特撮アクション映画「シン・仮面ライダー」未公開歌(仮)
(オールナイトニッポンGOLD 放送版)
特撮TVドラマ「仮面ライダー」1971
週刊少年マガジン等連載漫画「仮面ライダー」
原作:石森章太郎 ( Shotaro Ishinomori ) 1971
レッツゴー ! ! ライダーキック – 柄本佑 Ver.
(歌詞2番)
迫るショッカー 悪魔の軍団
我が友ねらう 黒い影
世界の平和を 守るため
ゴーゴー・レッツゴー
真紅のマフラー
ライダー
ジャンプ!
ライダー
キック!
仮面ライダー
仮面ライダー
ライダー ライダー
ライダー
ジャンプ!
ライダー
キック!
仮面ライダー
仮面ライダー
ライダー ライダー
32 Comments
一文字隼人バージョン最高です。
惜しいのは説明のナレーションがないことくらいです。
爽やかで軽いのが良い。
佐々木剛さんver意識してたりする?
一番と二番で2+1号になるって事!?
では、お見せしよう!変身!
かっこいい😊
ラストのバイクシーンに流しても良いレベルの味があるなぁ…
やっぱりあったか
これで心スッキリだ。
何とかして、CDや配信で出してくれ…(切実)
柄本さん最高過ぎw
味わいある歌声ですね。三番は池松さんと柄本さん二人で歌うんでしょうか?
ミドリカワ〜♪
ルリコ‼︎
ミドリカワ〜♪
ルリコ‼︎
ミドリカワ〜ルリコ‼︎
ミドリカワ〜ルリコ‼︎
ルリコ‼︎
ルリコ‼︎
これが一文字バージョンの主題歌かぁ~。 いいねぇ~👍
いつの間に一文字隼人ver.がでてたんや⁉️
この感じだと三番目は第0号(イチロー)になるのかな❓
……って思ったけどよく考えたら本郷と一文字の2人が3番目かな
なんだろう、デザインは洗練されているはずなのに、2人のライダーの佇まいが地方のコスプレイヤーの雰囲気を拭いきれない。
原点回帰は良いけど、自分の好きな1号ライダーは二本線の薄緑のマスクで
手足が貧弱じゃないライダーなんだよな。変身ポーズ前のライダーは洗練されていなくて好きじゃない。
上手く歌いすぎないのが逆に雰囲気あっていいな
のびのび声出ててすごく好きだ
この人声優なれるやろ…
カラオケ?
爽やかな声がめっちゃいい
2号だから2番の歌詞なの粋
優しい歌い方で好き
1番池松君、2番柄本君、3番をダブルライダーではよ配信してくれぇぇ😭
心がスッキリする。
いいね!
ラァイダーになってるのが良い
本家の方が、、、
爽やかな声。いいねぇ👍
個人的に最後これで締めて欲しかった
お二人とも音痴じゃなくて良かった← 良い味出てますね~
HENSHIN!
チャギントンの中で中身の人の歌が流れていましたが、優しい歌声ですよね⁉️
迫る~、初夏~♪
と聞こえてしまう…
レッツゴーライダーキック昭和ライダー世代にはド定番だな
Ichigo is small now.