花巻東 X 明豊 第91回全国高校野球選手権大会 岩手県 X 大分県 Baseball今宮健太大分岩手棒球盗塁選手権高校野球야구 19 Comments 森谷友晴 15年 ago 中学校ではたまにあるんだが… 高校野球では初めて見た SANSUE 14年 ago 『今宮鬼の154km/h』の序章 タイで昆虫採集【泰国鍬形倶楽部】 14年 ago タイムは掛かってなかったのですか?ピッチャー交代のシーンだと思うのですが・・・ タイで昆虫採集【泰国鍬形倶楽部】 14年 ago @1dai6 そ、ですよね。この場合タイムはチームから審判に要求してから動かないといけないですよね^^ Joe 14年 ago ランナーの集中力はすごい!! お手本にしたいプレーです! HOME1919HOME 14年 ago 甲子園の大舞台でこれができるのは素晴らしい 大谷スマッシュ 14年 ago 僕もこういうスキをついた野球をしたいです!! L- Knit 14年 ago 試合に入っていく上でのコンセントレーションは半端じゃない! ダテに甲子園に出てくる猛者じゃないな。 藤原稜太 14年 ago 盗塁王を13年連続で取った福本さんも、自身ではそこまで足が早いわけでは無いと言っていたな、でも投手の投げる隙をうまく突いて走っていたらしい やっぱり隙を突くって重要だって思い知らされるわ・・・ ten4tenten 13年 ago 先日の日大藤沢のサヨナラも、同じケースですよね。 タイムがかかっていないのだから、チャンスとあらば、次の塁を目指すという、いたって普通のプレーですよね。 日大藤沢戦が、ことさら騒がれる理由が不明ですよね。 なおっちょ 13年 ago 高校野球ならでわのプレーだね ばふぁぽん 13年 ago その今宮は今ではソフトバンクの遊撃手争いを明石とやってるんだよなぁ・・・ りょう@竜党 fumuni 13年 ago ナイスラン!よく見てたね。 ソーナンス 13年 ago もったいない cx'シャーナ 13年 ago ナイスラン!よく見てたね。 Tomo1999Mune 13年 ago よく隙をついいたな~ でも今宮カッコイイ SATO 13年 ago よく見てたなぁ 大正ロマン 13年 ago 花巻東はこういうプレーに抜かりないよね 指揮が相当良いんだろうな damacho1971 12年 ago 抜け目ないわぁ~ナイスプレー!
藤原稜太 14年 ago 盗塁王を13年連続で取った福本さんも、自身ではそこまで足が早いわけでは無いと言っていたな、でも投手の投げる隙をうまく突いて走っていたらしい やっぱり隙を突くって重要だって思い知らされるわ・・・
ten4tenten 13年 ago 先日の日大藤沢のサヨナラも、同じケースですよね。 タイムがかかっていないのだから、チャンスとあらば、次の塁を目指すという、いたって普通のプレーですよね。 日大藤沢戦が、ことさら騒がれる理由が不明ですよね。
19 Comments
中学校ではたまにあるんだが…
高校野球では初めて見た
『今宮鬼の154km/h』の序章
タイムは掛かってなかったのですか?ピッチャー交代のシーンだと思うのですが・・・
@1dai6 そ、ですよね。この場合タイムはチームから審判に要求してから動かないといけないですよね^^
ランナーの集中力はすごい!!
お手本にしたいプレーです!
甲子園の大舞台でこれができるのは素晴らしい
僕もこういうスキをついた野球をしたいです!!
試合に入っていく上でのコンセントレーションは半端じゃない!
ダテに甲子園に出てくる猛者じゃないな。
盗塁王を13年連続で取った福本さんも、自身ではそこまで足が早いわけでは無いと言っていたな、でも投手の投げる隙をうまく突いて走っていたらしい
やっぱり隙を突くって重要だって思い知らされるわ・・・
先日の日大藤沢のサヨナラも、同じケースですよね。
タイムがかかっていないのだから、チャンスとあらば、次の塁を目指すという、いたって普通のプレーですよね。
日大藤沢戦が、ことさら騒がれる理由が不明ですよね。
高校野球ならでわのプレーだね
その今宮は今ではソフトバンクの遊撃手争いを明石とやってるんだよなぁ・・・
ナイスラン!よく見てたね。
もったいない
ナイスラン!よく見てたね。
よく隙をついいたな~
でも今宮カッコイイ
よく見てたなぁ
花巻東はこういうプレーに抜かりないよね
指揮が相当良いんだろうな
抜け目ないわぁ~ナイスプレー!