この1週間で国内で観測された有感地震の回数は前週に比べると水準です。
北海道から沖縄にかけて散発的に地震が起きていて、特に集中している所はみられません。震度3以上の地震は5回発生しています。
ただ、能登地方の地震は今年に入っても多い状況が続いていて、引き続き活動に注意が必要です。

▼No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。

▼番組表 最新気象情報・地震情報 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html

6 Comments

  1. 父島の辺りだと観測ポイントが限られるだろうからマグニチュードの推定が難しかったりするのかなあ?

  2. 半年くらい神奈川で揺れを感じていないの怖すぎる

  3. 父島近海の地震、精査後マグニチュード不明とは…難しいんでしょうかね…

  4. 太陽黒点活動減少➡宇宙線増大➡地震多発。

  5. 最近、九州沖の情報が頻発してたのもいい予感がしないんだけど。