新型コロナの変異株との対峙は続きますが、前回に続き大きな発見が飛び込んできました。しかもそれは日本から発信されたものでした。話題のデルタ、ラムダ、ミューをも退けうるその手段とは―。さっそく紹介します。
★おことわり;ラムダやミューに関してはまだデータが乏しく、当該抗体が効果を示すかはこれからの検証に委ねられています。そのため、タイトルは一部願望を表したものと現状はなっています。一方で薬は変異にかかわらず奏効するので、それらも変異株への効果を期待したいところです。
★医療の正しい情報を医師が専門的に解説する学術的な内容です。コミュニティガイドラインを守って作成しています。情報の信頼性は根拠となる研究を出しているかどうかで判断しましょう。
★まだまだこの発見も研究段階であり、まずは引き続き十分予防と対策を継続することが大切です。その点、よろしくお願い申し上げます。
★正しい情報を得られるようにぜひチャンネル登録お願い申し上げます
→https://www.youtube.com/c/kanwa/?sub_confirmation=1
★サブチャンネル登録お願いいたします→https://www.youtube.com/channel/UCwCYWb0pT4K7GPXxl8qrkXw?sub_confirmation=1
★かんわいんちょーのLINEです。ぜひご登録お願いします!🙏
→https://lin.ee/u7PUQOL
★引用・参考文献
→https://www.cell.com/immunity/fulltext/S1074-7613(21)00348-4#%20
→https://www.cell.com/immunity/fulltext/S1074-7613(21)00359-9#%20
→https://clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT04960202
→https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000227305.html
→https://www.sankei.com/article/20210831-QJOCIKA6ABNX3MJBQZS4LM4UMQ/
★関連動画
→https://www.youtube.com/watch?v=pSs_t4-lrFs
→https://www.youtube.com/watch?v=xwYOrwHespw
→https://www.youtube.com/watch?v=9GQq1clymuU
★押川勝太郎先生とのコラボ動画「早期からの緩和ケア」
→https://www.youtube.com/watch?v=wa2w2liyigg&t=1s
◎かんわいんちょーTwitterのフォローよろしくお願い申し上げます→https://twitter.com/shuichiotsu
◎苦しみが軽くなるメルマガ
→https://is.gd/o8YDEV
◎かんわいんちょーのインスタグラムです
→https://www.instagram.com/shuichiotsu
★★★病気になったら早期緩和ケア外来へ★★★全国オンラインの「どこでも緩和」対応。詳細はこちらから。健康相談・人生会議も受け付けています。→https://kanwa.tokyo/taisyoukanjya
緩和ケア経験豊富な本物の医師が信頼できる緩和ケアや医療情報を発信します。ぜひチャンネル登録をお願い申し上げます→https://www.youtube.com/c/kanwa/?sub_confirmation=1 ご登録後、🔔のマークをタップし「すべて」を選択して頂くと新着動画をすぐお知らせできます。
緩和ケア医・大津秀一(東京都文京区目白台の診療所 https://kanwa.tokyo で緩和ケア外来をしています。オンライン相談<遠隔相談>で全国ご相談可能)
早期緩和ケア大津秀一クリニック
https://kanwa.tokyo/
早期緩和ケア相談所
http://soukikanwa.jp/home/
アメーバオフィシャル
https://ameblo.jp/setakan/
早期緩和ケア外来Facebook
https://www.facebook.com/soukikanwa
早期からの緩和ケア医Twitter
Tweets by shuichiotsu
#病気になったら早期緩和ケア外来
#全国オンラインどこでも緩和
#ウィズコロナ
30 Comments
いんちょー、希望を持てる情報が続いていますね☀️ 辛い思いをされる方ができるだけ早く少なくなることを切望します。
いつもより明るく弾んだ先生の声聞くだけで、免疫力がアップします。ありがとうございます。
飛騨サルボボが日本のみならず世界標準になる日が近い
コロナ感染後のコロナ後遺症のメカニズムや予防法なども教えていただきたいです。よろしくお願いします!
主人は睡眠時無呼吸症候群があり(基礎疾患枠でワクチン2回接種済み)、高校生の子どもはてんかん(寛解)で高熱は怖いなという感じです。子どもと私は明日ワクチン2回目の摂取をします。薬が出来る日が待ち遠しいです。先生の動画を見ると暗いトンネルの先✨✨が見えるようで、巣ごもり生活を頑張れます。お忙しい中、ありがとうございます。
巷ではピークを脱したんではないか?的な論調も散見されますが…これぞ数字のマジックそのもので、とんでもない数を継続的に見せられてその後、それよりも少し少ない数を発表されると「かなり減ったなぁ」的な感情になる。ある意味危険な兆候とも言えると思います。東京はもちろん、全国で未だとんでもない新規陽性者数が出てる事は否定出来ない事実です。ただ、専門家の最悪の予想が外れて超爆発的増加には幸い至らなかったというのは喜ばしい事です。その原因を探ってるようですが…あくまでど素人の自分が思うに、やっと若年層の皆さんに危機意識が浸透し始め行動の自粛へと頭が傾き始めてくれたのでは!と思ってます。勿論ワクチン接種率の上昇も大きな一因でしょうが!9月1日は防災の日。改めて自助互助の精神を思い返して欲しいですね
まだまだ身近な病院では薬も出ない入院も出来ない状態💦
ハムスターさんありがとう!
いつもありがとうございます。
イベント事が何もないまま今年も終わりそうです。
明るい前向きな情報聞くだけで血圧が安定します。
最近立て続けに良いニュースが出てきていて嬉しい限りですね。やはり調査から研究を経て実用化というのには時間がかかりますが、もうその時間が効きだしてきたという感があります。
ところで先生、「赤べこ」というのをご存知ですか?あれもかわいいです。
今まで機能がわかって無い抗体があったのだと思います。それがSARS1、2共通な中和抗体なんでしょうね。ところで抗体って抗原に結合出来ないものもあるのでしょうか。
一方でワクチンを打つと病気になったり不妊なったりワクチンで死ぬ確率が高いなど医師や科学者で広める人が居ると混乱してうちでは意見が真っ二つになってます、私は委員長のでーたを元にワクチン接種波ですファイザーは、不妊になったり子供降りたりするそうです私はワクチン大切にする方だとます、推進派の方にも否定派の方にも言った言葉に責任あると思います
いつも拝見させて頂き希望の見える情報などありがとうございます。不安症の私には日々コロナの不安でいっぱいです。先生に質問したい事がありコメントをいたしました。10年前に乳癌になり今もレトロゾール服用とリュープリンをしています。そして不明熱、口内炎、足などにたまにできるおできなどの症状からベーチェット病の疑いと診断されて昨日から、コルヒチンの薬がだされたのですが、来週8日にコロナワクチンの接種をすることになっています。コルヒチン服用していて、ワクチンを打っても大丈夫なのでしょうか?あと、コルヒチンの薬を検索したら、副作用が結構でることがかかれていました。仕事もしているため今日は、怖くて飲めませんでした。やはり、飲んだ方がいいのでしょうか?症状は、今は落ち着いています。もし飲んで副作用ひどい上、コロナワクチン接種してその副作用もダブルできたらと思うと怖くて飲めず迷っています。何卒ご回答のほどよろしくお願い致しますm(_ _)m
いつも明るい話題をありがとう御座います。5日に私と大学生の息子、高校生の娘と第1回ファイザーワクチンを打ってきます。こちらの動画を見て安心した気持ちで打てそうです。
ところで、うちの親戚でワクチンを断固として打たないと言っている人が居ます。我が家はみんなワクチン打つ派で家族の者が説得しても打とうとしません。
このことで、かなり相方の関係が悪くなっています。
早く国産ワクチンで副反応少ないワクチンができるのを待っています。
頑張れ、人間抗体!
C1.2も不安。
先生、遅まきながらお礼申し上げます!
光が見えれば、多くの人が我慢できます。
生きる望みをお教えいただき、どうもありがとうございます!!
スペイン風邪が2年で終わったように、コロナもそろそろ終わりにしてほしい
治療薬は希望の光
とても勉強になります。ありがとうございます。さるぼぼのサブリミナル効果がすごいです。
もうほとんどの人は出来ることはやってる。だからテレビのニュースでもこの様な明るい希望の持てるニュースを流して欲しいね。感染人数とか病床数とか聞かされてもどうしようもない。
だんだんサルベコvがさるぼぼの姿をしている気がしてきました。
子供が外出できずストレスが溜りまくってます。
見てるのが辛い。
ようやく就職できて自由に使えるお金も手に入ったのに、旅行にも行けない。
早く何とかしてほしいもんです。
2点質問なんですが、
①コミナティの有効期間に関して暫定的に決定されているのでしょうか?または論文での発表はあるのでしょうか?
②コミナティのデルタ株に対する予防効果は何%が一番エビデンスが高いのでしょうか?私が読んだものによると50%であったり70%との記載がありました。どのみち予防効果に関しては落ちると思うのでしょうか?
いつもありがとうございます!
新型コロナでけではなく、他の風邪様の感染症を引き起こすウイルスに対しても有効になるような治療方法や薬が確立したら、将来のパンデミックに備えられますね。
風邪全般の研究が進むと良いな、と思っています。
中々、真実が表に出て来ない中、ありがたいです
クラファンでいいから、日本の製薬会社に厚労省の天下る席とか用意して、認可むしりとってしまえばいいのに
まぁ少しずつ製薬メーカーのフェーズが進捗しているのは、良い話題ですよね。少しずつですね。
保健所は西欧にはないとのこと。日本は感染予防対応先進国だったようだ。
和式公衆トイレ、こまめな手洗い、土足厳禁、距離を保つ挨拶、入浴、マスク、
先人の知恵である日本の生活習慣・文化を再認識すべきと思う。
まだまだ大変な日々が継続してますがMuskを外せる日はそう遠く無いと見ました。応援してます。
そしてスーパーカクテル抗体へ、と言ってみる。
先生😃✌️今日もありがとーありがとーありがとーございます❗