「ニュースの尻尾」469回目は、衆院補選で沸く和歌山市内で起きた岸田文雄総理襲撃事件に関し、主に警察の問題についてお話ししております。

出演:青山繁晴(参議院議員)
   三浦麻未(青山繁晴事務所 公設第一秘書)

▽第139回 独立講演会@福岡(2023年6月11日 : 開催のお知らせ)
http://www.dokken.co.jp/lecture/detail.php?id=168

▽自由民主党への入党を新たに希望される方は、以下のURLから必要事項を記載し申込みをして下さい。
https://forms.gle/RSeWBxrfTKzs1HqH6

▽青山繁晴公式ウェブサイト
https://aoyama-shigeharu.jp/

▽青山繁晴の道すがらエッセイ/On the Road.
https://shiaoyama.com/

▽本チャンネルの広告収入は、チャンネル運営会社の運営費に充てられており、青山繁晴参議院議員は受け取っておりません。また、表示される広告内容は、YouTube側でプログラムされるものであり、本チャンネルとは一切関係ありません。

▽【字幕自動生成について】YouTubeの画面に字幕が出て見づらいとのお問い合わせがあります。これはYouTubeの動画プレイヤーにある「字幕自動生成ボタン」が何らかの理由でオンになっている状態ですので、動画画面の字幕ボタンでオフに切り替えていただければ字幕は消えます。ボタンはスマホの場合は「CC」と表示されています。パソコンの場合は、「字幕(C)」ボタンです。詳しくは下記をご参照ください。
https://support.google.com/youtube/answer/100078?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DDesktop

▽【お知らせ】現在、動画の低評価数が非表示となっておりますが、これはYouTube本体がハラスメント対策として昨年11月半ばから講じたものであり、本チャンネルの方針や措置ではありません。

▽エンディングの曲について
曲名:Are U Man Enough
作曲:Olive Musique
購入は以下より
https://www.premiumbeat.com/royalty-free-tracks/are-u-man-enough

#襲撃事件 #要人警護 #青山繁晴

39 Comments

  1. 安倍さんの件があったのに国会では議論あったのですか。奈良の件で沢山時間とっていたのに😂

  2. 今度 広島で行われるG7は大丈夫なのか?
    諸外国では日本警察の警備では危険だと思われているようです。
    参加する諸外国の首脳に多くの警備担当者が来て、こういうことが起こると
    言葉の壁にて統率や意思疎通が図れず、パニックになって増々 危険になりそうと考えます。

  3. 天は岸田さんを 見放さなかったと言うべきか?とにかく和歌山県警のミスは明白である。
    ①聴取者のコントロールが全くできていない(総理と聴取者の距離が近すぎる・手荷物検査未実施)
    ②犯人の行動を止めたのは一般市民(勇気ある漁師さん達)③政治家の要望を聞き過ぎた和歌山県警
    これらは候補者側の要望でとられた処置だが、警護のプロとしての認識が低過ぎる。身を挺して岸田総理を
    かばったSPの警護姿勢を見本として欲しい。<また、うるさい政治家の警護を今日はするのか?>
    と言う姿勢では警護は務まらない。政治家達も目と目を合わせて、握手すれば、(感情に訴えれば)と言う形ばかりの
    選挙運動は辞めて欲しい。最近は宣伝カーのうるさい声、コロナ感染により接触を選挙民は嫌がっていることがわからないのか?
    小生も突然若い女性の候補者から、望んでもいないのにてをにぎられた。その後急いでアルコール消毒をしたが
    候補者の独りよがりも困ったものである。選挙は政策で争うべきであり、感情丸出しでするものでは無い。
    投票所の近くのポスターではじめて候補者を知ると言う態度はあまりにも情けない。
    とにかく選挙のやり方を民主主義にふさわしいものにしなくてはいけない。まずは、民主主義に関して
    勉強を始めようではないか❣️
    PS:警察当局は聴取者の被害を考慮に入れてないのでは?拳銃・刃物ならそれで良いだろうがマシンガン・手製爆弾
    では暗殺のターゲットばかりではなく、周囲の聴取者への被害も考慮に入れる必要がある。
    手荷物検査は当たり前、制服警官は当たり前、屋内は当たり前、大声宣伝カー禁止は当たり前、握手禁止は当たり前
    の選挙戦はどうするか?もうおじいちゃん達の選挙戦法は過去の遺物なのである。皆んなで考えよう❣️

  4. 平成以降生まれの人には、パイプ爆弾を知る人がほぼ居ないのでしょう。つまり無知からくる危機の欠如です。

  5. 元首相と現役の首相が僅かな時をおいてテロの対象となりました。異常ではありませんか。他のテロが続くのではないかと心配です。テロは鬱屈感を晴らす解決策とは全く別物であることを強く訴えてください。

  6. 新緑に映える海風ひかるモノ50秒の歴史を検証した
    ……………奇跡のきつし~

  7. テロの是非や警備の問題も大事ですが自国民の未来ある若者に首相が暗殺を狙われるような社会を作っているということをよく考えた方がいいのでは?

  8. 大前提爆弾投げた奴は悪い、
    ただ、気合い入れて政治しないと無敵の奴らが本当に何しでかすか分からんぞ、
    何度も言うが悪いのは爆弾投げた奴

  9. 警察は犯罪者の確保はするが、犯罪の未然防止はしない。
    先般、幼稚園の前の信号の無い横断歩道で警官二人が民家の塀に隠れて違反検挙をしていた。
    小さい子供の横断保護を優先して、横断歩道で誘導するべきだと警官に質問してみた。
    違反行為を防ぐのが目的で歩行者保護はしないと言われた。こんな警官に国民の安全を委託できますか。

  10. こんにちは青山繁晴先生奈良も和歌山も親中派議員が多いですね!和歌山で岸田総理暗殺未遂事件が起きるとは誰も思っていなかったでしょう。政治に不満がある輩が多い限りどこでも起こり得る事です。😊

  11. 何時も拝聴しています、今回の事件も含めて警察官の職務ってなんなのだろうか?と思います。
    あの状況で唯一人犯人の行動に気が付かなかった、犯人の隣の人物が爆発物?を投げた事で気
    が付き飛びかかり慌てて警察も取り押さえにかかった。投げられた爆発物を避けて首相を逃し
    たが。爆発物はそのまま、市民への退避指示出してないので、スマホ撮影してる市民もいた。
    此処で疑問、犯人逮捕が警察の第一目標ですか?市民の安全ってどうでもいいの?退避指示は
    爆発後?もし此れが細菌兵器だったら退避の遅れは重大な事故につながる。犯人さえ捕まえれ
    ばすべてが解決する?警察の行動には不信感しかありません。

  12. 岸田総理は嫌いだけどそれと命を狙うのは別の問題。
    ほんと無事でよかったです。
    安倍元総理の事があったのにSPは何もない起きないことを前提に警護している。
    だから初動が遅れる。何も学んでない。

  13. 青山先生なんともはや皆平和に飼いならされていて危機意識が欠如しています。SPは自らの生命を捨て総理の生命を護るでしょう。現場警察官も総理の生命を護るにはどうすれば良いか!考えれば分かるでしょう。他の人達は物見遊山の見物人です。爆弾ならすぐ逃げなければ生命を無くすでしょう。国民が危機意識を備えるまで時間が掛かります。敵もさるものひっかくもの、いろんな手で暗殺を仕掛けてきます。公安調査庁に中国のスパイが紛れこんでいたのですね。ネット内でおかしな事がありましたのでツイッターにサイバ―犯罪に会われた方は名乗ってくださいと警察でしょうね!動き出しました。権限がなくても公安調査庁は動きますか。🤔

  14. 総理の警備態勢はザルです、もっとちゃんとした警備態勢が必要だと思います。

  15. 私達の世代(60代後半)は、戦争体験者が家族を含めて周りにいて、戦うことを聞いて育った世代です。今の若い世代はゲームでしか戦う事を知らないでしょう。私の父も元陸軍の航空隊の整備兵でした。祖父は憲兵隊でした。何かいたずらをしたときは、父からの「鉄拳制裁」でした。幼いとき、父の元戦友の奥様がご主人の写真を探し求めて、家へ来られたこともあります。日本国民として、どんな事があっても国家の中枢におられる人物はお守りしましょう。あくまでも個人的にそれが国民の義務だと思います。

  16. SPの行動に疑問を感じます。1 聴衆に背を向けていたこと。安倍首相みたいに銃撃されたらアウトだった。2 危険物を確認した際に、地面においていた盾を取りに動いたけど、最優先は、首相の生命を守ること。煙の出ている不審物を確認して場合は、「爆弾だ。逃げろ」と叫ぶことも必要。

  17. 青山さんが言うように、運が良かった。パイプ爆弾の伝爆薬の量(時間の設定)が不調だっただけ。もし、瞬発爆弾だったら、首相の身体に害が及んだ可能性が大。首相の専用者が、数10M離れたところに待機していたことも問題です。レーガン大統領の暗殺事件の際は、打たれたシークレットサービスをおいて、すぐに、大統領専用車で、病院に向かっています。岸田首相は、走っています。

  18. 欧米ではテロ犯の思想や背景を報道しないと聞きました。欧米の報道姿勢が全て正しいのではないとは思いますが、テロが行われてきた国の報道のされ方には、それ相応の理由があり必然性もあるのだと思います。
    今回の件で安部元総理の時も含め、報道の姿勢に賛否の声が上がっていますが、青山先生はどう思われますか?

  19. 岸田首相が訪韓するとの話が出てますが鬼ヶ島に乗り込むようなものです❗厳重に警備をつけるようにしてください‼(>_<)

  20. 日本国家の要人警護はお粗末だ。米国などは大統領を辞めた後も、生涯シークレットサービスがつくのに。まさしく今回の岸田さんは青山さんが言う通り、運が良かったと思う。

  21. 警備にもし民間会社を使うなら、アメリカで禁止されてる中華製防犯カメラを使用しているSE◯OMは外して欲しいです。
    横浜にくまのを観に行った時、防衛省自衛隊が手荷物検査に使っていたのがSE◯OMでした。

    あれだけ色々言われているのに危機感のない防衛省に幻滅しました。

  22. 過去に現役総理大臣(原・浜口・犬養)が3人暗殺されてる他に、首相経験者だと伊藤博文、高橋是清、齋藤實、安倍晋三の4人、
    この100年くらいの間に合計7人も総理経験者が暗殺されてる国が日本なんよ。異常やろ
    他にも2.26事件で岡田啓介、鈴木貫太郎も暗殺未遂されてるし、平沼騏一郎も銃撃されて暗殺されかけてる。

    今回も命を狙いに行ったのは間違いない。
    国民が平和ボケしてるだけや

    警備も平和ボケしてるのが日本
    中国やったら国家要人が公の場に出る時は1km四方は封鎖されて中には
    許可した人間しか入れない。もっと厳しくしてええで

  23. 世界中に再びお粗末な「要人警護」のレベルを知らせてしまいましたッ〜💢
    来月のサミットが心配デス😰

  24. 日本も重要人物の街頭演説では防弾ガラスに囲まれないと出来なくなりつつあるのが怖いです。青山議員も要注意ですね。

  25. 断じて許されない行為ですね。日本国内が荒んでしまった現れだと思います。
    国民の貧困化が加速すれば、理由はどうであれ、この様な事は今後も起こり得る事ではないかと思います。

  26. 青山議員は岸田総理の事件について始めに爆弾は想定していなかったとおっしゃっいましたがSPの仕事として当然全ての状況を設定して対処しているものと思っていました。安倍元総理の暗殺の動機もハッキリしない中、岸田総理とは驚きました。暗殺か何か、ハッキリ知りたいです。安倍元総理の暗殺とは違う気がしますが。

  27. テロ行為は絶対行けないけど岸田の増税に次ぐ増税で国民も死の淵に立っていますけど

  28. 哀しいかな、全く学習していないことを露呈しましたね。口先だけでその場を凌いできた人たちがこの国を動かしていると言う事ですか?、島国でありながら陸自ヘリは海に沈むことを想定していないからフライトレコーダは見つからないだろう、だって! 想定外が多すぎますね、発想力の問題でしょうか? それとも?

  29. 岸田総理ご無事で何よりです
    最近の日本は物騒に成ってきました
    政治家の皆さんお身体を大切にして下さい

  30. 青山先生の解説を聴くうちに胆力の重要性を感じています!
    自分も腹のすわりが良くないほうなので参考になります!
    尚、水泳の手の使い方は参考になりました!スピードが楽に伸びるようになりました!thank you !

  31. マジで同感。
    SPのレベル低すぎない?そんな仕事意識ならやめちまえよ

  32. これから増えるんでしょうね。今は個人でのテロ行為だが今後はグループ的な集まりが出てくる。ここで気を付けなければいけないのが中国や北朝鮮の工作員。そういった工作員やが上手い事そーいった思想をもった日本人の若者を集め、武器や技術を提供するなんて事も起こるのかもしれない。個人の思想もSNSで情報を集める事も出来る時代、私達が思っているよりも早く日本の警察では対処が難しくなる程大規模なテロや暴動が起こる可能性があると私は思ってます。些細な引き金で・・・

  33. 青山さんの解説は解りやすいです。これからも解りやすい解説をお願いします🙇

  34. 何故、警察は、安部さんの事件後に、テロ対策先進国に学ばなかったのだろう?