12日午前10時すぎに最大瞬間風速14メートルを観測したさいたま市では、思いもよらぬ飛来物で電車が一時、運転を見合わせました。

 午前10時40分すぎのJR北浦和駅では架線に障害物がぶら下がっていて、ホームに電車が止まっています。

 撮影した女性によりますと、架線に引っ掛かっているのはピンチの付いたハンガーに干されていた洗濯物で、ズボンなどが確認できたということです。

 北浦和駅のあるさいたま市では、午前10時8分に14メートルの最大瞬間風速を観測しました。

 JR東日本によりますと、この影響で京浜東北線は大宮-南浦和駅間の上下線で一時、運転を見合わせ、その後も運行に影響が出ました。

 また、京王線の府中駅でも架線に布団とみられる飛来物が見つかり、京王線は一部の区間で一時、運転を見合わせました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

42 Comments

  1. もし自分のだとわかっていても「これ!わたしのです!」と言えないよね。

  2. こんな風が強い時に洗濯物を干すなよ。黄砂だってあるのに。😅

  3. この場合って持ち主に遅延賠償とか発生するんかな?

  4. こんな日に洗濯もの干すなんて…。黄砂が塗されない?

  5. これが下着だったら ある意味で下着盗撮動画になる… それにしても架線に洗濯物を干すとは斬新な、一体誰が架線になんか洗濯を干したんだ

  6. どっかの爺さんがここに干せば良く乾くんじゃよ、と干したのかも?🤓

  7. う~ん・・・どうなんだろうね。突風で飛ばされるにしても、気象予報位は確認すると思うから、「仕方ない」で済むものか?
    洗濯物とか飛ばされないように注意とか、強風になるとか、伝えられる際はそれなりの対策をやるものでしょ。

    布団は流石に驚いたが、その人は今夜どうするのかね・・・流石に「自分のものです」と名乗り出たりはないでしょうし、また購入しても今回のような際にまた吹き飛んでたら・・・w