◆ズボラ株投資 月10万円を稼ぐ「週1ラクすぎトレード」
書店応援キャンペーンの詳細はこちら↓
https://milife-business.net/zubora_camp/
通常購入特典の請求フォームはこちら↓
https://forms.gle/BdJ7aZ4HZSxDACo49
Amazon購入はこちら
https://amzn.to/3HLgd5M
楽天購入はこちら
https://a.r10.to/hUxf1Z
●IG証券の口座開設
https://milife-business.net/IG-Sec
●ろっくのLINE登録(マネリテ先生Lok)はこちら
チャートの読み方、投資カレンダー等を発信してます。
https://lin.ee/4n7OKZH
<おすすめ記事>
◆投資初心者向けおすすめの証券会社
https://milife-business.net/SecYT
◆TradingViewの使い方をまとめブログ
https://milife-business.net/TradingViewYT
◆初心者向け!株式投資勉強の始め方
https://milife-business.net/invstu
●動画内のチャートツールTradingViewはこちら
https://milife-business.net/TradingViewLINK
●LoKのブログはこちら
https://milife-business.net/YTLink
LoKがトレードで勝てるようになった方法
https://milife-business.net/LokTrade
●BGM/効果音
・効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/
・YouTubeオーディオライブラリ
●注意事項・免責事項
万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いません。最終的な投資の意志決定は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。
#米国株 #相場展望 #ファンダメンタル分析
#ズボラ株投資 #株の教科書
11 Comments
ありがとうございます。DCF法に類似した考え方ですね。
私も同意見です。ドルベースでのSP500の底は昨年秋の3600。ここから上昇し2024年に一旦下落。だけど、今の水準には戻れず。一方、ドル円は115円まで行くとうわさされていたものの、意外と125-135円で安定するのでは、と予想していました。
結果、円ベースでのSP500は昨年春ごろからほとんど変わらず。このまま2024年-2025年まで同水準の継続を予想。
資本主義が加速してる感じがあって面白い
とても興味深い内容でした。ありがとうございました。
さすが修士課程レベルです( ̄▽ ̄;) 枝豆をどうぞ
SP500ですがコロナ前のEPSと金利でも評価しないと意味ないです
結局空売りや空買いが怖くてできない素人は株式投資には最後は失敗する事悟りました。米国はことしはrecesionに入るそうです。分かりませんが、そんな気がします。
昨日の米株、思いっきり下げてるけど。
初心者相手に、自分の思い込みをまるで普遍の真理のように話す動画って、どうなのかなぁ。事実として上げ続けていたダウは昨日下げに転じたわけだし。
インフレは実値でだいぶ落ち着いてきましたね。銀行はやべえことになるでしょうが、企業の決算が最悪でなければなんとかなりそうですね。
うーん商業不動産のヤバさとか触れてないし…ちょっと分析が…