↓ぜひ、フィールドキャスターのチャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/user/fieldcasterjapan?sub_confirmation=1

フランソアが2007年から展開している欧風パンシリーズ「スローブレッド」の10周年を記念したWeb限定動画「カシスとアルルの物語」とCM「スローブレッド 新しい物語」篇が公開されました。
制作はこれまでに世界名作劇場「ロミオの青い空」スタジオジブリ映画「となりのトトロ」など、数々の作品を作画監督として手がけた佐藤好春氏や「ハウルの動く城」の作画監督である山下明彦氏。
日本アニメ界の豪華な制作陣によって制作されています。
見どころは、現地取材を敢行したこだわりの舞台であるフランスのプロバンス地方の優しい風景や町並み。
美麗なアニメーションで表現される小麦の香りに包まれるパンのシズル感。
小さなパン屋さんで、パン職人を目指すひとりの少女が、恋をしたり、夢を追い求めながら、たくさんの出会いの中で成長していく、まるで映画のような物語となっています。

↓芸能動画ニュースは「フィールドキャスター」
http://fieldcaster.net/

30 Comments

  1. 言葉が無くても、ストーリーが見えてくる・・・・・。
    完全にジブリ脳になってるんだなぁ・・・・と自分に気づかせてくれました。

  2. ジブリらしい☺️

    暖かさと優しさ

    短い中にもこちらの想像を掻き立てる要素が
    流石ですね

  3. 出来たてパンがみんなを幸せにしているところ、ウルウルいちゃいますね♥

  4. ジブリというか日本はセル画を辞めたらダメだと思う。3Dは他国がやればいい。

  5. とりあえずジブリがやると褒めなきゃならない空気になりますよね。

  6. 私の勝手な印象だけど、金髪の男の子がロミオの青い空に出てくるアルフレド(が成長した姿)に見えてしまってうぉーってなった。
    なんなら女の子の方も髪色がロミオなんですけど!?

  7. ロミオの青い空に似てるなぁって思ってたら同じようなコメントたくさんあって感激してる!
    ロミオの青い空好きすぎるから嬉しい😭💕

  8. ジブリ系の動画をみていてたまたま流れてきたのでこちらの動画をみたら、男の人がアルフレドにしか見えなかった( ⸍ɞ̴̶̷ ·̫ ɞ̴̶̷⸌ )

  9. For a second there, I thought this was a prequel to Kiki’s Delivery Service.

  10. 宮崎駿には毒があるから、視聴者にしびれさせる異質なものが、より作品の印象を強くさせてくれる。
    その毒が無いという感じだな。
    なんというか、真水じゃおれらは満足しなくて、コーラとか酒とか、どこかジャンキーな毒を入れてもらわないとインパクトに欠けてしまう。
    例えばパンに命を与えるとかキリスト教にあるけど、こういう一見ありえないだろっていう毒を組み込んでうまく整合性をもたせる知識や知能、工夫を見たい。

  11. 奥の背景と手前の背景をそれぞれ動かす手法とか昔のセルアニメっぽくて良い

  12. ジブリじゃなかったら普通に観れるけど天才の存在がデカ過ぎて物足りなさとウソっぽさが際立ってしまう😓

  13. これ、今までのCMを全部繋いだだけなので、本来一つの作品として観てはいけないやつでは。切り貼り過ぎて、元のCMのようなゆったりとした時間が流れないので、観ている側が取り残されてしまう。元CM知ってる人を対象にした、ダイジェストムービーと捉えるのが正しい。