令和5年4月11日に、北海道の泊原子力発電所周辺50m付近で、無登録ドローン(MavicMini)を飛行させた疑いで、逮捕者🚨が出ました、、、
#泊原発 #無登録ドローン #泊原発ドローン #泊原子力発電所ドローン #HTB北海道ニュース #ドローン事故 #ドローン事件

「信じられない事件です🚨」

ということで、最近、小型無人機等飛行禁止法関連の話題が多いですが💦💦
身近な事件を考察しながら、理解を深めて頂ければと思いますのでよろしくお願いいたします👍

【警察庁:小型無人機等飛行禁止法】
https://www.npa.go.jp/bureau/security/kogatamujinki/index.html

■Facebook
https://www.facebook.com/%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E6%94%BE%E9%80%81%E5%B1%80-107073275287194

■twitter
@gOFwn3M18Gk2hF1

■質問やお問い合わせはこちら
support@drone-koku-gakko.com

■チャンネル登録よろしくお願いしますm(__)m
https://www.youtube.com/channel/UCivhBaSksYo-Cp95p0AWxmA

様々なドローンの疑問や質問等々を解消していきますので、よろしくお願いいたします👍

22 Comments

  1. 何かの抗議活動だとしても、法律を犯すのはダメです。ルールを守っている人が、白い目で見られる様には
    なってほしくないです。

  2. 頼むからルールを守って欲しいですね。
    これから規制が厳しくなるのも緩和していくのも、ドローンを飛ばす人次第ですもんね。

  3. 昨年、北海道でドローンを飛行させて楽しい思いをしましたが、
    事前に下調べをし、連絡や許可取りをしましたが、
    北海道では特に規制が厳しい所ではありませんでした。
    ですが、このような逮捕者が出れば規制が厳しくなることが危惧されます。
    このご時世、知らなかったでは済まないと思いますし購入時に説明があると思います。
    ドローンを楽しむ者一人として、とても残念です。

  4. 簡単に買える仕組みにも、問題があると思いますが、ルールは守ってほしいです。

  5. 私たちみたいな、ドローンについて勉強している者ばかりではありません。
    ルールを守れと言っても、ルールを知らない。ルールがある事自体を知らない。ドローンは、玩具で好きに飛ばす方が、ほとんどではないでしょうか。マスコミや官報などが積極的に取り上げ、大々的に発信し、浸透させないと、違法、迷惑行為はなくならないと思う。

  6. ほんとに勘弁してくれよって思う。自分は山で飛ばすにも林野庁や場合によっては観光協会なんかに問い合わせてるのに。
    登録と包括申請だけで土地の管理者の許可なんかも取らない人、結構いそう、本当にやめてくれ~

  7. ルールを守らない人のせいで規制が厳しくなるのは、もう勘弁してほしいですね💦
    動画タイトルを検索して内容を確認しようと思ったら先月25日に泊原発敷地内で警備中だった巡査長が誤って車内で発砲したようです・・・。
    車内で拳銃を確認する状況とはいったい・・・?

  8. ドローンに限りませんが、どうしても起きてしまいますね。簡単に手にする事が出来るのも、これから規制されるでしょうね。

  9. 北朝鮮や中国共産党からカネで雇われた男に過ぎない。これをしゃべれば消されるから

  10. 技能証明が無い人でも買える制度いけませんねえ。法律が、後手後手です。

  11. テロ行為ですね、背後組織を決めつけてください。素人がドローンを必要とするのか?しないだろう。ドローンを操作している方を見ると…疑惑がわきますね。

  12. 外国人観光客が増えるとドローンのトラブルも増えそうだな富士山でも注意されてもやめない外国人とかテレビで見たし

  13. こういったニュースがでれば、一般人がドローンの飛行に目を光らせ、ドローンを見ればすぐ警察に通報となってしまうのでは?
    ルールを守って飛行させていても、場合によっては警察が飛んできて、調べられるなんてことも想定されます。
    そうなると飛行させること自体が不安になって、ドローンを離れていく人も増えるのではないでしょうか。

  14. 世間ではスパイなどと騒がれているようです。テレビでドローン映像が使われる時は※撮影許可を取得してます などテロップを入れて欲しいなぁと思ってます。 素人だとどこでも簡単に飛ばせると思っているようなので・・・。

  15. 本当辞めて頂きたいですね😡最近上がってくる動画を見てもちゃんと許可申請しているのかなぁ〜と疑問に思う動画ありますよね!国土交通省の申請さえあれば大丈夫だと思っている人が、結構いると思います。私は概要欄に全て記載しています。真面目にやっている人が馬鹿らしくなりますね!👍79