井上尚弥と試合はあり!ガーボンタ・デイビスのインタビュー
↓↓BeeBet 特別キャンペーン!↓↓
↓↓$10フリーベットを受け取る↓↓https://t.co/cBvdtVmVOu
【スポーツ限定】入金不要フリーベットの『詳細へ』をクリック
プロモーションコードをゲットして登録 pic.twitter.com/v3lj01MVUA
— ファミリータイム (@familytimeFT) October 13, 2022
格闘キャストLINE OPENCHAT | 皆さんの思考を聞きたいです!
https://line.me/ti/g2/3bMhbEPn6Yju4Tql13J7WzJextKOplr_QnGgLQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
▼スポンサー応募中▼
familytimeft925@gmail.com
までご連絡ください。
チャンネル登録お願いします!
シンのチャンネル
https://www.youtube.com/@shintime
切り抜きチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCmaIWMFBterLzRL-gOyj2HA
ナオトの音楽チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCIpYsiXvQubtS-ovKbCTYtA
ED🎵 – ANGEL by Tama Tsuboi🎶
https://linkco.re/UdbV9suH?lang=en
SNSをフォロー
――――――――――――
Instagram
https://www.instagram.com/familytimeft
Twitter
Tweets by familytimeFT
TikTok
https://www.tiktok.com/@familytimeft
シンのInstagram
https://www.instagram.com/shinji925
ナオトのInstagram
https://www.instagram.com/naotunes432hz
――――――――――――
29 Comments
井上VSガーボンタ 絶対観てみたい。これを絶対無理だという人は、パッキャオが身長とリーチが10cm、20cmも違うデラホーヤ、リッキー・ハットン、ミゲール・コットン、ミゲール・コット、モズリーなどを次々撃破した時も、大谷翔平の二刀流も間違いなく絶対無理だと言った人達なんでしょうね。パッキャオの成し遂げた事に比べれば、井上選手とフルトンの体格差なんて目クソ鼻クソの誤差ですよ。
勝ち負けは別としてやれるかやれないかの話かなぁ。井上選手がフェザーまでベルト取ったら、ロマとデービスと戦える。そこまで行ったらオラワクワクすっぞ
まあ普通だったら3階級下の選手の感想効かれたら挑発にすらなりかねないくらいだけど
分析含めた返答が返ってくるというのはいかに井上がすごいかって話ですね
海外の選手の減量はデブ→普通体型だから、そもそも減量に対するイメージが違うんだと思います。井上にはパッキャオみたいな路線で行って欲しいですね。ただフェザーより上に行くことはないと思います。
さすがに3階級6キロ差は厳しすぎ。
勝負にならないとは言わないけど、KOされてもおかしくないレベル。
スーパーバンタムでも自身の体格を超えての挑戦みたいな事を井上尚弥選手も言うくらいだからそこら辺は分かってると思う。
スーパーバンタム4団体統一して来年再来年にフェザー行きますとかなったらロマチェンコとの対戦があっても面白いと思うけど。
まぁけどまだ下の階級の時にロマチェンコとやろうとしてたみたいな事を会長が言ってたから0ではない。
パッキャオみたいになってほしい
可能性の限界をみてみたい
ガーボン戦は楽しみしかない
クリーンヒットをもらわなかったら井上が勝つと思う
絶対とゆうかやる意味も無い。試合になるわけも無いし、「かたち」的に試合になったとしてもボクシングになるわけも無い。ボクシングになら無いのなら、意味が無い。サンタクルスとの試合は、何だったのかな🤔
時折パッキャオと比較して、何々だから見てみたいなんてあるけど、イマイチ言ってることが分からない。パッキャオは、モトモトのフレームがウェルター相当だと科学的に(後々)分かったけど。井上尚弥が、そうだと言い切れなきゃ… 全盛期のリゴンドーは、スパーでウェルターを圧倒したなんてあるがウェルターで試合はしない。階級差ってそうゆう事だと、個人的にそうだと思ってるので。机上の空論だと思う。
ただ酒を飲みながら、そんな夢のまた夢のを話すのはボクシングファンなら赦されても良いとは思う👍
井上選手は近くで見ると、身長も手足も短くて、めちゃくちゃ小柄な青年ですよ。フライ級くらいの選手の骨格に見えます。同じくらいの階級ならい辰吉や長谷川や山中の方がまだ骨格的にも大きく感じます。ライト級とかは無理があると思います。
ときどき勧めで見てたけど今回が一番面白かった。登録したしいいねもしたよ。
「こんなチャンピオンになって欲しい」「あんなチャンピオンになって欲しい」って言うファンの願いの集合体が現在の彼だと思う。
私の願いは「井上尚弥のボクシングを出来るだけ長くみていたい」
それだけです。
最近格闘キャストのタイトルとサムネが内容とかなり剥離してて残念。井上で数字稼ぎたいのは分かるけど中身が薄くなったなぁ…
話の流れが綺麗で聞きやすいです
賢明な井上尚弥のやりたいことをやれば、十分。
部外者は結果だけを見て評価する、先に自分が言ってたことに責任なんてないから、自分が間違ってましたと簡単に覆す。
ただ好き勝手なことを偉そうに話し勘違いしてしまう数多のYouTuber、YouTubeの罪の部分。
無敗で華麗に引退
どちらかで言うと、パッキャオのようになってほしい。
パッキャオも危険だ中止すべきだと言われながら、フライからスーパーウェルターまで戦って制した。
井上尚弥なら不可能ではない。
無敗である事よりも、より強者、より上を目指す挑戦者であるほうが遥かにかっこいい。
因みに週末はガルシア応援してます。
現役選手である以上負けるとは言えないでしょうよ笑
みんな、パッキャオを例に出しているが、パッキャオは特殊すぎるし、あれを真似したら確実に体にダメージが溜まる。
井上尚弥はお父さんの慎吾さんがボクシングはディフェンスが基本だと言って、まずはフットワークから叩き込まれ
できるだけダメージを受けない基本に忠実なボクシングを教え込まれた。
そんな中で、相手が大きくなり、よりダメージを受けやすく階級を上げるという行為を簡単には選択しないだろうし
着実に階級内での自分の実力を測ってから上の階級に行くと思うので、本人の考えではフェザー級までなんじゃないでしょうか。
デービスがスーパーバンタムまで落としたら対戦あるっしょ。
スーパーバンタムでもう一段階化けて欲しい
タンクは有利な試合しかしないから逃げると思う
フルトン戦を見ればみんな分かると思うよ
サイズのデカい相手と戦うのがどれだけ難しいかを
どちらでもない井上尚弥というチャンピオンになってほしい。誰もマネできない。最高のチャンピオン!
タンクのいる階級と井上の歩んできた階級は、選手層の厚さも構造もそもそも違うと思うんだよね。
井上が体重を上げ続けて、バンタム以下の時代のパフォーマンスを維持し出せるとは思えないし、井上のパンチ力もフェザーなら並の選手になると思うから、タンクのほうが勝つと思う。
手首、足首、など関節の太さが骨格ですよね。パッキャオは関節の太さがウェルターとかその辺クラスの太さが元々あったと何かでみました。ソースの信憑性はさだかじゃないですが
この人3階級制覇王者だけどもう階級上げないのかな
この人が階級上げるなら自らが井上に言ったことを上の階級のチャンピオン達から言われるのでは?
井上尚弥のラスボスがデービスだったらいいなぁ、と夢のビッグマッチを妄想していたので、タイムリーな動画でとても勉強になりました。
フルトン戦の記者会見で、井上尚弥本人がSバンタムが最終章と言っていたので、99%無いでしょうが、4団体統一よりも夢がありますよね。
井上尚弥は良くも悪くもこれまで無敗で来てるから、中量級まで挑戦とかはせずできるだけ確実に無敗のままキャリア終えたいと思ってそうなんよな
質問です!
体重とパンチ力は関係性があると思います。
仮に、筋量、が全く同じだとして、55kgと61kgの人だとパンチ力に差が出るのでしょうか?
この仮定の体重差は脂肪のみの重さとします。
誰でもいいので教えてください!
残念ながらデービスには勝てない