2023.3.24 ON AIR
NHK-FM
ミュージックライン
DJ:南波志帆
GUEST:宮本浩次(エレファントカシマシ)

【トーク内容】
■2:14「桜の花舞い上がる道を」制作秘話
■8:57 卒業式(中学生)の思い出
「ドラムのトミはモテモテだった🎶」
「ミヤジはあまりモテなかったらしいw
高校生の時、2年3年は皆勤賞👏
※1年の時は8回休んだw」
■10:57 日常のルーティンとは?
「窓を開けて太陽の光を浴びてから歯磨きをする☀」
「本棚の掃除をしている🧹」
■12:46 久々のエレカシの活動について
■16:10 ステージの跳躍力について
「30cm以上は跳んでるはず」
■19:48 テクノロジーの進化による制作過程の変化は?
■32:44 ストイックについて
■37:34 映画は観ますか?
「ルキーノヴィスコンティ監督の映画が好き」
「ゴッドファーザーが好き」
🎥ゴッドファーザー コッポラ・リストレーション ブルーレイBOX [Blu-ray]
https://amzn.to/43OWGgv
「スティーブ・マックイーンが好き」
■41:05 読書について📚
「電車では論語は読めない」
「今でも古本屋には行く」
「7冊を並行して読んでる」
「バルザック、プルーストを読んでる」

~リリース情報~
■yes. I. do (初回限定新春盤)(Blu-Ray付)
https://amzn.to/3olkeZN
2023年3月21日でデビュー35周年を迎えるエレファントカシマシ。満を持して4年9か月ぶり待望の新作の発売が決定した。ニューシングル「yes. I. do」は、2023年2月17日公開の映画「シャイロックの子供たち」の主題歌として書き下ろされた表題曲を含む新曲2曲入り。2022年1月12日、日本武道館で行われた「新春ライブ 2022」をフル収録したBlu-ray付の「初回限定新春盤」、2022年9月25日に行われた「日比谷野外大音楽堂 2022」をフル収録したBlu-ray付の「初回限定野音盤」、通常盤の3形態での発売となる🎸
DISK:1
1.yes. I. do
2.It’s only lonely crazy days
3.yes. I. do (Instrumental)
4.It’s only lonely crazy days (Instrumental)
DISK: 2
1.うつら うつら
2.奴隷天国
3.デーデ
4.星の砂
5.いつものとおり
6.浮雲男
7.昔の侍
8.この世は最高!
9.珍奇男
10.月の夜
11.風
12.シグナル
13.生命賛歌
14.悲しみの果て
15.旅立ちの朝
16.RAINBOW
17.ズレてる方がいい
18.風に吹かれて
19.ハナウタ~遠い昔からの物語~
20.笑顔の未来へ
21.桜の花、舞い上がる道を
22.ガストロンジャー
23.俺たちの明日
24.友達がいるのさ
25.so many people
26.四月の風
27.ファイティングマン
28.待つ男

■yes. I. do (初回限定野音盤)(Blu-Ray付)
https://amzn.to/3zZaQhg
2023年3月21日でデビュー35周年を迎えるエレファントカシマシ。満を持して4年9か月ぶり待望の新作の発売が決定した。ニューシングル「yes. I. do」は、2023年2月17日公開の映画「シャイロックの子供たち」の主題歌として書き下ろされた表題曲を含む新曲2曲入り。2022年1月12日、日本武道館で行われた「新春ライブ 2022」をフル収録したBlu-ray付の「初回限定新春盤」、2022年9月25日に行われた「日比谷野外大音楽堂 2022」をフル収録したBlu-ray付の「初回限定野音盤」、通常盤の3形態での発売となる🎸
DISK:1
1.yes. I. do
2.It’s only lonely crazy days
3.yes. I. do (Instrumental)
4.It’s only lonely crazy days (Instrumental)
DISK: 2
1.過ぎゆく日々
2.地元のダンナ
3.デーデ
4.星の砂
5.ふわふわ
6.偶成
7.月の夜
8.珍奇男
9.昔の侍
10.I don’t know たゆまずに
11.未来の生命体
12.なぜだか、俺は祷ってゐた。
13.この世は最高!
14.悲しみの果て
15.RAINBOW
16.東京の空
17.武蔵野
18.風に吹かれて
19.赤い薔薇
20.ズレてる方がいい
21.俺たちの明日
22.so many people
23.星の降るような夜に
24.友達がいるのさ
25.ファイティングマン

7 Comments

  1. この番組、改めて聴けて嬉しいです。ありがとうございます♡♡
    宮本さんの声が、とてもストレートに心に響きます。

  2. 聴き逃したので、嬉しいです、ありがとうございます
    m(_ _)m
    🌸の花舞い上がる道、
    🐘35周年ツアー、初日の
    横アリで聴きました🤗
    ソロのコンサートは、何回か参戦しましたが、エレカシのコンサートは、
    初めて!!35年の歴史!
    感動✨感激の連続でした🤗

    筋トレの話し、ステージでのパワフルな!パフォーマンスは、普段の体力作りが大切なんてすね💪

    シャイロックの子供達、映画の最後、エンドロールで
    yes. I. do が映画館に
    響き渡り、感動しました

    本番よりデモテープの方
    が良い時もある、、、
    佐久間さんや小林武史さん
    流石ですね🤗

    曲作りの話しは、とても
    興味深く聴きました。

    本の話しは宮本さんの得意とするところ、読む場所で
    本の内容も変わる! 
    論語の話し、漢字が好き
    送り仮名の話し、熱弁でした🤗
    映画はビデオで観て、途中で止めてお菓子を食べる
    www 可愛い🤩
    お二人のトーク、和気あいあい!楽しかったです😆

  3. 若い時代から、今でも新鮮な感性をモチ続けている宮本さん。今後も目が離せ無いね。沈んだ気持ちならタダの繰り返し!名言!光の人だな!。みんなに愛されてるエレファントカシマシだもんネ!。言葉が泉のごとくでてくる、歌詞作りの源泉だ、これは。

  4. 2023・3月24日・浩次さん〜のステキ🌹な声・・・聴くこと出来まして〜嬉しく😆😘 
       覚えています。💕
     🌸桜の花舞い上がる道
       春🌸に最高・🎼🎤🌹✴️

  5. ミヤジがおしゃべりするのってとっても楽しい😆💕✨
    歌になるとその歌の中の人になりきって情熱溢れるミヤジになるところが魅力です😌💓
    これからも素敵な歌声聴かせて下さいね😌🌸💓