FRBは12日、3月に開催したFOMC=連邦公開市場委員会の議事要旨を公表しました。政策金利を0.25ポイント引き上げたこの会合で、利上げの一時停止も検討していたことがわかりました。議事要旨によりますと、相次ぐ銀行の破綻で、金融不安が高まる中、数人の参加者は、利上げを停止することで、経済への影響などを評価する時間の猶予が得られると主張していました。FRBなどが実施した措置で銀行破綻による混乱が落ち着きを見せたことなどから、最終的に参加者全員が0.25ポイントの利上げを支持しました。ただ、参加者は銀行が融資を減らすことによる、経済活動の下振れリスクも指摘したほか、FRBスタッフが今年後半から緩やかな景気後退に入ると予想していたことも明らかになりました。
#FOMC #連邦公開市場委員会 #政策金利 #利上げ #FRB
WBS、モーサテ、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿などが見放題!
「番組未公開」コンテンツも盛りだくさん。
日本最大級の経済動画配信サービス「テレ東BIZ」。
▼▼「テレ東BIZ」はこちら(入会月無料)▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=meta
10 Comments
日本でミサイルに怯えながらこのニュースを見ています。
WBS、モーサテ、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿などが見放題!「番組未公開」コンテンツも盛りだくさん。「テレ東BIZ」入会月無料⇒https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=comment
パウエル議長ってステラばあさんと結婚してそうな優しそうな顔だよな
新NISAちょうどいいタイミングで始まるんでは
検討な
去年、いきなり鳩になって一旦ゆるめたのが響いてる
強く短くという計画が破綻しかけてる
スタッフって誰やねん?
こないだ利上げ継続すっから!言ったばっかだろ?
あーこれ銀行かなりヤバいんだな。
バフェットも言ってるしなー。
まだ検討だからね。
一度は止めて様子を見ないと
やりすぎになるリスクが高い
というより
CPIやPPIを見る感じでは、先月で既に
やり過ぎになってる可能性があるかと