今回のNHK杯は藤井竜王の終盤力の鋭さが顕著に表れていたと思います。
佐々木八段の研究から局面を誘導していきましたがその後に潜んでいた神の一手、スナイパーの角は美しさを感じます。

お互いの良さが非常に出ている一局となっておりますのでぜひ最後までご覧ください。

解説者のSugarです。この度はご視聴ありがとうございます
他のチャンネルで将棋の研究実況動画もあげていますので是非そちらもご覧ください

【Sugar】
https://www.youtube.com/channel/UCCB2M–RYwnzpHJxHBzdvsw

━━━━━━━━━━━━━━━━
【動画のよくあるQ&A】

Q どちらが先手ですか?
A 基本的に手前が先手番となるように撮影しています
 ただしそうでない場合(例えば藤井聡太特集など)もあるため、一番わかりやすいのが「先手が玉、後手が王」と把握していただくのが確実です

Q 日本語がダブってる?
A 言い直しなどをかなり行ってるので編集ミスで日本語が被ったりします
 編集者に確認してもらってますが、それでも見つけたときは動画の秒数を教えていただければカットします

Q 動画の内容どこかで見た?気がする
A Sugarやほっしーの持ち合わせている情報以外に、YouTubeやAbemaの配信内容、日本将棋連盟アプリ、新聞記事などを参考に作成しているため似ることがあります
 ※事実の伝達や時事の報道は著作物に該当しない

━━━━━━━━━━━━━━━━
🔶現在3700人が登録中🔶
ほっしーの公式LINE

【🎁限定特典🎁】
✅高段者までのロードマップ

⏬無料で受け取る⏬
https://lin.ee/CyFqMTB
━━━━━━━━━━━━━━━━

・評価値放送チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCoyGbqFdecki7qs-51CRvtQ

・元奨全国優勝ほっしーチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCOppop0zogaNo7pTIY05e5g

<PR>
皆さん、こんにちは!
いつもご視聴ありがとうございます。

本日の戦は藤井聡太先生と先生の名局でしたね!

今回はリアルタイムで見逃してしまった方や、熱戦の様子を視聴したい方に朗報です!

プロ棋士の将棋をリアルタイムで、しかも対局姿まで見たいという方におすすめアプリをご紹介したいと思います。

ご存知の方も多いかもしれませんが、『ABEMA』です!
日本将棋連盟のモバイル中継は月額550円ですが、ABEMAなら

なんと…

無料ですべてを視聴できます!

✅対局者の指し手を生中継
✅将棋めし・おやつの注文
✅プロ棋士の解説

スマホやタブレットで視聴が可能です!
興味のある方は、ぜひ無料ダウンロードしましょう!

↓↓↓

https://cl.link-ag.net/click/04b1a1/88810b4c

さらに、巻き戻し&見逃し視聴まで

無料で体験したい方は、プレミアムに登録しましょう!

↓↓↓

https://cl.link-ag.net/click/04b1a1/e7be1b89

LAMP BGM

#将棋
#藤井聡太
#nhk杯

24 Comments

  1. この将棋も名局だ、藤井竜王の懐の深さもさることながら
    終盤の短時間での読みの正確さには脱帽。もちろん
    佐々木八段あっての藤井竜王のすごさがあったわけだが
    佐々木八段にはこの悔しさをバネに次回はぜひ頑張ってほしい。

  2. 解説の木村9段は、驚いてばかりで、本当に強いのか?と思ってしまった。😆

  3. 今回もたのしい振り返り解説でした。AIの戦局診断付きの放送でみていると、どうしても色眼鏡付きでみてしまいますが、Sugarさんの解説動画ですと、最後の最後までどちらが勝つのか最後まで分からずハラハラできるのがいいですね。また、木村九段の顔が頭に浮かびそうな、絶妙なコメント引用には思わず楽しくて笑ってしまいました。最近は、ここのチャンネルの振り返り解説とセットで楽しむのが自分の藤井将棋の楽しみ方になっています。

  4. 藤井五冠が後手番だったので29連勝確定、グランドスラムだったのにネタバレしないのは流石NHKですね。佐々木さんも藤井五冠でなければ初優勝出来た実力と勢いでした。AI評価が無ければ最後迄優劣が分からない対局でした。

  5. 両者なればこそ生まれた棋譜?とでもいうのかなぁ?MLBでも日本が逆転サヨナラ勝ちだし(マンやアニメをみてるようだった・・・)。

  6. 評価値しか見ていないので藤井竜王圧勝と思っていましたが、なんと佐々木八段も罠をしかけていたんですね。あの短い時間の中で濃密な応酬があったことが改めて理解でき、少し鳥肌が立ちました。解説ありがとうございました。

  7. リアルに見てましたが佐々木八段の右翼から攻めてきた竜王が金底の歩一枚で攻撃を封じられた瞬間流れが変わったなと思いました。

  8. テンポの良い解説は、視聴していて心地よいです。やっぱりプロは引出しが多いなぁ。

  9. 日本刀を使った本物の真剣勝負を思わせる、そんなギリギリの鬩ぎ合い!! 
    ルールを知ってるだけの初心者ですが、久しぶりに将棋が打ちたくなりましたw

  10. 初心者の私にとっては投稿者様の解説も素晴らしいです。この解説がなければ藤井竜王の凄さの半分も理解できませんでした。

  11. 将棋ってとっくに廃れた文化と思っていたが
    シーラカンスは生きていたんだね ビックリ😮

    やってる人が少ないからちょっと強ければ直ぐにトップだよな

  12. この動画あるならNHK日曜将棋対局見る必要ないね。

  13. 将棋はルールしか知らないけどすごく楽しめました。

  14. 私は将棋は全く嗜みませんが、盤面に金玉が出来上がった瞬間思わず笑みが零れました