今回の動画は、バイトチームコンテストやビッグランの意見をHupple視点から分けて考えてみて、いろいろな立場を考えてお話ししてみました!
皆さんがサーモンランのどういった部分に楽しみを見出しているかを考えるきっかけになれば、という動画です。
イベントどどう付き合っていくかを考えるきっかけになれば幸いです!
サーモンラン NEXT WAVE に関する動画はこちらの再生リストから!
00:00 – はじめに
02:24 – 同じシナリオを永遠に繰り返すのが面白いor面白くない
07:39 – レートがないのが気楽orやっても意味がない
09:01 – 競争要素が面白いor面白くない
14:33 – 固定チーム前提が面白いor面白くない
19:41 – みんなで金イクラ〇〇万個納品!ってアリなの?
26:06 – どうやったらみんな楽しめるの?
33:59 – さいごのまとめ
引用:Brighton and Hove Albion vs RCD Espanyol preseason game on 30 July 2022
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/90/Kaoru_Mitoma_%282022%29.jpg
#Splatoon3
#SPLABO
#スプラトゥーン3
—————
★SPLABO!へようこそ!★
SPLABO!は、Splatoonをより深く楽しもう! というコンセプトのもと、HuppleとIRASによって作られたYouTube Channnelです。ちなみに、HuppleとIRASはただのSplatoon大好き人間です。なので、Nintendo公式とは一切関係がありません!
▼Twitter▼
Tweets by HPRSgame
メッセージや質問などはTwitterにお願いいたします。
(全てに返信できるわけではないことをご了承ください)
▼Splatoonの資料集▼
Splatoon関連のものはこちらからご購入いただけます!
・Splatoonイカすアートブック
https://amzn.to/3rurtMC
・Splatoon2 イカすアートブック
https://amzn.to/3hZiJLb
・Splatoon3 イカすアートブック
https://amzn.to/40z2JUo
・ハイカラウォーカー
https://amzn.to/2TvOmmf
—————
★SPLABO!の支援★
いつも応援いただきありがとうございます!
SPLABO!では、Amazon欲しいものリストやメンバーシップ、動画や生放送の投げ銭機能でのご支援をありがたく頂いております。
▼メンバーシップ登録▼
https://www.youtube.com/channel/UC4tsPcCsZ0p_K8tz1bVFPfw/join
▼欲しいものリスト▼
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/28IYR41VHY4GU?ref_=wl_share
ご支援いただいたものは、SPLABO!を含むHuppleとIRASの全ての創作活動費にあてさせていただきます!
—————
★HuppleとIRASに興味が湧いた人へ★
Huppleは主に音楽、IRASは主に絵やアニメ、音楽の作品をお届けしているクリエイターです。LINEスタンプや可愛いアニメ、MVなど、たくさんの作品が公開されています。
最新情報は公式HPやTwitterなどの各種SNSで随時更新中です。
▼ハプらすChannel(メインチャンネル)▼
https://www.youtube.com/c/HuppleIRAS
▼Twitter▼
・Hupple
Tweets by hupple_st
・IRAS
Tweets by IRAS_st2
▼公式HP▼
▼LINEスタンプ▼
https://line.me/S/sticker/16589439?lang=ja&ref=lsh_stickerDetail
▼IRAStudio in booth▼
https://irastudio.booth.pm
▼Free BGM▼
SPLABOで流れているお馴染みのBGMもこちらで販売されています。著作権フリーなので、ご購入いただければだれでもご利用いただけます。
https://audiostock.jp/audio/1087922
これ以外にもたくさんの作品や商品、展示会のような実際にお会いできる機会もあります。ぜひチェックしてみてください!
—————
▼動画内の画像や映像▼
公式ガイドラインの範囲内で、Nintendo公式の画像、映像を利用させていただいております。
https://www.nintendo.co.jp
Tweets by SplatoonJP
SPLABO!では、動画内でこちらサービスの写真や映像を、一部利用させていただいております。
・Pixabay
帰属表記の必要なし、商用利用無料の動画や写真素材が有料無料問わず多数公開されています。
https://pixabay.com/ja/
・NASA
NASAが公開している全ての写真、映像は基本的にパブリックドメインとして扱われています。
https://images.nasa.gov
・写真AC
多数の写真素材、イラスト素材が公開されています。
https://www.photo-ac.com
・白地図専門店
https://www.freemap.jp
その他BGMやイラストは、HuppleとIRASが制作したものを利用しています。
SplatoonのBGM以外は、こちらからDLすることでどなたでもご利用いただけます。
・FreeBGM Audiostock
https://audiostock.jp/artists/52989
・FreeBGM DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/_contents/author/profile405.html
(上記URLのサービスは、全ての動画に利用しているわけではありません)
※動画や絵の無断での転載はご遠慮ください。詳しくは、HPのガイドラインをご一読ください。
※各著作物の権利は全て著作者に帰属します。
※お問い合わせやご依頼は、HPのコンタクトフォーム https://hupple-iras.com/contact/ からお願いいたします。個人的な質問や応援メッセージなどには返信致しかねますのでご了承ください。
※Amazonのアソシエイトとして、SPLABO! は適格販売により収入を得ています。
21 Comments
毎回異なる状況に対応をしないといけないのが苦手な自分にとっては、
(難易度の変動幅に差はあるが)毎回同じパターンを何度もプレイできることで、
「こういう風にすればいいのか!」ってどんどん学んでいき、上達を感じていけるので大好きなイベントでした。
フツーのバイト(ビッグラン含む)や、オンラインマッチでは、
毎回味方や対戦相手の動き・ブキが違うので、上達しているのかどうなのか分かりにくいことから 気持ちが凹みがちです。。
なので、このように 繰り返し同じ内容をプレイさせてもらえるのは私としてはとても有り難いです。
運要素がかなり減らせる分ビッグランよりは楽しめました!
ただビッグランと合わせて1〜2ヶ月に1回競わせられると思うとちょっと大変
一定以上のランキング形式は確かにほしいですね〜あと物理(?)報酬はぜひ金とっても白とかくださいクマサン…
クリアできたウェーブだけで数えて、全プレイヤーの平均はノルマの何倍納品できたか、というのはどうなんでしょうかね…
けどこうなると低レート帯ででんせつカンストプレイヤーが無双すればいいみたいになっちゃいますし、
なんかフェスみたいに、高レート帯なら高レート帯ほどボーナスがついてポイントの割合が更に増加、とか
だからまとめると、
納品数=ノルマ×X
X×レート毎のボーナス=ポイント
そしてこのポイントの全プレイヤーの平均値で、みたいな
これならクリアできなくてもギスギスせず、乱獲という要素もそのままに、
ビッグランで低レート帯でよくあった「少しは貢献度が稼げるフェスと違ってサーモンランのイベントは何も関与できない無力感」というのも軽減しつつ、
プレイヤーの人口もわからずに協力にできる気がするんですけども…
カンスト勢+ビッグラン上位5%2回連続とった人達で行ったから5%いけるやろと思ってたらまず参加のハードル高すぎて人口少なかった結果ボーダー高すぎて1個足りずに入れなくてびっくりした
固定値の目標があるとプレイ時に仲間との盛り上がりがすごいでしょうね。いいアイデア!
「テッキュウが生き物に見えなくなって悲しくなった」←私はタイムリープものの主人公になった気がしていましたw
同じシナリオ、同じ武器を繰り返すという点でダメだった時の原因がわかりやすかったのと、
苦手意識のあった武器の練度が上がった点が個人的には良かったです。
死にゲーみたいな面白さを感じました。
余談ですが今回のローラーは学生時代の休み時間のサッカーでキーパーだれもやりたがらない感あってエモかった。
ビッグランもフェスと同じくらいの頻度、あるいはもっと頻繁にやってほしい。
機能としてはバイトシナリオ機能と同じものなので、バイトシナリオ機能を使ったことがあるかどうかでもバチコンの固定要素への寛容さが変わってくる気がしますね
生き物に見えなくなったという視点は目から鱗でした
ビッグランもバチコンもTwitterでサンプルとして5%ラインが示されますけどあれで固定してくれたらいいですよね
そうすると競い合いではなく公式からの挑戦という形になっていいと思うんですよね
自分はへたくそなので高難易度モード追加されても全く嬉しくないですね
そういう意味ではやはりフードコートで色んな食べ物があるから、自分で好きなのを選んで食べてくださいスタイルに落ち着くしかないということがよくわかりますね…
コンテストやってないから主にビッグランの話だけど、やっぱ報酬は割合上位よりボーダーラインを決めてもらった方が良いって。
これは金いっただろ〜からのギリギリ銀がすごい嫌な感じ。2回連続これだし。
決まった動きがあってスコアの取り方がある程度決まってるところが音ゲーに似てるよね
私としてはメンバー全員で力を合わせてクリアすることが目的のモードが欲しいです。
ビッグランもバチコンもクリアは当然みたいなところがあるので、クリアしても嬉しくないどころか1ウェーブ終了時点でプレイの意義が薄れちゃうのは、サモランらしくないなーって老害おじいちゃんは思ってしまうのです。
普通に友達とやったらギスってワロタ
ランダム要素無いとどうしてもイライラしてしまう😢
最近、スプラやってるの〜?やろうよ!と色んな人に声かけると総じて「最近やってない」と言われます🥲
私もレギュラー、バンカラマッチは頭打ちでソロでやるのは目標がなく飽きてしまいました
がサモランだけは毎回編成が変わるしみんなで協力できてギスギス感なく頑張れてます🥹
ビッグランやバチコンはでんせつ200ヒィヒィ帯としては上位5%に微妙に(?)入れず己の弱さにしょんぼりしました
ゴルフで規定の打数が決められてるみたいに、難易度によるイクラ個数を定めて、報酬が変わるといいなと思いました
いくつ個数超えたらすりみ連合の子にユーザー名呼ばれて認知された感出すとか嬉しくてキュンキュンしそう
普通に友達がいないので辛かった……
個人的に1番問題なのビッグランもバチコンも納品勝負な事な気がする
バチコンで競わせるならビッグランは夜イベント確率3倍!とかにして競技性無くしていいと思う
競争は構わんけどフルパとソロ一緒にするのはおかしい。条件に有利不利があるのに競うの頭おかしいやろ。
シャケ視点でのイベントやシャケを配置指示してのイクラ取り合い(タワーディフェンス的な)なんかもシステム上無理そうだけどあったら楽しそうなんだけどなぁ・・・
シャケばっかりのヒカリバエぷらすタツマキはほんとおもしろそうでいいなぁと思いました(*´ `*)バチコンなんとなーくもやってたのでこうして言語化してくださって『なるほど!』とおもしろかったです。ありがとうございました🎉
ハップルさんはビッグランもそうですけど結構否定的なんですね…イベント開催の至上命令のために競争要素を入れるというのがまるでいやいややってるぐらいの言い方だなと感じました。
規模の大きなゲームなので網羅性でユーザーを獲得するのも有効になると思います、スプラトゥーンらしさという一貫性を犠牲にしてでもです。
競争要素を楽しめるユーザーももちろんいると思います。
ブラックバイトのクマサンってこういうちょっと悪感情が発生しがちなイベントを主催する体ではすごくいいキャラだと思います。
今回のバチコンは寄せの意識や特殊WAVE攻の立ち回りなどを身につけてもらう復習的なものだと感じました。その後すぐアラマキ砦のステージでしたし、気のせいかもしれませんがテッキュウの出番が増えたと感じました。だからカンストに近い人たちはつまらなかったかもしれません…。私はグリル攻略が勉強になりました
チームで「次はこうしてみよう」とかって戦略を練ってチームの最適解を見つけていく過程はめちゃくちゃ楽しかったけど、「このチームではここまでだな…」って限界が見えてきた途端に苦行になった。やってる間は自分がどの立ち位置なのかさっぱり分からないのも苦痛。
せめて中間発表みたいなの欲しかった。