無人戦車の開発が難しいことに関するゆっくり解説動画です

■ウクライナ侵攻の関連動画
・【ゆっくり解説】カナダが提供するエクスカリバー砲弾とは何なのか!?
【ゆっくり解説】カナダが提供するエクスカリバー砲弾とは何なのか!?
・【ゆっくり解説】指揮系統が意味不明になりつつあるロシア大隊
【ゆっくり解説】指揮系統が意味不明になりつつあるロシア大隊
・【ゆっくり解説】ウクライナ軍の大逆襲でロシア軍が撤退開始!
【ゆっくり解説】ウクライナ軍の大逆襲でロシア軍が撤退開始!
・【ゆっくり解説】10年の眠りから目覚めたドイツの対空戦車ゲパルト
【ゆっくり解説】10年の眠りから目覚めたドイツの対空戦車ゲパルト
・【ゆっくり解説】撃沈が止まらないロシア海軍の黒海艦隊
https://youtu.be/qVWCdp-SjRA

■オススメ動画
・【ゆっくり解説】動作不能でも破壊できない!最強の戦車5選
【ゆっくり解説】動作不能でも破壊できない!最強の戦車5選
・【ゆっくり解説】日本警察がリボルバーを採用し続ける理由とは
【ゆっくり解説】日本警察がリボルバーを採用し続ける理由
・【ゆっくり解説】勝率0.7%!?遭遇したら負け確定の最強戦闘機5選
【ゆっくり解説】勝率0.7%!?遭遇したら負け確定の最強戦闘機5選
・【ゆっくり解説】驚きの手口!ヤクザの恐るべき銃入手ルート4選
【ゆっくり解説】驚きの手口!ヤクザの恐るべき銃入手ルート4選

引用記事:
ウクライナが手に入れた「段ボール製ドローン」の実力と可能性 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
https://forbesjapan.com/articles/detail/61594
「ロボット戦闘車」はまだ夢か? 海空に比べ兵器無人化進まぬ陸上 その理由と最新事情 | 乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/125152
焦点:戦況一変なるか、ウクライナが「国産ドローン」開発強化 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-drones-idJPKBN2VV04I
無人航空機を巡る状況と航空機製造事業 法の制度について
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/mujinki_kisei/pdf/001_05_00.pdf
ウクライナ軍「水中神風ドローン」3機でセバストポリ港に停泊のロシア艦隊を攻撃(佐藤仁) – 個人 – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20230325-00342727
ウクライナ軍が人類史上初の水上ドローンで対艦攻撃 中国軍自爆ドローンによる海上自衛隊無力化の恐れも Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン)
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/28402
ロシア製の自律型戦車「Marker」ウクライナで今度こそ配備か:急務の戦車の無人化(佐藤仁) – 個人 – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20230402-00343852
航空自衛隊 大型無人偵察機「グローバルホーク」運用部隊発足 | NHK | 自衛隊
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221215/k10013924261000.html
海上保安庁 ことし運用開始の無人航空機 新たに3機以上配備へ | NHK | 自衛隊
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221205/k10013913941000.html
海自もがみ型護衛艦搭載の水上無人艇(USV)運用試験が横須賀で始まる(高橋浩祐) – 個人 – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20230309-00340444

【視聴上のご注意について】
・他の視聴者の方々が不快になる発言やコメントはご遠慮ください。
・一次情報を独自の目線でまとめて精査しておりますが、最新の検証によって内容に相違の出る部分も出てくる可能性についてはご了承下さい。

※当方兵器など中心に情報発信しておりますが戦争やその他争いを助長したり賛同したりするものではありません。公開情報を元に雑学や時事問題含む兵法など学問的側面として取り扱っております。

#兵器 #武器 #ゆっくり解説

39 Comments

  1. ロシアのウクライナ侵攻で、一躍注目されるようになったドローンだが、ラジコンとどう違うのかな?

  2. あるじゃないですか、パンジャンドラムという兵器がw

  3. 米国で開発中のドローンには飛行して陸地に近付いたら発見されないように着水して潜行、そのまま上陸して地上を走行するものがありましたね。

  4. 戦場では敵味方を完全に識別する必要があるから地上戦だとどれだけ技術が進歩しても使い捨ての自爆兵器か非戦闘任務、しんがりくらいがやっとな気がする
    味方兵士全員に識別タグみたいのつけるって方法があるかもしれないけどそれも壊れたとか民間人とかの問題あるし

  5. (´・ω・`) ウミイグアナ……タモさんが人民解放軍に招かれて特別開発顧問とかに任命されたら、水陸両用多脚ドローンが誕生するな。
    世界の平和は危うい。

  6. 普通の道でも自動運転させるには、障害物が多すぎていまだに開発されていないしな。普通乗用車で一番進んでいる自動運転支援システムは確かホンダ・レジェンドに搭載されてるヤツだったはず。レベル??3らしい。トヨタ、日産はレベル2止まり。要は、日本自動車メーカーは電気自動車も自動運転支援システムも人類には、まだ早い、と見ているってことだ。自動運転支援システムに、幼子の飛び出し、って反応できないし。

  7. 車両だけが無人になっても、結局その車両に随伴したり 面での占領を担ったりすることになる歩兵は生身のままだからなぁ……

  8. 警戒監視とかなら陸上の必要性って薄いのよ。空飛べばいい訳です。輸送兵站目的なら必要かな。

  9. 大石英司氏の小説で、自動車を戦車に偽装して、自動運転で敵陣に突っ込ませて、敵に迎撃させて敵の位置を割り出す手法が有りました。一見戦争に関係無い技術でも作戦次第なのだと鳥肌が立ちました。

  10. まぁ日本の場合東京に砲弾ミサイル1発でも落ちない限り自民党政府と銭ゲバ財務省は指1歩も動かないだろうな・・・

  11. 無人機の利点は破壊されても人命が失われない事ですが、車両を無人化できても交戦距離が短い歩兵の無人化は不可能ですからね。

  12. 遠隔操作でハンドル握って操作でも良さそうだけどな。

    人命を気にせず特攻出来るし。

  13. 船の操縦が車より難しいわけじゃなくて、そもそも船の免許取ろうって人が圧倒的に少ないだけじゃない?

  14. ウクライナはラジコンに対戦車地雷を乗せた特製ゴリアテを活用している一方、
    ロシアは野良犬を使った自爆テロ作戦が市議会で本気で考えてたのがもうね…w

  15. ドローンとは違うけど、DARPAグランド・チャレンジ(2004)で、岩に乗り上げて動けなくなったり、AIが判断出来なくなって途中で動かなかったりしてたと思う。
    やっぱり、車の自動運転システムがキチンと確立できないと、ドローンでもやっぱり厳しいんじゃないかと感じる。

  16. そのうち無人戦争なんてもんが始まって戦争被害者が民間人のみであとはひたすら環境破壊するだけなんて時代が来るんかな、、、

  17. 障害物対策の方が優先。
    だから、地上でもマイクロドローンの方が中心になりそう。
    マイクロドローンの発進装置としての無人戦闘車はありそう。

  18. 無人戦闘車ではなくて兵站用の運搬車であれば無人でも使いやすいと思うのだけど如何ですかね。後方支援用車両であれば使えそうなんですけど。
    前線ではなく兵站拠点までの運搬であればそんなに障害物もなさそうだし。燃料や弾薬を載っけた随伴車両だったら前線でも役立つかも。

  19. ロシア君は兵器の出し惜しみさえしなければ勝てたかもしれないけど、今となってはロシアの最新兵器をウクライナに供与してるのと同じだな笑

  20. 今のロシアでAI導入したら敵はウクライナでなく他国に向いて行くのでは?
    中国に空母一隻で既に維持費だけでくいぶされているのでは

  21. 一応存在はしています。
    が、本格的なものは踏破能力の関係で難しいのが現実ですね。
    難なく運用できるものとして、遠隔で運転するタイプ、TOWのように有線でコントロールするタイプ、指定した人や車両を追従するタイプがあります。

  22. ナイトライダーのナイト2000。って
    もしかして車型自律ドローンだったのか

  23. まぁ用途次第だけど殆どの場合は普通にドローンで空を飛べば良いわけだしなぁ…

  24. 0:13ダンボール戦機の強化ダンボールならワンチャン。
    6:15宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコに
    出て来たな無人機使う空母、
    宇宙戦艦だけど。
    まあ一人乗りだし仕方ない。

  25. 陸自のヘリ墜落、あれもドローン攻撃されたとかABEMAで言われていたけど本当かな

  26. 段ボールのドローンって
    隠れたいときに隠れられるように
    飛んできたり自走してきたりするのかな(´・ω・`)イヤソウハナランヤロ

Exit mobile version