「金融緩和は成功だった」。日銀の黒田総裁は任期中最後の金融政策決定会合を終え、その成果を強調しました。中継です。
「金融緩和は成功だった」。決定会合後としては最後となる黒田総裁の会見でしたが、言葉通り自信があらわれていました。
日本銀行 黒田東彦総裁
「この10年間で経済は大きく発展しましたし、デフレのない状況になりました。私は日本経済の潜在的な力が十分発揮されたという意味では、金融緩和は成功だった」
円安に対する批判も浴び、最近では厳しい顔が多かった会合後の黒田総裁の会見ですが、きょうは時折、笑顔をみせる場面もありました。
一方、10年にわたる異次元緩和の副作用についてはこう述べました。
日本銀行 黒田東彦総裁
「副作用の面よりも金融緩和の経済に対するプラスの効果の方が遙かに大きい」
黒田総裁は10年にわたる金融緩和の“出口戦略は時期尚早”だとも述べ、異次元緩和をどう修正していくのかについては、きょうの国会で就任が決まった次期総裁の植田和男氏に引き継がれることになります。
日銀が大量に抱えた国債など副作用が指摘される金融緩和。今後の国民の生活にも大きな影響を与える問題ですが、4月以降の新体制の重い課題となります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
35 Comments
自画自賛の極み
興味ない
黒田総裁
ありがとうございました
おいおい笑
これで成功なら、世の中事案に失敗なんてあるのかよ笑
黒田さんのおかげで貧乏から脱出できました。
本当にありがとうございました。
素晴らしい🌸
こんなはずどはなかった、でしょうが、取り敢えずお疲れ様でした。
安倍死亡
黒田クビ
安倍のミクス終了〜♪
10年やり遂げるだけですごい。お疲れ様でした。
一般市民には成功ではない❗️
日々の生活は苦しくなるばかり。
責任者が責任を負わなくて良い美しい国ニッポン.
ん?何も生活変わらんのやけど?なんかやったの?
黒田さん、きつ過ぎますよ今の日本経済。これで成功だなんて言われたらたまらんですよ私のような小市民は。
黒田「私の事は嫌いでも、YCCの事は嫌いにならないで下さい」
10年なにがあっても国債と株へひたすら介入し続けて出口なくトンズラが成功?
デフレのない状況??マジでいってんの?
黒田総裁の10年間の金融緩和は失敗です。そもそも
金融緩和で本当にインフレになってる国は日本を省いてほぼ総て人口増(出生率も高い訳)で
庶民1人1人にお金が供給されてたら世界各国の人口動態の傾向からも必ず人口増になると言えるから。
ようするに黒田総裁に課せられてた役割は、金融緩和によって人口増(需要増)の構造に是正することが求められていた訳で
人口減少(需要減)の人口動態が是正できなかったのは失敗の証に思う。
確かに成功だったと思う。後任の植田氏に金融緩和の継続を望む。
日本解体ヽ(゚∀。)ノウェ〜 大成功!
なんちゃって
国が国なら国民に拉致されてズタズタにされてる。よかったな、牙抜かれて何の行動もしない国民ばかりで。
金融緩和『は』成功でした。(但し、政府の財政政策が足を引っ張っていました。)
これまでの総裁もこれからの総裁も
その時に最善と思ったことをやり通すだけ
それでいいと思います
燃料原料コストさえ下がり始めれば、
仮に大きく円安に振れても、今年度よりは
かなりマシになるんじゃないかな
余生は、別荘で送って!
寝言を言わないでいただきたい。ただ誰がやっても結果は変わらなかっただろうけど🤔
最後に尻拭いが来てるけどね
別に黒田が悪いとは言わんが(金融政策は魔法の杖じゃないし)、金融緩和のお陰で日本が良くなったわけでもないよね
金融緩和は成功だったと思う。しかし、政治と財務省がこれを台無しにした。
上級国民から見たら成功なんだろうな。
庶民からしたら大失敗だよ。
物価爆上げ、年金実質減。
これから、高齢者の自殺が増えると思う。
国債は焼却すれば何の問題もない。
黒田総裁は、日銀史上最高の総裁でした
日銀が出来ることを全てやったって感じです
財務省は日本経済の事など何も考えていないゴミクズでした
2回の消費増税で日銀の政策を滅茶苦茶にしました
今頃になって前日銀総裁白川が黒田総裁のことを批判してますが
お笑いですね
円高、デフレ経済を放置して日本経済に瀕死の重傷を負わせた
日銀史上最低最悪の総裁だろ!!!
「金融緩和は成功だった」
その言葉は、金融緩和を止めた後に言うべき。
今が良ければいいなんてのは、ただの浪費家だ。
2年でやめておくべきだったと確信犯のはずだっただろう
ただそれを国賊アベが
.止めさせるはずもなかったからと、流されて結果がこうだろう
出口なし
後任者は
日銀黒田の真逆行いを強いられるから、おかしな結果さ
どちら正しいのか、どちらも答えは出ないで終えると思うよ
どのみち金融大波乱は避けられないから
1%でゾンビ企業の連鎖倒産
2%で官製相場の崩壊起点姿我先にと資金が移動してしまうだろう株式市場からさ
金利据え置こうと引き上げようともで同じさ
どちらも不正解となるんだろう
出口ないんだから成果姿もないのは当り前さ
黒田さんお疲れ様でした。
黒田総裁はオバマ大統領と同じです、期待はずれで悲しくなります。