日本コカ・コーラ ジョージア CMソング
米津玄師 Kenshi Yonezu – LADY

▶︎ Listen here  https://smej.lnk.to/LADY/

LADY特設サイト
https://reissuerecords.net/lady/

Next Tour 「米津玄師 2023 TOUR / 空想」
2023年4-7月 全国11都市24公演にて開催
https://reissuerecords.net/kickback/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Twitter     https://twitter.com/hachi_08
Instagram   https://www.instagram.com/hachi_08/
TikTok https://www.tiktok.com/@kenshiyonezu_08
YouTube https://www.youtube.com/c/KenshiYonezuHACHI/

HP     http://reissuerecords.net
Merch    https://shop.kenshiyonezu.jp

Staff Twitter   https://twitter.com/reissuerecords
Staff Instagram https://www.instagram.com/reissue_records

45 Comments

  1. 朝の四時にこの歌が流れている夢を観ました。昔好きだった人が出てきて幸せな夢でした。
    人は眠りながら優しい音楽を脳内で流して心の傷を癒やして忘れていくんだろうなと思いました。
    本当にいい曲ですね。

  2. 曲ができるまでの課程とかテーマとか、それに関わる裏話を知れるから、Radioが大好き!!
    曲だけ聴くと、お洒落な喫茶店とかで流れてそうな雰囲気♬

  3. なぜ私あなたをしてるのはピアノ楽譜の中あなた見つけました!ラジオもやってるんですね、

  4. 朝の10時くらいの光景に
    イマジネーションを膨らます
    米津さんらしい発想が素敵ですね💖
    その時のでき得るすべてを注ぎ込んで
    音楽を創る貴方は本当に素晴らしい
    アーティスト音楽家の鑑✨だと感じます

  5. I don't understand anything that is said but just Mr Yonezu's voice satisfies me, it's too pleasant to listen to

  6. ヨガをしていて、片足を 挙げた時、缶コーヒーの足になってる❤無にならなくてはいけないのに、ニヤッとしてます(笑)米さんの声は癒しですねぇ❗️

  7. いつもありがとう。この曲もイラストもMVもたのしかった。作った曲に対して責任を持ってお話するのは米津さんだけです。楽しくツアー成功しますように願っています。

  8. 米津さんの言葉選びの✨
    おしゃれ感💖美しさは
    人生何周目?の重みと
    煌めきが秘められている

  9. 平凡な日々を大事に思う身としては、こうして米津さんの声が聞ける事や、今日も米津さんの歌が聞けるという事に感謝。ありがとうございます😊

  10. 変身のときアンコールで出てきた時靴脱いで裸足だったからなんでだろって思ったけど裸足好きなのか
    いいこと聞けた

  11. うんうん、ピアノがいいんですよね
    そして〜人は
    脚 足 に性格が出る
    靴に人間性が出る…なるほどです

  12. 日常の朝の10時の倦怠感…主婦にも染みるワード🥺たんたんとルーティンをこなす毎日、でも特別な事をする時間も取れない…そういう時にちょっとでも楽しくと思って音楽聴いてる。米津さんの曲には本当に救われてる。

  13. 死に対する漠然とした不安があるのがどうしても嫌で仕方がなかったのですが、目を覚まされました。
    言われてみれば、生まれた時点で皆そういう考えを持たざるをえないんですね。
    米津さんは素敵な人生観をお持ちですね!

  14. Yonezu san is just my favorite artist ever. I really admire him and I've been comforted by his art since I discovered his music. So nice to listen him here!

  15. 今日も始まる猥雑な日常。でもそれはとっておきの日の為にあるんだ❤と思ってLADY聴いて今日も頑張ろう!

  16. 自分にとっても朝の10時は仕事の支度しながら気だるさを感じてたけど、LADY'は聴くとなんだか気だるさが晴れますね✨

  17. 素敵な曲をありがとうございます❤
    この曲を聞いてから掃除機をステップでかけるようになりました😅
    日々のルーティンが楽しくなる🎉
    感謝です😊

  18. 作ってる本人の声で、こういう事を聞けるの嬉しいなぁ。
    午前10時の雰囲気、伝わってきました。
    定期的にやって欲しいなラジオ。

  19. 話し声と歌声のギャップがたまらなく好き😊

  20. 意味とか良く分からないで聴いてる海外の人多そうだけど、だから声だけでも癒される気持ち良く分かる。俺も好きな英語の曲みんなそうだもん。音楽って理屈じゃないから。

  21. 米津さんが「死」について話しているのを聞いて「人は寿命があるからまともに生きていられる」と言ってたのを思い出した。確かにもし寿命がなくて何百年も生きていいですよなんて言われたらその方が恐ろしいというか恐怖でしかないですね😰だから約80年ていう人間の寿命って一番それくらいがちょうどいいのかも
    Lemonを制作していた時も「人の死を思う曲を作るには死に対する哲学がないといけない」とも言ってたので、
    生きる意味とか死に対してとかどうして人は生まれて来たのか、そういう事まで考えてるんだなって改めて凄い人なんだと思った

  22. やっぱり初期のような曲はもう作らないのかなあ、
    個人的にはあのボカロ的な雰囲気すきだったんだけど、、
    ただyankeeとかが未だに人気なのってみんな理解しやすいからであって、今の米津さんの曲は複雑さを増して一般人には理解が少し難しくなっているのかなと思う
    米津さん的にはその複雑さが心地よいと感じている印象をこのラジオで感じた。その複雑さを保ったまま当時のようなボカロ的なポップで乱雑だけどどこかまとまっているような楽曲を作って欲しいな、と思いました

  23. 不安から助けを求めたのは 米津さんの音楽
    聴く前は萎えていても 聴いた後は活力出ます

  24. なんか不思議なセクシーさがあって、惹かれるのよね。
    見た目も、声も。

  25. 自分とはかけ離れた日常を送っているであろう米津さんの感じていることや考えていることを、本人の口から聞けるなんて、、なんて素晴らしいんだ!ありがとうございます!あと、過去の作品をライブとかで歌うときどう思うかも知れて嬉しかった。4月のライブ行きます、楽しみすぎてやばい!

  26. 細部にまで
    神経を集中させた
    バレリーナ
    みたい…🫐❤
    翼のような指👐✨
    ロマンティスト🫧

  27. Estava esperando sair o radio! Mesmo não entendendo nada, ouvir a voz de Kenshi Yonezu já me deixa satisfeita ❤

  28. 自動生成のはずなのにほぼ正確な字幕
    発音が綺麗なんだなやっぱ

  29. 私たちは米津さんの言葉に日々救われてます!本当にありがとう!

  30. 日常の倦怠感だったり、死への不安だったりを言葉にしてくれるので、救われます。ありがたいことに、生きててよかったと思える瞬間は何度もありますが、それはやっぱり瞬間で、もうそこには戻れなくてまた日常が始まる。
    死への不安は自分のことは麻痺していますが、1人目の子供が生まれた時に、生への喜びと同時に守るべきものの死への不安、責任感と言うものは、逃げたしたくなる程のものでした。それも2人目とかになってくるといい意味で麻痺してきますが。
    やっぱり米さんは、欲しかったことばをくれる人。音楽は倦怠な日常を彩るもの。衣食住みたいに絶対必要なものではないけれど、人生に必要なもの。これからも良い音楽を作り続けて下さい🙇‍♀️

  31. 5分まで聞いた٩(๑•̀ω•́๑)ヾ(*´ч ` *) エライエライ