【5月7日まで】
入会金半額でお得にご入会いただけるキャンペーンを実施中!
■詳細はこちら
https://lpcp.tsubame104.com/
↓↓メルマガ・特典の受け取りはコチラ↓↓
https://tsubame104.com/mail_magazine?youtube=rakuten230408
楽天が窮地に陥っています。楽天モバイルの赤字に対し、どう動いたら良いでしょうか?三木谷会長の決断に注目が集まります。
■栫井駿介の経歴とつばめ投資顧問の投資手法
***無料メルマガ***
つばめ投資顧問は、「素晴らしい企業」を探し、その株を「持ち続ける」ことで資産を増やす長期投資を実践・推奨しています。つばめ投資顧問からの最新情報を受け取って”幸せになる投資”を目指しましょう!
☆メルマガ登録特典☆
①『株式市場の敗者になる前に読む本』
②『企業分析による長期投資マスター講座』第一章
③『YouTubeプレゼン資料』
↓↓メルマガ・特典の受け取りはコチラ↓↓
https://tsubame104.com/mail_magazine?youtube=rakuten230408
LINE公式アカウントでも受け取れます!
PC:https://lin.ee/gKHmS61
スマホID検索:@dss6527p
***長期投資に本気で取り組みたい方へ***
つばめ投資顧問の有料会員向けサービスは、長期投資に本気で取り組みたい方のためのコミュニティです。入会すれば、素晴らしい銘柄と投資のタイミングを知ることができます。年会員なら月あたり1万円以下のリーズナブルな価格に設定しています。
有料会員サービス
https://lp.tsubame104.com/suh383
***公式サイト・SNS***
様々なチャンネルでつばめ投資顧問の最新情報をご確認いただけます。
公式サイト
https://tsubame104.com/
Twtter
Tweets by tsubame104
Facebook
https://www.facebook.com/tsubame104/
LINE公式アカウント
PC:https://lin.ee/gKHmS61
スマホID検索:@dss6527p
***書籍のご案内***
つばめ投資顧問代表の栫井が執筆・監修を行った書籍を紹介します。
『年率10%を達成する! プロの「株」勉強法』
https://amzn.to/3Jz3h6r
↑↑Kindle Unlimitedでお読みいただけます。
『1社15分で本質をつかむ プロの企業分析』
https://amzn.to/3Le6vxu
『株式VS不動産 投資するならどっち? 』(共著)
https://amzn.to/3Jb3Wd0
『マンガでわかる ピーター・リンチの投資術』(監修)
https://amzn.to/3ZO5H76
↑↑Kindle Unlimitedでお読みいただけます。
***長期投資を学びたい方へ***
本格的に長期投資を実践したい方は、勉強しましょう!
投資家養成プロジェクト(YouTube再生リスト)
https://bit.ly/31j9UEg
企業分析による長期投資マスター講座(有料動画)
https://lp.tsubame104.com/kjr752
#つばめ投資顧問
#バリュー株投資
#長期投資
制作:株式会社スタープロジェクト
http://starproject.co.jp/company/
———
つばめ投資顧問合同会社
関東財務局長(金商)第2932号
金融商品取引業者(投資助言・代理業)
加入協会:一般社団法人 日本投資顧問業協会
<投資顧問契約に係るリスクについて>
ホームページ上、メール上での提供情報は売買指示ではありません。実際の投資商品の売買におきましては、自己資金枠等を十分考慮した上、ご自身の判断・責任のもとご利用下さい。提供する情報に基づき利用者の皆様が判断し投資した結果については、一切の責任を負いかねますので予めご了承下さい。手数料等およびリスク等については、当該商品等の契約締結前交付書面やお客様向け資料等をよくお読みください。
———
16 Comments
今思えば菅政権によるスマホ料金引き下げの時点で運命は決まっていたのではないかと。
それでも「なんだかんだで三木谷なら何か上手くやるだろう」と思っていたがプラチナバンドの壁が大きすぎたのかもしれない
三木谷が今どうしたいのか、何をするつもりなのかも正直さっぱりわからん。第三者から見ると八方塞がりにしか見えないが・・・
それでも「三木谷なら何とかするかも」という淡い期待をしたい。
というか俺の本音は”楽天市場が落ちると他のECが競争緩めて還元セコくなるから頑張れ”ってことなんだよ!
栫井さん、今日もありがとうございます😊🙏😊。
楽天には頑張ってもらいたいですが…。
やはり三木谷さん一代にしてこんな大きな会社、そして社会貢献たくさんしてきたかも?ですが…
素行が…。仕事のやりすぎはイイですが、私生活、お金の使い方を間違えてやりすぎてしまった感じですね。
三木谷さんが退いて、なんとか楽天、頑張ってもらいたいです。
楽天市場も創業当初は全然利益出てませんでした。
それでもITブームで上場できたからその上場益で証券会社を買収してグループとしては利益を出せたんです。
結局、赤字会社を黒字会社で補填するというのは三木谷さんにとっては通常運転なんでしょう。
そのうちホールディングス化するじゃないですかね。
テスラみたいにまさかの大逆転・・・ないか
キックバック不祥事で株価が上がる。
楽天銀行IPO.ブックビルディングで価格が想定より下がる。
全ては折込み積み。
遺産で受けた塩漬け1万株全て売りました!
大量採用された楽天モバイル営業ソルジャー達はどうなってしまうのでしょうか…
配信有難うございます。いつも勉強させて頂いております。
三木谷社長は、典型的な「コンコルド効果」に陥っているように思えます。楽天には頑張って欲しいのですが…。
auあたりに身売りしちゃえよ
自分の経験的には、数回引っ越してるけどauよりも楽天のほうが繋がりやすい。他の人にとってはauのほうが繋がりやすいのが不思議
楽天モバイルは、庶民の味方。みんな楽天モバイル契約してほしい。
ソフトバンクの過去も、かなりヤバかったですよ。株価もとんでも無く下りましたが、現在とんでも無く上がりました。しかし今後はわかりません。
auは5年位使って解約金払ってやめました。新規ばかりが得してたし、機種変めちゃくちゃ高かった。
て言うか、1000億円入る所が、わずか700億円って。それ、わずか?
トリプルBが大丈夫?
来年結果が出た時に答え合わせができますか。
5G時代が国の予定通り2030年に到来するのであれば、エッジコンピューティングの増加により、今の基地局数でも足りなくなる。つまり基地局への投資は充分リターンがあるであろう。
要は三木谷が楽天本体への出資を受け入れるべきだった。
それだけ、インフラ事業は資本が必要であり、その事業に手をつける時点で楽天を個人会社から社会への公器に変化させる決断をすべきであった。(今からでも間に合うが)