2012年11月17日公開 映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」テーマソングとして書き下ろされた宇多田ヒカルの新曲。
このミュージッククリップの監督はカンヌ国際映画祭でグランプリを受賞している河瀨直美。”母性”を普遍的ながらも美しき日本の風景で表現し、監督曰く「こういった時代だからこそ、”今身近にある、触れられるものを大切にしたい”というメッセージも込めたかった」とのこと。宇多田ヒカルと監督が何度も打ち合わせを重ねて作り上げたまさにコラボレーションフィルムです。

■リリース情報
「桜流し」配信中
・レコチョク
URL: http://recochoku.com/hikki/ (PC・モバイル共通)
「桜流し」関連商品(RBTを除く)のいずれかをご購入の方に「”ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q”ポスタービジュアル待ち受け」・「貞本義行書き下ろし”桜流し”待ち受け」をWプレゼント!(~2013/2/17まで)

・iTunes
https://itunes.apple.com/jp/album/id576139166
—————————————————————————————————————-
Utada Hikaru wrote the new theme song for movie Evangelion: 3.0 You Can (Not) Redo, which was released on November 17, 2012.
The music clip was directed by Cannes International Film Festival Grand Prix winner Naomi Kawase. The clip expresses the concept of “motherhood” in a universal light, using beautiful sceneries of Japan. Kawase says, “Because we live in a time such as this, I wanted to incorporate the message of ‘the need to value the things that are presently and immediately around us and can be touched.'” This is a collaborative film for which Utada and Kawase met and exchanged ideas many times in the process of creating it.

■Release Information
Utada Hikaru – Sakura Nagashi (theme song for Evangelion: 3.0 You Can (Not) Redo)
– Video clip will be available for download from November 28.
– Song is now available for download.
* Recochoku DL freebies: “Utada Hikaru wallpaper image created by Yoshiyuki Sadamoto” and “wallpaper of Evangelion: 3.0 You Can (Not) Redo poster.” (Campaign ends on 2013/2/17)

35 Comments

  1. ゲンドウ目線の映像だと思うと涙止まらん…

  2. 最初、赤ちゃんから始まるのそういう事だよな。。

  3. エヴァの宇多田ヒカルの曲、どのキャラの目線でも歌詞が合う気がして最高やな

  4. シンエヴァ見た後だと
    ミサトと加持の為の歌にしか
    感じ取れない件。

  5. この曲エヴァ意識しないで作ってほんと、、?シンエヴァ見てミサトさん目線で聴くと涙止まらん

  6. 進撃の巨人のラストみてこの曲聴いたらピッタリすぎて😭
    本当にステキな音楽をありがとうございます😢❤︎

  7. シンエヴァ見てから聴くとミサトさんと加持さんの歌にも思えてくる

  8. 開いたばかりの花が散るのを
    見ていた木立の遣瀬無きかな
    どんなに怖くたって目を逸らさないよ
    全ての終わりに愛があるなら

    若干無理矢理感あるかもしれないけど…
    ユイと結ばれたてた時間はゲンドウにとって花が開いた様な幸せな時間
    でもそんな時間はすぐに過ぎてしまった
    昔のゲンドウはそんな時間を取り戻そうとしてた
    でも、今回のゲンドウは違ってユイが死んだ事に目を逸らさずにユイを看取って死のうとしてた
    実際は取り戻そうとしてたかもしれんけど、少なくともユイにあって、一緒に終わる事を望んだ
    最後に愛を求めてた
    愛があれば、怖くたって目を逸らさなかった
    って考えればすんごいネタバレだったのかなぁって
    気付けるわけねぇじゃん。って感じだけどもw
    beautiful worldも
    君のそばで眠らせて
    どんな場所でもいいよ
    ってゲンドウっぽいし
    新劇で誰が一番主人公っぽいってゲンドウのような気もする

  9. 後半からの盛り上がりがいいんだよなあ

  10. あなたが守った街のどこかで今日も響く

    健やかな産声を聞けたなら

    きっと喜ぶでしょう

    の所、第3村のことなんだろーなって思うけど、エヴァンゲリオン意識せずに書いてるんやもな、すげ〜

  11. この曲を聴くと、桜が満開の季節に死んでしまった母のことで胸がいっぱいになって、涙が止まらなくなる。私はあの頃17で、上の兄と姉は成人していて、もうすぐ子育てが終わって、これからだったのに。散るにはまだ早かったのに……。
    6階だった母の病室からは桜が見えなくて、際限のない空しか見えなくて、父がどこからか花のついた枝を持ってきて眠る母のそばに飾ってあげていた。その枝の花が萎れる頃に逝ってしまった。
    まだ、5年も経ってない。もう二度と会えないなんて、信じられない。会いたくて会いたくてたまらない。

  12. あくまで個人的ですが、宇多田ヒカル史上最もエモーショナルで根源的な曲だと思います。歌詞もメロディーも毎回切なくなるというか胸が苦しくなる。だけどとても美しい。
    誕生から死まですべての生命は尊く、とても儚いからこそ一瞬一瞬の喜び、光を大切に、そして最期のときも愛をもって受け入れる。自分や周りの人たちもそんな美しい営みの中にいると感じさせてくれる、切なくて愛に溢れた楽曲だと思います。でも特にラストは毎回胸が締め付けられます。

  13. 🌏生まれ変わる世界とともに人を愛する心を忘れずに生きていくあなたへ🎼手を差し伸べる市民ひとり一人の声を聞く耳を澄ませることが思いやる想像力と知恵を使って、支え合う豊かなコミュニティを国のすみずみに作っていくゆくことが、ひとり一人に寄り添っていく命と暮らしを守るこれからの社会だと思います。そんな大人たちの姿はきっと、子供たちの胸に未来への希望を灯すでしょう。🌏大変なコロナ禍だからこそわれわれ市民が常に心にとどめておかないといけないのは、決して忘れないということ。そして黙らないということだ。それ以外に社会人としての使命は果たせない。🌏自然の生命力とともに人を愛する心を忘れずに生きていく宇多田ヒカルさんの発信力と共に誰もが誰かに助けられて生きていていることに気づかせる共同体の存在を市民ひとり一人の精神を世界中に広げてゆく。どうか皆さん市民ひとり一人の歓声とともに一緒に頑張りましょう🎶生まれ変わる世界とともに人を愛する心を忘れずにいまを生きる。あなたへ🌏

  14. 🌏🌈🎶心を強くするいつの青春時代とともに生まれ来る子どもたちのために捧げる忘れない黙らない宇多田ヒカルさんにThank you🎶生まれ変わる世界とともに人を愛する心を忘れずに生きていく あなたへ🎼手を差し伸べる宇多田ヒカルさんの声を聞く耳を澄ませることが思いやる想像力と知恵を使って、支え合う豊かなコミュニティを国のすみずみに作っていくゆくことが、ひとり一人に寄り添っていく命と暮らしを守るこれからのほんものの音楽の力だと思います。そんな大人たちの姿はきっと、子供たちの胸に未来への希望を灯すでしょう。🌏🎶🌈生まれ来る子どもたちとともに人を愛する心を忘れずに生きていく宇多田ヒカルさんの発信力と共に誰もが誰かに助けられて生きていていることに気づかせる共同体の存在をひとり一人の精神を世界中に広げてゆく。どうか皆さんウクライナ市民ひとり一人の歓声とともに一緒に頑張りましょう🎶生まれ変わる世界とともに人を愛する心を忘れずにいまを生きる。あなたへ🎶心を強くするいつの時代でも世界中の生まれ来る子どもたちのために捧げる忘れない黙らない宇多田ヒカルさんにありがとう🎶🌈🌏

  15. 宮城県の女川に住んでいた私の伯祖母は、震災で津波に流されて亡くなりました。

    濁流の中で伯祖母を助けようと抱えて一緒に流されていたのは、仲の良くなかったお嫁さんだったそうです。

    そして、一緒にお嫁さんも亡くなってしまいました。

    「桜流し」を聴くと、この話を思い出して涙が流れてきます。

    Everybody finds love in the end

    どんなに怖くたって目を逸らさないよ
    すべての終わりに愛があるなら

    遠い親戚ですが、私はこの「無償の愛」を誇りに思っています。

  16. 🌈ウクライナに平和を💐ロシアに自由を🌈🌏世界中の人びととともに生まれ来る子どもたちとともに心の通じ合う響き渡るウクライナ市民ひとり一人とともにつなぐつながる平和への道🌍嘘偽りのない自然とともに生きていく哲学が心を強くする文化力とともにつなぐつながる平和への道を築き上げる🌏自然の力とともに命の尊さとともに人を愛する心を強くするつなぐつながる平和への道🌍忘れない黙らないウクライナ市民ひとり一人の声とともにつなぐつながるPEACEへの道🌍🌏🌎人を愛する心を忘れずに生きていくウクライナ市民ひとり一人とともに生まれ来る子どもたちとともにPEACEへの道🌍🌎🌏大変なコロナ禍だからこその音楽の力が平和への道とともに成功への道あり🌍🌎🌏人を愛する心を忘れずに生きていく生まれ来る子どもたちとともに生きていく宇多田ヒカルさんとともに世界平和への道あり🌎🌈ウクライナに平和を💐ロシアに自由を🌈

  17. 🌈自然の力とともにウクライナに平和を💐自然の力とともにロシアに自由を🌈🌏世界中の人びととともに生まれ来る子どもたちとともに心の通じ合う響き渡るウクライナ市民ひとり一人とともにつなぐつながる平和への道🌍嘘偽りのない自然とともに生きていく哲学が心を強くする文化力とともにつなぐつながる平和への道を築き上げる。🌏自然の力とともに命の尊さとともに人を愛する心を強くするつなぐつながる平和への道🌍忘れない黙らないウクライナ市民ひとり一人の声とともにつなぐつながるPEACEへの道🌍🌏🌎人を愛する心を忘れずに生きていくウクライナ市民ひとり一人とともに生まれ来る子どもたちとともにPEACEへの道🌍🌎🌏大変なコロナ禍だからこその音楽の力が平和への道とともに成功への道あり🌍🌎🌏人を愛する心を忘れずに生きていく生まれ来る子どもたちとともに生きていく宇多田ヒカルさんとともに世界平和への道あり🌈自然の力とともにウクライナに平和を💐自然の力とともにロシアに自由を🌈🌏

  18. 🌈自然の力とともにウクライナに平和を💐自然の力とともにロシアに自由を🌈🌏世界中の人びととともに生まれ来る子どもたちとともに心の通じ合う響き渡るウクライナ市民ひとり一人とともにつなぐつながる平和への道🌍嘘偽りのない自然とともに生きていく哲学が心を強くする文化力とともにつなぐつながる平和への道を築き上げる。🌏自然の力とともに命の尊さとともに人を愛する心を強くするつなぐつながる平和への道🌍忘れない黙らないウクライナ市民ひとり一人の声とともにつなぐつながるPEACEへの道🌍🌏🌎人を愛する心を忘れずに生きていくウクライナ市民ひとり一人とともに生まれ来る子どもたちとともにPEACEへの道🌍🌎🌏大変なコロナ禍だからこその音楽の力が平和への道とともに成功への道あり🌍🌎🌏人を愛する心を忘れずに生きていく生まれ来る子どもたちとともに生きていく香港市民ひとり一人とともに世界平和への道あり🌈生まれ来る子供達とともにウクライナに平和を💐生まれ来る子供達とともにロシアに自由を🌈🌏

  19. 🎶🌍☺🌹☺🌏🎶世界中の人びととともに生まれ来る子供たちとともに心の通じ合う響き渡る音楽の力がつなぐつながる平和への道🌍🎶音楽の哲学が心を強くする文化力とともにつなぐつながる平和への道を築き上げる🌏🎶音楽の力が命の尊さとともに人を愛する心を強くするつなぐつながる平和への道🌍🎶忘れない黙らない生まれ来る子供たちとともに生きていく香港市民ひとり一人とともにつなぐつながる全体を知る歌の力が世界を知る力PEACE🎶🍀🌍☺🌹☺🌎🍀PEACE🎶🌍🌎🌏人を愛する心を忘れずに生きていく生まれ来る子どもたちとともに生きていく香港市民ひとり一人とともに世界平和への道あり🌈生まれ来る子供達とともにウクライナに平和を🌹生まれ来る子供達とともにロシアに自由を🌈🌏

  20. ヒトカラで歌う時、感情の昂りが凄い時はサビのとこで毎回泣いてしまう。
    このMV思い出してるのもある

  21. 🌏困難にぶつかった時こそ遠くを見る。本当の意味での嘘偽りのない自然の力がどんなに勇気づけれるか。どんな苦しみの中にいても生きることは喜びに満ちている。どんな未来が来ようとも、愛情にもとづいた人間の行動こそが問われる。これからはますます愛を大切にする時代とともにみんなの思いと故郷を思う香港市民ひとり一人の思いを合わせて、これから人生をまだまだ長く続いていく自然を破壊しないさせないエネルギーと一緒に、どのように受け継いでいくか……、自然の力とともに人類が試されている時かもしれません。🌻ありがとう宇多田ヒカルさんの歌声とともに世界中の人びととともにPEACE🌏🌻🌏🌻🌍🌻