やはりアルファタウリの伸び率は最下位レベルでした💦💦
youtube.com/@c-shocks

【おススメ動画】
F1ドライバー、関係者が忘れ去りたい”韓国GP”という黒歴史

F1トヨタ撤退から10年…復帰しない本当の理由!!

見栄でF1開催をした国、サーキットの末路!

鈴鹿のPPタイムの推移がヤバすぎる…!

日本人が『青い目』に最短でなれる方法!

BGM / LAMP BGM

#formula1 #formulaone #F1 #f12023 #角田裕毅 #アルファタウリ#alphatauri #yukitsunoda #レッドブル #redbull #クレアの衝撃

35 Comments

  1. チーム代表が動いても、動かないよよりはいいけどもっと早く動けなかったかな。F1の世界で、コンマ幾つよりも単位が秒単位で違う何てあり得ない。しかも、これがトップチームとの差だったら話はわかるけど、中段を争っているハース、ウイリアムズと言ったら所に秒単位で遅れているなんて全然ダメじゃん。それでも今回のアップデートには満足している何て、ただの自己満足に過ぎない。競争相手がいるんだから彼らとの比較をしないと。
    今回の代表の動きは遅過ぎたと思います。

  2. 次では無理かもしれないけれどじゃダメなんだ
    次にはもう可能性を見せないと

  3. アルファタウリもおっそいけど、マクラーレンもやばいよねぇ……なんかそっちのほうが気になる……

  4. コーナーを重視しているようなアップデートは、角田君のフィードバックが反映されてるのかなぁ??

  5. まず RB18後期型パーツを全部購入、、、そしてフロントはプルロッドにする、あとガワは可能な限りRB19をパクる、それぐらいやらないと効果が無いと思うなー。

  6. アストンマーチンのタイム更新もさることながら、ウィリアムズが凄いな。
    今の位置から上に行くには更なるアップデートが必要なのは確かだけど、この流れに乗れば後半戦はダークホースになるかも。

  7. 今年のオーストラリアの角田の予選はスーパーラップ。実際は去年からの進歩は殆ど無いと思う。

  8. これ完璧なコピペで良くない?
    だって姉妹チームでしょ?
    アストンマーチン見たら方向性はわかっているんだからストレートが激遅なのは致命的であり角田の腕でブロックしてドレインができている  
    これは角田の成長 世界が認めている
    アルファタウリの遅さもね。
    だから角田の問題ではなくミナルディを脱却できないチームを変えない限り最下位の微妙なチームは確定です。
    頑張れ角田!

  9. 角田くんFPでフロア壊して、アプデ前フロアだったよね?デフリースのみアプデフロアだったと思う

  10. もう3戦したのでベースがクソなのは確定じゃないかな
    このまま中盤まで浮上しないで
    開発打ち切りされそう

  11. この空きが大事、アルファタウリの、チャンスは、変わらずだったら、マイナス1000% 改善すれば、50%だと思います。

  12. アルファタウリは、現状の“俺たち”を改善できないようでは今シーズンの浮上は無いでしょうねぇ。

  13. 新加入の空力設計メンバーがすぐに成果を出せるのか分かりませんが期待したいですね
    今やダウンフォース無し(タイヤ性能だけ)ではF1の性能を発揮できませんからね

  14. マクラーレン、やばいですねw
    メルセデスのエンジンを積むアストンマーティンがあれだけ速くなったのを見ると
    同じエンジンを搭載するマクラーレンのシャシー開発力の低さが際立ちますね
    HONDAは絶対にマクラーレンとは組まない方がいいと思いました

  15. 一部のパーツだけ提供またはコピーして、それを使いこなし独自部分と過不足なく
    まとめあげるだけの開発力が今のアルファタウリにあるんでしょうかね?
    少なくともシーズン前半、最悪今シーズンは大きく浮上することはないと覚悟した方が
    よさそうですね。

  16. 去年はマシン普通、戦略オワコン。今年は戦略普通、マシンオワコン。こんな印象がある。

  17. 角田選手は本当に可哀そうだと思う。
    トストさんが動いたけど既に遅しで今シーズンは捨てて来年のマシン開発に注力するんじゃないかな。
    今から動いて抜本的に何かが変わるには予算もスピードも人的リソースもアルファタウリには足りなさすぎる。

  18. アップデートより
    角田のドライビングテクで
    タイムを縮めている部分が
    大きいのでは?

    ウィリアムズやアストンマーチンを見習えよ

  19. 勝負って文字は勝つ、負けるだから負けるチームが必ず出てくるのはわかる。でもビリだと知っていて必死こいて開発しない部分が問題だと俺は思う。

  20. 若いタイヤでどんどん抜かされるAT04よ…

  21. オーストラリアの予選は、角田くんは旧型フロアなのでアプデは関係ないですね…!

  22. ドライバー間の能力の差と言うのはもちろんあるのですが、むしろそれにフォーカスせずチーム能力に比較を絞った良い考察だと思います。
    車がポンコツである事が明らかであるからこそ、皮肉な事に角田君は今年が1番輝いて見えますし、本当に応援したくなります。
    ただただ良い車に乗って先頭を一人旅するよりドライバーとして得る物があると思えます。
    彼には本当に強いドライバーになってもらいたいですね。

  23. バルセロナのテストでは去年よりも1.5秒速くなってるよね。レッドブルは1秒だったからアルファタウリが悪いとは言えないよね。

  24. ホンダPU搭載しててストレートがクソ遅いのは流石に異常やろ やっぱジェームス.キーが離脱したのがこの現状の始まりだったんかな

  25. ダン・ファローズばりの人材引き抜いてきたんだろうか?
    でも今の体たらくでは仮にエイドリアン神が来てもあかん気がする。

  26. トータルではどんなことしても上位チームに追いつけないんだから、コーナー捨てて直線番長目指しては?