チリで発生した大地震による津波の影響で、日本の太平洋沿岸部を中心に津波警報・注意報が発令されました。そのため東海道本線でも、藤沢—熱海間が運休となり(JR東日本管内)、東京—藤沢間にて約20分間隔での折返し運転が行われました。断片的ですが、その際のシーンです。なお、16時45分頃に藤沢以西が運転再開となりました。 2010.2.28 211系E231系トラブル大地震東京東海道本線津波津波 警報藤沢警報運休 16 Comments Daichi Shimizu 16年 ago 藤沢幕はじめてみました!! HiKARiEみやさい 16年 ago 僕はこれのおかげで身動きが取れず500系の撮影に行けませんでした・・・。 karibajct 16年 ago 藤沢「始発」は、朝ラッシュ時に2本ありますが(平日のみ)、 同線の藤沢「行き」は、現在のダイヤでは存在しないですからね。 karibajct 16年 ago それは残念です・・・。ただ、宮城県などでは津波による浸水被害 が出ているようですから、安全面を考えると、やむを得ないのかも しれません。 karibajct 16年 ago 新幹線の構造物は、在来線と比べて堅牢な作りになっているからでしょうか。海辺に近い浜名湖のほうでも、新幹線は平常運転が行われていたほどですし・・・。 kh5230 16年 ago はじめまして。僕も藤沢駅で撮りました。この日は、藤沢行きなんて見たことなかったのでとても驚きました。 karibajct 16年 ago 非常時ならではの光景ですね。とはいえ、神奈川県西部では足止めを喰らった人が多いですから、あまり喜ばしいことではないのですが・・・。 HiKARiEみやさい 16年 ago そうですね・・・。 安全に備えるのは大事なことです。 karibajct 15年 ago 横浜駅の発車標が全くアテになりません(笑)。さすがに藤沢駅ホームのそれは、ちゃんとやっていましたが。 佐助 15年 ago 大変でしたね。 改めて思いました。 いまさらながらお疲れさまでした。 karibajct 15年 ago コメントありがとうございます。地震や津波など自然の猛威は、突然襲いかかりますから、それなりの対処は必要といえます。 TekeTekeElekiman 15年 ago 静岡県内も数箇所で東海道線の抑止が起こって大混乱でした。静岡鉄道に至っては、13時30分から19時過ぎまで全線抑止でしたからね・・・。 karibajct 15年 ago @TekeTekeElekimanさん: それでも、東海道新幹線は運転されていましたね・・・。 TekeTekeElekiman 15年 ago @karibajct まあ新幹線は高架ですからね。静岡鉄道は新清水駅周辺の標高が一桁だし、巴川が氾濫する可能性もあったし、清水駅近辺も避難指示が出ていましたから。 feicuitadie 15年 ago 加油日本! M K 5年 ago 211系懐かしいですね今では東海道線を走ってないですから…
TekeTekeElekiman 15年 ago @karibajct まあ新幹線は高架ですからね。静岡鉄道は新清水駅周辺の標高が一桁だし、巴川が氾濫する可能性もあったし、清水駅近辺も避難指示が出ていましたから。
16 Comments
藤沢幕はじめてみました!!
僕はこれのおかげで身動きが取れず500系の撮影に行けませんでした・・・。
藤沢「始発」は、朝ラッシュ時に2本ありますが(平日のみ)、
同線の藤沢「行き」は、現在のダイヤでは存在しないですからね。
それは残念です・・・。ただ、宮城県などでは津波による浸水被害 が出ているようですから、安全面を考えると、やむを得ないのかも しれません。
新幹線の構造物は、在来線と比べて堅牢な作りになっているからでしょうか。海辺に近い浜名湖のほうでも、新幹線は平常運転が行われていたほどですし・・・。
はじめまして。僕も藤沢駅で撮りました。この日は、藤沢行きなんて見たことなかったのでとても驚きました。
非常時ならではの光景ですね。とはいえ、神奈川県西部では足止めを喰らった人が多いですから、あまり喜ばしいことではないのですが・・・。
そうですね・・・。
安全に備えるのは大事なことです。
横浜駅の発車標が全くアテになりません(笑)。さすがに藤沢駅ホームのそれは、ちゃんとやっていましたが。
大変でしたね。
改めて思いました。
いまさらながらお疲れさまでした。
コメントありがとうございます。地震や津波など自然の猛威は、突然襲いかかりますから、それなりの対処は必要といえます。
静岡県内も数箇所で東海道線の抑止が起こって大混乱でした。静岡鉄道に至っては、13時30分から19時過ぎまで全線抑止でしたからね・・・。
@TekeTekeElekimanさん:
それでも、東海道新幹線は運転されていましたね・・・。
@karibajct まあ新幹線は高架ですからね。静岡鉄道は新清水駅周辺の標高が一桁だし、巴川が氾濫する可能性もあったし、清水駅近辺も避難指示が出ていましたから。
加油日本!
211系懐かしいですね今では東海道線を走ってないですから…