#大塚愛 #水野良樹 #いきものがかり #音楽 #対談
このチャンネルは、
水野良樹(いきものがかり)の実験的プロジェクト
『HIROBA』の公式チャンネルです!
前編はこちらから
●「大塚愛歌詞集 I」の詳細はコチラ
https://www.shunyodo.co.jp/shopdetail/000000000782/
●音源配信はこちらから
https://linkco.re/8scRQY2c
●HIROBAの書籍はこちらから
●レギュラー企画
『対談Q』隔週土曜12時更新
■レギュラー企画『対談Q』(土曜12時更新)
ホストである水野良樹が注目しているゲストをお招きして
ゲストとひとつの“Q”を立て一緒に楽しく考えながらお話するトーク番組
レギュラー企画『対談Q』以外にも随時動画を更新していきます!
一緒に『HIROBA』を楽しみましょう!
チャンネル登録よろしくお願いいたします!
【オフィシャルサイト】https://hiroba.tokyo
【水野良樹|Twitter】https://twitter.com/mizunoyoshiki
【水野良樹|Instagram】https://www.instagram.com/mizunoyoshiki_teke/
【HIROBA|Twitter】https://twitter.com/HIROBA_official
23 Comments
05:11
めちゃイケのタイアップの秘話知らなかったので聞けて良かった!
ポップフェスぜひ開催してほしいー!
Ela é perfeitinha demais, impossível não amar ela , 大塚愛が大好きだよです。😍🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰
I wish I could understand my lovely Ai-chin and Mizuno-san. 😢🥰
お2人とも命をかけてポップスを作られてきたんだなぁ…って伝わってきて感動しました。ポップスの聴き方がこれから変わりそうです。
ポップフェス!!!!やって欲しいです!たしかに。なんでロックばかりなんだろう,,,
ありそうでなかった、ポップフェス。ぜひお願いします!
と、私はこうやって聞いてもやっぱり大塚愛が歌う姿も好きなので,,,,水野さん楽曲提供お願いします!
コラボ待ってます(*ฺ’д’)从(‘д’*)
あと全然違うんですけど、関ジャム見てると関ジャニが演奏してゲストとコラボするのあるじゃないですか??
あんな感じで…
楽曲提供水野さん
演奏関ジャニ
ボーカル大塚愛
の曲も聴いてみたいです。
ジャニーズってコラボ出来ないのかなぁ,,,,,,,,
夢です。。。☆
楽しいお話をありがとうございました◡̈♥︎
水野さんが着ているニット、どこのブランドのだろう?
すっごく深くて分かりやすい話。
聞けて嬉しい(^^)
自分に出来るコト、求められる自分でいるって、歯がゆいですよね。
本当は、こう。
自分はこうゆう人間なのに、みたいな葛藤はある。
こうゆう人間でいたい自分と
本来の自分と
素の自分でいたい自分と。。
愛ちゃんと水野さん頑張ってください
愛ちゃんの娘さんは才能を引き継いでいるね
同年代、同業との本音トークって貴重ですよね。同業では無いですが、すごく共感するフレーズが多かったです。
登録者がもっと伸びるべきチャンネルだと思います。
なかなか興味深い話が聞けて面白かったです。
ポップフェスは、是非やってほしいですね。
大塚愛ちゃんは宇多田ヒカルさんと仲良くなれそう
水野さんは、本人が思っている以上に普遍的な曲を作っていると思うので、若いとか年齢を経たとかそういう事気にする必要無いのに。確かに若い視点な曲の方が共感してくれる年齢層が広い(※だれでも若い時代がある)けれどもそんなの関係ない。いまの自分自身の感覚でいきものがたりの曲をつくってほしい。ただご本人に年下気質なところが多分あって、前に西川美和さんとスイッチしてる時にも感じたんだけど下から相手に接する感じが本人は楽で好きなんだろうけど。でもそういう歳ではなくなっているというのは事実で。いきものがたりは二人になったけれど、新しいいきものがたりを周囲の「大人」を巻き込んでつくっていって欲しいです。ってここに書くコメントじゃなかったな。。。
この対談ものすごく面白かったです。
こんな貴重な話なかなかというか後にも先にも聞けない気がする。
赤裸々に話してくれたお2人に感謝します。
最近音楽自体から離れ気味だったけど、いきものがかりさんと大塚愛さんの世代中の世代だから、この対談を聞いてまた曲が聴きたくなりました!
ポップフェス行きたい!
愛ちゃんとくーちゃんと同じ関西出身なわりには、話し方に、ここまで差がでるんだなあ。
完成された作品を聴くだけではわからない、製作者の方々の悩み、苦しみや、考えていらっしゃることなどを、お二人の自由で開放的な雰囲気の対談を通じてお聞きすることができて、とても参考になりました。常に高い理想・目標を持ち続け、そのために自分を叱咤激励し続け、良い作品を創るためには自らの個人的な幸せを犠牲にすることすら厭わないような大塚愛様のストイックな姿勢には、背筋が伸びる思いがしました。また、自分の思いとは違うことを作品にすることに抵抗を感じる、というお気持ちには、とても共感を覚えました。心のこもった誠実な作品だからこそ、聴く人の心に訴えかけて感動させる力があるのではないかと思いました。素敵なお二人の今後の益々のご活躍を、心よりお祈り申し上げます。
不安に対して、葛藤に対して、似た立場で共感して話してくれる人に出会えた時の、あぁぁぁ〜🥴てなる感じ、、、、愛さんがそんなのを感じてるようで、いい対談だなぁ、、、😊
いつか大塚さんのプロデューサーとしての姿を見てみたいです。
最高の対談でした🙏✨
ありがとうございます🙏
水野良樹さんと大塚愛さんにプロデュースされた子の歌を聴いてみたい。
どんな化学反応が起きるのか楽しみ
ポップフェス良い!めっちゃ良い!見てみたい、聞いてみたい、行ってみたい!
お二人のコラボレーションは本当に楽しみにしています!
是非実現してください。