウトって話なら半年間プライベートの急用が何も入らない確率とか考えたらアホらしくて目指す気にはならん。せめて1回休む毎に2万減で5回休みでゼロとかやり方あったろうに。まあ管理する側が大変なんだろうけど。

  21. わい開発から生産(前工程)の応援に行っとるけど、まーじで人足りん
    これいつ帰れるんだって状態
    薬品扱うだけでクリーンルームですらないのに

    一応プライム、残業込で手取り25万ナス70万

  22. TSMCの派遣応募したけど、時給がいい奴はやたらと人員が厳選されてて書類選考通るのが1割未満(自分が担当から聞いたのは3/70だとか)で諦めました…

  23. 工場で仕事ってしたことないけど、なんか義務教育の学校の延長線みたいな所でロボットみたいな単純作業を定時まで永遠として気がついたら年老いてるってイメージ

  24. やりたい仕事したいなら勉強諸々やれば良いだけ。
    何の努力もしなかったヤツは使われるだけ。
    人生の7割は20代前半までに決まる。

  25. ここでAI駆使して自動化するか給料爆上げして人集めないと未来はないだろうな

  26. tsmcなら手厚いと思う。町工場レベルなんかゴミカス底辺ばっかしやし。

  27. 半導体ライン工、食品加工工場よりは「マシ」だったよな。

    食品加工工場の、ババァの派閥争いに巻き込まれたり、
    たかだかパック詰めが速いのを「職人気質」で語られたりするよりはマシだったよなぁ。

    まぁどっちにしても、映画「モダンタイムス」の世界だけどねw

  28. 正直、工場なんて最早日本にあっても殆ど無理だろ
    アレだけ貶しまくっていたら
    海外に移した会社は正解だな

  29. マシンオペレーター覚えること多すぎて無理だった。試用期間3ヶ月でも覚えきれず1年何とか働いたけど。まじのバカには無理なんよあれ。