政府は、低所得世帯への現金給付やLPガスの料金高騰への対策などを柱とする、総額で2兆円を超える新たな物価高対策を決定しました。政府は、新たな物価高対策として、低所得世帯に一律3万円を給付するほか、低所得の子育て世帯には子ども1人あたり5万円を上乗せして給付します。また、主に地方で使われているLPガスの料金負担軽減などにおよそ7,000億円を充て、食品の高騰対策として輸入小麦の政府売り渡し価格の激変緩和措置も講じます。財源には今年度予算の予備費を使い、合わせて2兆円を超える額を支出する方針です。

#物価高 #現金給付 #子育て世帯 #負担軽減 #輸入小麦 #財源 #予備費

WBS、モーサテ、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿などが見放題!
「番組未公開」コンテンツも盛りだくさん。
日本最大級の経済動画配信サービス「テレ東BIZ」。

▼▼「テレ東BIZ」はこちら(入会月無料)▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=meta

40 Comments

  1. どんだけ子供いる世帯に配れば気が済むんだろう、税金払ってるのかバカバカしい物価高騰で大変な思いしてるのは国民皆じゃないのか平等に一律10万でも配ればいいのに、税金払ってない人、生活保護、子供、年寄りばっかりが優遇されるこの日本ちゃんと働いてちゃんと税金払ってる私達は眼中にないのか?本当毎回がっかりな政策ばっかり岸田政権になってから一度もこの人いいねって思ったことない!

  2. 去年12月時点のGDPギャップは-1.9%、約11兆円の需要不足
    たった2兆円を限られた人に撒いたって効果あるわけない

  3. 益々、この国の社会主義化が進んでいる
    特定層へのばら撒きで、いずれ大増税で毟り盗られる

    経済対策、少子化対策にもならない既存子育て層へのばら撒き
    完全に無駄な2兆円
    もっと、エネルギー政策や経済対策にそそぐべき

    岸田政権の金の使い方は、まるで、ノンバンクに手を出した廃人の様だ

  4. 役所と低所得者の間で…

    又、書類のやり取りをするの…欲しいなら返信しろ的な⁉️

  5. 給付だと間に色々かむんだから余計にお金も時間もかかるでしょうに、減税が一番スピーデーな上、最も効果的だと思うが

  6. 3万円のやつは、自治体次第でしょ。減るかもしれんし。少なすぎ

  7. 1人親母子家庭が困窮してるから、毎月20万円給付金が必要だよ。豊かな暮らしを保障しなくてはいけない。経済格差をなくして豊かにかにしてやらねばならない。

  8. 給付型って…しかも対策とか遅すぎる。マジで終わってる

  9. 知ってる?
    課税世帯も生きてるんだよね。生活してるんだよね。
    知らなかった?お金収めてるロボットじゃないんだよね。非課税世帯と同じように息してるんだよね。

  10. 自民党を選ぶと生活が苦しく為ることも分かっていながら又自民党に投票する。おかしな人種だな。本当に考え直さないと自分で自分の首を絞めることに為る。悪くなる事の結果を自ら作ってしまう。日本人

  11. 最低賃金上げるだけでいい
    確実に社会貢献してる層にだけ配ってほしい

  12. 金配っても投資に回すだけ、金持ちはみんな投資に回すからさらに儲かるからありがたい!
    低所得者は自分で対策打てない限り国が何しようが低所得だと思うけどな

  13. どうせなら子供の学費・給食費を安くしてくれた方が良いんだけど!

  14. コメントの多くは 3万円は
    少ないのコメントが 多いね
    僕も そう思う アメリカを
    見習いなさい~

  15. 国の大きさ違い過ぎるけど、アメリカのトランプ大統領時代は、1人あたり80万円給付したらしい!日本はセコすぎる!せめて10万円給付しろ!😂

  16. 低収入、低所得者イコール、非課税世帯とひとり親世帯という考えが納得できない。全て同じとは言わないけど、ひとり親の場合、離婚などでひとり親になった場合、月々の収入以外に養育費をもらったりして、それなりにはお金がある家庭もある。ただ、養育費は非課税だから収入には入らない。だから養育費年間100万もらっていても、その人自体の労働収入が200万ならば国から見れば立派な低所世帯になる。ちなみに自治体によって違うのかどうかわからないけど、ひとり親世帯は確か病院代は親子とも無償だったはず。
    ちなみに、非課税世帯やひとり親世帯だけが生活苦なわけでは無いし、子供にかかるお金は同じなのだから、支給するなら、前みたいに非課税世帯、ひとり親世帯限定じゃなく、子供一人当たり何円!としたほうがよかったのではないだろうか?

  17. 財源とかの支出場所の問題もあるけど、
    海外には40兆円寄付できて
    国民には2兆円だけ
    他の国が苦しいんだから日本は我慢しなさいじゃないのよ。
    まずは自国を立て直すことが先なんじゃないの

  18. 年金暮らしの人はまあまあの生活していると思うから3万のお金は本当に困っている人にあげたらいいのにね😢

  19. 三万円はセコすぎる。海外三回、日本だけのらりくらり。でも君たちは風前の灯火だ。🙏合掌

  20. 早く書類郵送してほしいです😢
    シングルマザー2児のママより

  21. 何日かぶりに 業務スーパーに行ったら 30個入りの餃子が 100円ぐらい値上げして 270円ぐらいになっていた
    大して上手くもないのに そんなにあれしたんじゃ 買う気も失せて何も買わずに帰った 便乗値上げがひどすぎる

  22. なんで現金給付は2兆できて1兆が出てこなくての増税をさせる?

  23. FIRE達成しなければならない理由の一つ。働かなければ給付金が貰えたり、社会保障が充実する。

  24. 低所得とは誰を指しているのか?
    3万円ぽっちで誰が救えるのか?
    自民党に票いれちゃう脳死国民が全て悪いけど、そこに甘んじてやりたい放題か?
    おいおい、冗談は検討だけにしとけよ。メガネ