納車されて早いもんで1ヶ月以上が経った新型レクサスRX500hで、ワンソク名物「ドライブ5項目評価」をレポートします。

①走り/アクセル/ブレーキ/ステアフィール
②運転視界/シート
③ナビ・メーターの使い勝手
④エアコン・その他操作系
⑤総合評価

で解説しますが、1000万円の高級SUVとしてはアレだけはかなり残念です…。

新型レクサスRXの納車式の模様はコチラ↓

納車後内外装レポートはコチラ↓

レクサス新型RXのバイヤーズガイドまとめブログはコチラ↓

【価格は664万円から!!】新型レクサスRX発表!! 価格・燃費・スペック・販売方法など購入前9つの注意点まとめ!! https://wansoku.com/blog-entry-3211.html

先日お届けしたRX350 F SPORTの試乗レポートはこちら↓

以前に試乗したRX350 version Lのレポートはこちら↓

RX500h F SPORT Performanceの試乗レポートはコチラ↓

RX450h+の試乗レポートはコチラ↓

開発者へ直撃インタビューの動画はコチラ↓

「どうしてそんなに早くクルマを買い替えられるの?」という質問をよくいただきますが、それはクルマを高く売却できているからです。そのやり方をまとめたので知っていて損はないと思います↓

【ワン速方式2023年版】車買い替え必勝法!下取り・買取査定で高く売却する方法!! 高く売れる車はどれ? 車を賢く買い換える5つのフロー【ブックマーク推奨】 https://wansoku.com/blog-entry-3040.html

内装のピアノブラック部分のコーティングするならワンソクTubeも使ってる「スマホまもる君」!
ワンソク限定のAmazon 5%オフのクーポンコード→ wansokumamo
購入はコチラからどうぞ→ https://amzn.to/3wAF3BM

★車の中でYouTubeやアマプラ、ネトフリが挿すだけでカンタンに見れちゃう「オットキャストPICASOU2(S40)」はApple CarPlayに対応しているカーナビなら使えます!(ホンダの新型ナビは除く)

⏬Amazon
https://amzn.to/3hQSABg

⏬楽天
単品:https://item.rakuten.co.jp/protos/picasou2/
リモコンセット:https://item.rakuten.co.jp/protos/picasou2airmouse/

⏬ヤフーショッピング
単品:https://store.shopping.yahoo.co.jp/akindoyamaru/picasou2.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img
リモコンセット:https://store.shopping.yahoo.co.jp/akindoyamaru/picasou2airmouse.html

解説動画はこちら★↓

※Amazonや楽天などでottocastの正規品でない商品を【公式】や正規品と偽って販売している業者や類似粗悪品ブランドを販売している業者が乱立し、被害にあわれている方が続出しております。
車でyoutubeなどの動画を楽しみたい方はOTTOCAST製品をお勧めします。
また、購入の際は国内随一の正規販売店である、商人屋から必ず購入してください。
正規販売店はサポート、保証などがしっかりしております。
商人屋では青いクロスが付属しているので、購入する前に店舗名が商人屋である事を確認して頂きますようお願い致します。

ワンソクTubeのメンバーシップ盛り上がってます。特典と価格はコチラ↓
https://www.youtube.com/channel/UCo150kMjyLQDsLdudoyCqYg/join

↑攻めのクルマ購入クラブではクルマを買うためのお金の作り方や、試乗動画本編の公開前に試乗速報や裏話を月に8〜10本配信します。
「人生を変えたい」と思う方の参加をお待ちしています。

メンバーシップ「攻めのクルマ購入クラブ」限定動画一覧はコチラ↓

動画より早い!試乗の最速リアルタイム情報はTwitterでチェック!

ワンソクTube&ワンダー速報は「クルマ買うチューバー」としてバンバンクルマ買っていきます!!
そして身銭を切ったオーナーとして話題の車をオーナー目線で良い所も悪い所もレビューします!

<2023年4月現在の愛車(最新情報はチャンネル概要欄を参照)>
2021.04- ヤリスクロスHYBRID Z(KINTOで契約)
2021.12- ランドクルーザー300 GR-S
2022.01- アウトランダーPHEV
2022.02- LANDROVER DEFENDER X
2022.03- N-BOX custom STYLE +BLACK
2022.03- 新型ヴォクシー HYBRID S-Z
2022.06- 新型ステップワゴンSPADA Premium Line
2022.09- 日産エクストレイル
2022.10- マツダCX-60
2022.12- クラウンクロスオーバー
2022.12- セレナ ハイウェイスターV
2023.02- ヤリスクロスGR-SPORT
2023.02- レクサスRX500h
2023.02- プリウスZ
2023.03- BMW X1
2023.03- クロストレック

<納車待ち一覧>
セレナ ルキシオン
ZR-V
レクサスLX600 OFF ROAD
レンジローバースポーツ
デリカミニ

ワンソクTubeの新エンディングテーマ「WONDER EXPRESS」を、TWEEDEESの沖井礼二さん(元 CYMBALS)に作っていただきました!
ドライブにも合う、超ご機嫌な曲をありがとうございます!

作曲・編曲・演奏:沖井礼二(TWEEDEES)
ミックス:中里隆夫
MV DIRECTOR:根岸豊

楽曲ダウンロードはコチラ↓
https://nex-tone.link/A00114117

日本の主軸産業でもある自動車産業にお金を落としつつ、視聴者の物欲を刺激し、クルマを買いたい人の背中をいつでも押します!!

イイネと思ったらチャンネル登録もぜひお願いいたします^^
Gmailにログインしているとチャンネル登録できます。
ベルのマークをONにしておくと、新着動画が上がると通知が出るので見逃しもありませんよ♪

28 Comments

  1. ボチボチ増産で夏生産分の枠が出てる店舗あるみたいですがマイDは今だに案内無し😢流石に今年には注文できるかな?コンフォートはOTAで追加欲しいですね

  2. RXのいいところ:高級車として申し分なし。
    RXの悪いところ:取り回しが心配、
    クラウンの完全上位互換。

  3. もうちょっと内装はトヨタと差別化して欲しいですね。。

  4. 後期RX450h versionLから
    450h+乗り換えで契約して夏に納車予定なのですが
    この動画を見るんじゃなかったと後悔。。
    あと2年乗って出るか分からない後期まで待つべきだったのかなぁ

  5. ワン速さん。
    クラウンシリーズが今日プロトタイプですが、外観や内装が公開されましたが、もしかして…
    クラウン4シリーズ買って一気に比較してみた?とかやっちゃうんですか?✨「やっちゃえ、ワン速」←大変失礼致しました

  6. やっぱりスピンドルグリルは廃止してほしくないなー。どうにもこのスピンドルボディが中途半端な気がしてならない。なかなか難しいだろうけど、オプションでスピンドルグリルかスピンドルボディを選べたりしたらいいのに。今後はどのレクサスモデルもスピンドルボディに変化するのかもしれないが、レクサスの原点、アイデンティティーはやっぱりスピンドルグリルだった訳でそこは残してほしいよね、レクサスファンとして。

  7. デジタルコクピットにナビが表示されないクルマには乗れなくなってます😂

  8. Fスポ乗ってコンフォートモード求めるのはおかしいよ。
    足が硬いのはFスポだから仕方ないでしょう。
    たまに借りて乗るなら面白いかもしれないですけど、あのゴツゴツは日常の足ではないと思います。

  9. 1000万円の車に、このパワーフロー画面のグラフィックよ。。。

  10. 私から見たら内装に不満はほぼ無いですが先代から乗り継いだ人から見るとどうしても悪い所が見えてしまうのでしょうね😅

  11. レクサスNXがあまりに精悍でカッコよすぎてたからRXのデザイン期待してたんだけどなぁ……
    たぶんNXと見た目差別化して無理に変えようとして見た目変になったのかな……あるあるだよね。
    レクサスは精悍さを売りにした見た目でいった方が良いと思うんだよなぁ…
    スピンドルグリルの魅力は
    ISとNXの精悍なフロントマスクに詰まってると思う
    ISは前側は世界一精悍でカッコいいけどリア側の見た目の精悍さではBMW3シリーズの方が圧倒的にカッコいいから惜しいけど…

  12. レクサスというブランドが着くだけで値段が無駄に上がる 値段の割に内装の差別化とかできてないイメージが強いな、、

  13. レクサスはインホテーメントを改善出来ればと思う。年次改良に期待😅エクストレイル5項目採点をリクエストしたいです

  14. レクサスRX500h、めっちゃカッコいいです。🚗🤱🚙🤱🚚🤱🚓🤱🚕🤱🚨🤱💪🤱

  15. 試乗しましたが動力性能はとても良く、速く気持ちよかったです
    価格に対してのインフォテイメントはですね

  16. いくらかっこよくなっても、中身が残念すぎて、ハッキリ言って1000万の車として出していいレベルじゃない。
    でもまぁこれをみんな欲しい欲しいって競って買ってリセールもいいんだから、日本ってつくづくブランドに弱いんだなと思う。