\東映オンデマンド( https://amzn.to/2NixlV2 )では名作映画とドラマを見放題配信中/ 
※ご視聴にはプライム会費のほか、1ヵ月499円(税込)の会員登録が必要です。詳しくは上記URLをご覧ください。

毎週水曜日21時からは東映制作のTVドラマを配信!第9弾は『 #燃える捜査網 』!

第07話「死者からの手紙」
海南署の刑事・村上が投身自殺した。村上は白鳥の高校時代の親友ヒロコの父だった。白鳥はすぐに村上家に向かった。髙森は村上が独自に汚職事件を調べていたことから、村上の自殺には裏があると睨みチームに出動を命じた。

毎週水曜日21:00更新/第1話&第2話のみ最終更新までご覧いただけます。

【解説】
刑事ドラマといっても本作の刑事たちのほとんどは、普段は制服組として各分署の経理課や交通課に勤務している。彼らは事件が起こり集合がかかって初めて動き出す「特別秘密捜査班」なのだ。その存在は身内である警察内部にさえ秘密にされている。事件となると休暇をとって日常の勤務を休み、捜査にあたるという徹底ぶりである。

チャンネル登録はコチラ↓見逃し防止の通知もできます♪
https://www.youtube.com/channel/UCUXc-JwLAU7ktxtLsJNnwqA?sub_confirmation=1

▼配信ラインナップ▼
毎週水曜21時更新【東映TVドラマ】

隔週金曜21時更新【東映映画】

据え置き配信枠(全話視聴は東映オンデマンド!)

アニメ据え置き配信枠(全話視聴はマイ★ヒーロー!)

#東映 #千葉真一 #谷隼人 #志穂美悦子 #佐藤蛾次郎 #金子信雄 #神山繁 #夏八木勲 #羽佐間道夫

20 Comments

  1. 千葉真一はカッコいい。悦ちゃん可愛い。千葉さんは悦ちゃんに甘い感じ。優しい兄貴みたい。しかし拳銃持つとカッコいい。日本代表のアクションスターだね。千葉さんがコロナで失くなったなんて信じられません。日本代表のナンバーワンアクションスター千葉真一。もっと配信して。

  2. また静岡県の架空の市の設定。
    東京から下りで海が左のおかしな電車の映像を入れている。西伊豆にしても、西伊豆に線路はない。

  3. この頃はまだNET!テレ朝ではなく…
    そして音楽制作…あんだんて…😅
    まんま…非情のライセンス……

  4. 『志穂美悦子』に『0系(新幹線)』&『153系(急行形)』電車と、

    (撮影場所は有名な 「根府川」 付近ですな・・・私も行きましたw。)

    ・・・これだけで今回は ”充分” だわ(笑)。

    おまけに『ミラーマン』の ”野村隊員” 役の『市地洋子』さんが、

    メイン・ゲストで出演w。 蹂躙されるシーンは、ちと痛々しかったが。

    『志穂美さん』のアクションが全く無かったのが唯一残念。

    結局、一番 ”おいしい” 処を持って行ったのは親分の『千葉さん』でしたw。

  5. 今更言っても仕方が無い事だが、当時は子供だったから、

    『キカイダー01』はそれなりに充分楽しめた作品だったけど、

    折角『志穂美さん』が出演していたのだから『イナズマン ”F” 』とまでは、

    行かないまでももう少し ”ハード・タッチ” な作風にしても、

    良かったのかな・・・とは思ったなw。

    因みに私は別に 「シン・キカイダー(01)」 ・・は望んでいませんので悪しからず(笑)。

    私にとって『ビジンダー』(マリ) は、あくまでも ”当時の若さ溢れる” 、

    ”『志穂美悦子』ありき ” ・・・なのですから!!。

  6. ロボット110番のおっ母さん
    デコのホクロで判ってしまったw

  7. ダイハツフェローMAXミニパトの2ストエンジン音と排気ガスがヤンチャすぎるw

  8. ラストの千葉チャンの衣装、帽子取ったら「大非常線」の五代刑事と同じで草

  9. 37:31~ら辺のワゴン内の会話シーンはカットバックだからたぶん一緒に撮ってないし、最後の港のシーンも設定上の静岡県じゃなくて都心で数時間みたいな感じだろうなぁ。千葉ちゃんの忙しさが伺える。

  10. おっ、今回は悦っちゃんが主役で最後得意のアクションで、SGMの野村由紀隊員を助けるため、ウルトラの父と戦うのかと期待していたら、ラストまで10分のところで師匠が現れ、全部美味しいところを持っていってしまったお話でした。次回作で仲間に入るUGMのイトウチーフもいましたし、クラブのママはギャバンの母役だった人ですね。

  11. やっぱり玉川伊佐男が、カルロス・ゴーンに見えてしまう。

    今回は、大門さんの次作品の刑事役へのテストというかお試しの回だったんですかね。

    木島役の助手のバーマのヤクザ、なんかイラっとするな。

  12. 脚本の楢岡八郎は加藤貢プロデューサーのペンネーム。かつての思い人が冷たい社会の差別を経て悪の道に堕ちるものの最期に敵を裏切る展開は『イナズマンF』「蝶とギロチン・花地獄作戦」のそれにも通じている。

  13. 今回の見どころは、女子バレー部の特訓、胸に食い込む縄、いつもよりセリフ多めのビジンダー刑事。