2023年3月14日(火)放送の『踊る!さんま御殿!!』より、再現VTR「実は私コレが苦手なんです!」を配信!

★番組情報:
 『踊る!さんま御殿!!』
 日本テレビ系列で毎週火曜日20:00~21:00にて放送中!
 https://www.ntv.co.jp/goten/
 お笑い怪獣・明石家さんまと様々な芸能人・著名人が
 トークの戦場でとにかくしゃべり倒します!
 「考え方は同じじゃない!」というコンセプトのもと
 1つのテーマで好き勝手に「考え」をぶつけます!

★TVer:
 最新話を1週間見逃し配信!
 https://bit.ly/sanmagoten_YT_TVer

★番組公式twitter:
 https://twitter.com/sanmagoten_ntv

★番組公式テーマ募集ページ:
 https://www.ntv.co.jp/goten/articles/32qyjur0ba454tsxd4.html

25 Comments

  1. 自分も服のセンスがない方なので、買う時は5分以内に即決する事にしている
    決めるのに時間かけると、本当にわけがわからなくなる。

  2. 関西出身だけどLINEにも「○○なんや!!」って、文末に「!」よくつけられる。

  3. 東京の子もなんや!て苦手なのかな…知らなかった🙏

  4. マネキンそのままは買わないけど
    マネキンが着てるものや店頭に飾ってあるものを買う事は多いです。

  5. なんやには
    〜なんやで
    〜なんやけど
    〜なんやねんて
    〜なんやから
    など活用形も沢山あるから旦那も使うと思うけど普通に義両親が嫌いなだけじゃない?
    義両親が嫌いを遠回しに言ってるだけでは

  6. スーパーでレジやってるけど、滑舌が悪くて「ありがとうございます」って毎回上手く言えないんだよな〜笑笑

  7. 2つ目、関西弁の「なんや!」の圧が強く感じるのはちょっと分かる…

    私はトウモロコシの屋台が苦手…(*꒪ཀ꒪)

  8. 関西に進学したけど、人によっては関西弁に圧を感じるなぁと思った。性格キツめ(ハキハキしてる)な人の関西弁は普通に怖い笑

    あと、関係ないけど関西人の中に1人だけ混ざったらマシンガントークすぎて話についていけない。

  9. ファッションがわからないなら店員に聞けばいいのに。 冷蔵庫を買うときって店員に聞くでしょ?

  10. 関西ではないですが、ウチも義母に似てます。急に大声で言われると、ドキッとしてしまいます💦何か悪い事したんじゃないかと…。旦那に言っても分かってくれません😭

  11. アニメとかなら関西弁平気だけど、目の前で聞く関西弁は苦手…

  12. 2本目の「なんやこれ!」せめて笑顔で言ってほしい
    どっちか分からない表情されると、ドキッてするの分かる