フリー“なんでも”ライターのマフィア梶田と声優の中村悠一がお送りするラジオみたいな動画番組。構成作家に「ポプテピピック」でおなじみの漫画家・大川ぶくぶを迎え,様々な趣味にまつわるオモシロ企画やゲーム実況をお届けします!
実況などでつぶやかれる際は,こちらのハッシュタグでどうぞ!
#わしゃがな #わしゃ生
※動画の転載は禁止させていただきます※
本動画へのリンクをお願いいたします
▼関連記事
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20221006111/
▼おまけ動画
おまけ動画その257「一番の推しSDガンダム」
▼公式Twitter
Tweets by WasyaganaTV
▼出演者
中村悠一( 声優 )
・Twitter:https://twitter.com/nakamuraFF11
マフィア梶田( フリーライター )
・Twitter:https://twitter.com/mafia_kajita
大川ぶくぶ( 漫画家 )
・Twitter:https://twitter.com/bkub_comic
☩ワンコインでとってもキュートなバッジや絵文字が使えるメンバーシップ☩
https://www.youtube.com/channel/UCReBAqqC-hc9d70gOftfitg/join
月額ではなく加入から30日という制度になっているようです
お好きなタイミングでどうぞ!
〇メンバーシップ用動画をご覧になる場合は、通常動画リストに表示されませんので
再生リスト「メンバーシップ動画」からご覧ください。
また動画の保存期間に制限がありますのでお早い視聴をお勧めしております。
↓こちらからチャンネル登録をお願いします!↓
https://www.youtube.com/channel/UCReBAqqC-hc9d70gOftfitg?sub_confirmation=1
↓ビジネス関係のお問い合わせ先↓
wasyaganatv@4gamer.net
【皆様へのお願い】
①.視聴者同士によるチャット欄での過度な交流はお控えください。プライベートなチャットルームではないため、他の視聴者が不快に思う、個人情報流出などのトラブルを招く可能性がございます。
②.配信内容と関係のないコメントはお控えください。動画と直接関係のないチャンネルや人物のお名前が出ると、先方に迷惑をかけてしまう可能性がございます。
③.本チャンネルとは無関係なコンテンツへの誘導・宣伝行為は固く禁じます。
④.「わしゃがなTV」は常に出演者の「やりたいこと」を尊重した番組作りを心がけており、コメント欄は番組の方向性を議論・誘導する場ではありません。純粋に楽しんでいる出演者や視聴者にとってノイズになりそうなコメントはスタッフ判断により削除されることがありますので、ポジティブなコメントを心がけていただけますと幸いです。
⑤.YouTubeの機能で荒らし行為や悪意あるコメントは自動的に削除されます。その影響か、コメント欄に「www」というような連続した文字を書き込むと荒らし行為と誤認され、フィルタリングされてしまうようです。皆様に笑っていただけるのは嬉しいことですが、コメントが消えてしまうのは勿体ないので、草を生やす時は「w」にとどめておきましょう。
※上記のような行為によりトラブルが発生した場合、本チャンネルとしては責任を負いかねます。皆様に安心して「わしゃがなTV」を楽しんでいただけますよう、御協力をよろしくお願い致します。
■提供
・株式会社ムービック
・Aetas株式会社
■機材提供:アーキサイト(noblechairs製品 販売総代理店)
・詳細ページ:https://www.archisite.co.jp/products/noblechairs/
・販売ページ(Amazon.com):https://www.amazon.co.jp/s?k=noblechairs&ref=bl_dp_s_web_0
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
★わしゃがなTV公式グッズ販売中!
オリジナルイラストがあしらわれたTシャツやスカジャン,
「わしゃガチャ」モチーフのゴミBOX,ムービックイチオシのリフレクターなど,
さまざまなアイテムをご用意しておりますので,ぜひチェックしてみてください。
・公式通販ページ:https://www.movic.jp/shop/pages/wasyagana-tv.aspx
・アニメイトオンライン:https://www.animate-onlineshop.jp/animetitle/?aid=14492
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
#SDガンダム #中村悠一 #マフィア梶田 #大川ぶくぶ #わしゃがな #わしゃ生 #ガンダム #gundam
46 Comments
いつもより饒舌なぶくちゃん好こ( ・ω・)
バーコードバトラー思い出してきた
めっちゃ懐かしい 騎士ガンダムはしっかりアニメ化してほしいな
流石の中村さんもプラモ狂四郎知らないかー。それ知らないと、武者ガンダムと武者ガンダムMk-IIが何故?ってわからないよなー。
騎士団長アレックス好き!
え!?ガンダムじゃなかったのー!?
子供の頃SDガンダムのカードダス集めてたなぁ懐かしい〜。
武者ガンダムってプラモ京四郎で出てきたんしゃなかったかな?
ちょうどSDガンダムが人気の時期とVやGの時期が被っているんですよね
近所の年上のお兄ちゃんや友達と一緒にカードダスやBB戦士を買いに行ってたっけ
とても好きでした
初期のカードダスはガシャポンの時のイラストじゃないかな。
梶田くんはもうナイトガンダム物語見て!
面白いから!
カードダス懐かしい。映像だとOVAで土田名人とかいましたね。
梶田くんは、このCh始めてから自分がなかなか触れてこなかったオタク成分を吸収する機会が増えて、よりオタクとして煮詰まってる感があって良き良き。
普通のガンダムよりGジェネとかガシャポンフィギュアとかカードダスとか、
武者頑駄無系のSDガンダムシリーズから入ったからSDガンダムホント好き
アストレイモチーフの破牙丸好き、中華っぽい後ろ髪のワイヤー好き
ガシャの消しゴムがベースなんだと思います
武者ガンダムって元々はプラモ狂四郎の改造ガンダムなのでそうなってるんですよね
武者マークツーは、武者ガンダムのマークツーで、武者のガンダムマークツーではないんですよね。
ワシは円卓が一番好きでな…
最強の剣バーサル…
カードダスも懐かしいなぁ。
カタログ的な本で特別ルールとか解説されてたなー
探したらアムロ出てきた「力には技、技には魔法、魔法に生え力だっ」だそうです。騎士ステイメン単品もいたけどオーキスセットとの戦闘力の差がスゴイことになってる。
武者と騎士って異世界じゃなく外国って設定なの最近どこかで見た気が
武者と武者マークトゥを見ると、ディスクのガチャポン戦士を思い出す。
最初期の外伝4章はアニメもあったから結構覚えやすいんですよのう
隠れハイザックは、狙撃用のハイザックカスタムの事で、狙撃のために隠れて銃を磨いてる、みたいなシーンかな?と思います。
ホントに好きなんだなぁ~てのが改めてわかる
あー、元祖系のSDも復活してるんだ。
左下の字幕打ち込んだスタッフさんお疲れ様です😂
20:53RX-78-1プロトタイプ ガンダムだと思った
(彼らの胸の鎧はすべて黒であるため)
Zガンダム→武者精太
ガッツマン
武者ガンダムの成り立ちはややこしいんですよねぇ。元々はプラモ狂四郎でMk-IIをベースに武者に改造したのが武者ガンダムで、武者ガンダムMk-IIは単に2機目の武者ガンダムという理由でMk-IIというね
左下に紹介してる全カードの名称入れてるのマジでお疲れ様です。。
調べつつ、書き起こし&入れる作業とか考えるとキー!!ってなりそう笑
わしゃがなはサムネ含め動画の完成度高いですよね👍♥
中村さんとぶくちゃんはナイトガンダム物語の漫画は見なかったのかな(ΦωΦ)?
面白いのでお勧めです(*‘∀‘)b
しかし、ナイトガンダムの裏設定は知らなかった(ΦωΦ)ウン!
おまけマンガ集めたBB戦士コミックワールドは今うん万円するんだよな。
電子書籍化しないかな
武者農丸ってのが後で出てそれがファーストだったはず
で、それが大将軍に昇格する…だったかな
騎士アムロは分からんてw
力には技、技には魔法、魔法には力!
アニメもありますよ。
昔のフュギュアも良いけどカードも好きな自分(笑)設定はちゃんとしてるか、してないかでとても楽しいです(笑)
Hi to staff from WTV.
Is there any possible that you may help checking Mr. Nakamura' s collar before recording? Thank you for the inconvenient~
ちょっと待た、冒頭のナイトガンダム
外伝じゃなくて武者列伝版やん
ジムよりハロの方が手足が長いとはw
梶田さんの理解力がハンパない笑
5:47 ここらへんから梶田さんの左手が意思を持ちはじめてる。
バーサルとネオブラとスペリオル買ったなあ
騎士ガンダムも欲しいけどめっちゃ高くなってて手が出ない…
SDXもこれ以外にたくさん出ているのでそちらの紹介も機会があればお願いします
SD未履修な梶田さんに対して、少し世代が上な中村さんと、世代的には梶田さんと同じなのに中村さんについていけるぶくちゃんという良いバランスで知識を補完してあげてるのがとても微笑ましかったです😊
初期のデザイン可愛い、昔のサンリオみが若干あるというかw
あと頭身のせいかぶくちゃんの作画とも重なって見えて、これはこれで愛着持てる❤😂
皆活き活きしてるの微笑ましい
3ヶ月前のものに書いても…とは思いましたが一応(
武者ガンダムはプラモ狂四郎が初で当時放送してたZガンダムシリーズのプラモを使って狂四郎が作り出した設定なのでマーク2が武者ガンダムとなります
一応RX-78ベースの武者で農丸というのが後から作られてます
ガンプラとかだと等身がシュッとしてかっこいい感でるけど二頭身のSDガンダムはかわいくて好き😊