FC東京 1-2 セレッソ大阪(2023年4月15日)
試合中、互いに中盤にポジションを取ったセレッソ大阪の香川真司選手とFC東京松木玖生が幾度かマッチアップ。FC東京は渡邊凌磨選手のスーパーゴールも実らず1-2で敗戦。

#松木玖生
#FC東京
#香川真司
#KuryuMatsuki
#松木くりゅう
#セレッソ大阪

24 Comments

  1. 日本人の味方が打ったら傍観するクセ直して欲しい

  2. この試合、世界一のプレス合戦で相手がボール持ったら傍観する奴が1人もいないので、両チームともボールを持てる余裕が一瞬たりとも無かったな。こんなハイレベルなJリーグにいる香川も松木も周りのレベルについて行けず浮いてるな。松木は世界五大リーグよりはるかにレベルの高いJリーグずっといるべきだ!

  3. にしても香川遅くなったな…
    時代の流れを感じる

  4. 本田が高卒で中盤やってる感じで見るといいのかな

  5. 00:20これとか確実に先に体入れられてあんな取り方したら誰がどう見てもファールになるのに、なんでこんな取り方するんやろ?😂フィジカル強いんじゃなくて荒いだけ😂お前みたいなやつはいらん😂

  6. 彼は香川と比較できるレベルにないと思うな。。単なる粗いプレーにしか見えない。

  7. 相手とボールの間に体を入れるタイミングに優れる香川真司選手と、ボールより先に相手の体に当てに行く松木選手のスキルとセンスの違いです。これは幼い頃からの訓練が染み着いた結果ですから今すぐに改善出来ないしょう。ファールをとってもらえる方とファールになってしまう方の差は小さくありません。高校生時代からパワープレーに頼って来た選手と、トラップやフェイントのテクニックを磨いて来た選手の大きな違いです。

  8. 松木まだ2年目だから…
    十分すぎるくらいじゃない
    まだまだ伸びるでしょ

  9. これをラフプレーっていうやつってどんだけ甘いところでサッカーしてたんや。普通じゃこんなもん

  10. これラフプレーとか言ってる奴まじで草

  11. 確かにラフプレーで評価されても、サッカー選手としての技術が長けてる、とは言い難いし、将来的な伸び代は少なくなるとは思う。

  12. 今の松木の年齢の時の香川はJリーグで無双して日本代表だったからな…松木もっと頑張れ