原発の老朽化をテーマにした連続ウェビナーを開催します。
原子力資料情報室と原発老朽化研究会では、関西電力の3基の原発(高浜1、2、美浜3)運転期間延長取り消しを求めた名古屋訴訟に提出した意見書へ加筆のうえ書籍として発行することとなりました。(23年4月下旬発行予定、原発老朽化研究会編、原子力資料情報室発行、アグネ技術センター発売)
また、国会では原子力関係の4法案の審議が3月末から始まろうとしています。
この機会に原発の老朽化について全9回のウェビナーで広く問題提起します。
ぜひご参加ください。
【第1回】4/12(水)16:00-17:00
「総説 老朽化とは何か、全体の見通し、問題の所在」
講師:上澤 千尋(原子力資料情報室)
ご参加お申し込み: https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_nCYnD-SbQgu6SWz31KqVCQ#/registration
■ ご参加方法:ご参加希望の回ごとにお申し込みが必要です。上記の各回のリンクからお申し込みください。
■ 定員:各回とも500名
■ 参加費:いずれも無料
■ 当室の活動は、毎年の総会で議決に加わっていただく正会員の方々や、活動の支援をしてくださる賛助会員の方々の会費、みなさまからのご寄付などによって支えられています。
ぜひ私たちと一緒に、原子力のない世界への取り組みの輪に加わってください。
会員案内、その他支援方法についてはこちらから。
●CNIC(原子力資料情報室)公式Twitter
https://twitter.com/CNICJapan
●CNIC Facebookページ
https://www.facebook.com/CNICJapan
□当室や関連団体の書籍・リーフレットのご注文はこちらから
CNICの本屋さん
http://cnic.cart.fc2.com/
WACOCA: People, Life, Style.