ブルーライン4000形が臨時列車として運転されました。
 横浜市交通局は、今日1日、ブルーラインの新型車両「4000形」に乗車するツアーを開催しました。
 ブルーライン4000形は、明日2日に、1992年以来約30年ぶりの新形式車両として営業運転が開始する新型車両です。「海辺の先進的な都会感」をコンセプトに、凛とした佇まいとスピード感を感じさせるデザインとなっています。
 今日1日に開催されたツアーでは、上永谷車両基地~あざみ野駅間とあざみ野駅~上永谷駅間で運転されました。

◆2022年5月2日ニュース 「横浜市営地下鉄4000形が営業運転開始」
https://youtu.be/9yDQ1cIWav8

◆ブルーライン4000形の運転予定(2022年5月)
https://navi.hamabus.city.yokohama.lg.jp/koutuu/pc/diagram/SpecialTrainDiagramCalendar
☆1番列車は、上永谷駅を14時47分に出発する「湘南台行き」となります。

5 Comments

  1. 今日学校帰りに乗りました!!
    4000形は春休み前に仲町台駅で撮影したな~(試運転中の所を)
    混んでたけど新車独特の匂いがしました。
    運転予定時刻表まであるんですね。

  2. 昨日、センター北から乗りました❣️
    写真撮ってる人が多かったですね🤗

  3. 地元の電車ですがまだ見たことがありません。今後は増備されて、当たり前のように目にするのでしょうね。この車両に当たるのはいつになることやら…