普段から車をよく利用するなら、ガソリンカードを保有したほうがお得です!!ガソリン代が割引されたり、ポイント還元を得られたりするので、長期的に見ると大幅に出費を減らせます。割引率の高いカードや、自身に適したカードを選ぶコツを見ていきましょう!!

▼元記事はこちら
https://tomonir.co.jp/media/creditcard-gasoline/

【目次】
00:00 intro
00:49 ガソリンスタンドはどこがいい?違いは何?
03:27 ガソリン代がお得になるクレジットカードの選び方
06:20 カード払いでガソリン代が安くなる以外のメリット
08:32 ガソリンスタンドのキャッシュレス事情
09:55 apollo station card
12:03 コスモ・ザ・カード・オーパス
13:21 ENEOSカード S
14:51 シェル-Pontaクレジットカード
15:47 シェルスターレックスカード
17:26 ガソリン代が安くなるクレジットカード

画像引用元
https://eneos-enekey.com/brand/
https://www.idemitsucard.com/privilege/carlife/cashback/mydo_nebiki.html
https://www.cosmo-oil.co.jp/
https://www.eneos.co.jp/consumer/ss/card/card/kind/card_s.html
https://www.eneos.co.jp/consumer/ss/card/card/
https://www.idemitsu.com/jp/carlife/ss_search/index.html
https://www.idemitsu.com/jp/carlife/shell/card/starlexcard/

【自己紹介】
都内のITベンチャー企業で働きながら、
個人でも仕事をしているフリーランスの山田です!
岡山県出身。
目標は、仕事もプライベートも楽しくストレスフリーに過ごせるようになること。

このチャンネルでは、より良い人生を自分でデザインしていけるようになるための、
お金やキャリアアップについてなどの情報を発信していきます!

SNSもフォローお願いします☆
▼Twitter

▼Instagram
https://www.instagram.com/yamada_rdt/

▼お仕事のご相談はこちらまで!
yamada_rdt@showcase-tv.com

#ガソリンスタンド
#クレジットカード
#ガソリン

22 Comments

  1. 知りたかった情報だったのでアップしてもらってうれしいです!

  2. 私はANAカードでENEOSで給油するとANAマイルが貯まるキャンペーンの時はENEOSで入れております。6万人突破おめでとうございます!

  3. まだシェルの看板掲げてるスタンドは、Vパワー(独自で精製してる)供給してるから、シェルのスタンドオススメ、あとアポロステーションのクレカだと、楽天(クレカじゃない方)、Ponta(GEO他)カードが紐付けできます。

  4. スターレックスカード使いながら店頭で楽天ポイントカードかポンタポイントカード提示してます。(キャンペーンによって使い分け)

  5. シェルポンタを使うより、リクルートカードで決済した方がお得???

  6. シェルってまだあるの??
    もう出光アポロスタンドに統合されてると思ってた。。
    スターレックスカードから、強制的に出光に変えさせられました(笑)

  7. ライブ配信以来、なんだか声に艶が増した感じでいいですねぇ😀 やっぱりYouTube界の秀島史香! と呼ばれると思うよ😃

    ガソリン代金高いもんね(>_<)
    コストコでばかり給油してます(^^;
    地域最安値なのはおそらく間違いなし!です

  8. コスモ石油はオーパスと楽天・dカードのポイントの二重取りが出来るので助かってます

  9. 出光カードを使っています、楽天ポイントが付与されて、お得な感じです。

  10. ガソリン価格の高い現状ではセゾンのアメックスパール・QP決済が総額の3%ポイント還元でもっとも活用してる

  11. 出光のキーホルダー型IC決済ツールはDrivePayですね。
    アポロステーションカードと楽天ポイントカードが紐づけられて便利。
    楽天ポイントも1ポイント/2ℓ貯まるのでお得です。

  12. ガソリン単価の値引はクレカ以外にも独自アプリやプリカなど方法がありすぎて難しいですよね😅
    個人的なライフスタイルですが、コスモ石油でオーパス&コスモアプリの値引クーポン&楽天ポイントカードを同時に使ってます

  13. これは自分の経験なのですが
    dカードのID払いでエネオスで給油する時
    Apple PayのIDでは提携ポイントカードを読み取ってくださいと言う表示が出ないのですが、
    カードを直接かざしたID払いでは、表示が出て
    二重取りができています。
    (d.楽天、tのいずれか+dカード特約店の)
    何の仕様なのかわかりませんが、できる場合はお得です。

  14. シェルpontaカードのクレカ会員特典は3P/2Lですよね。
    (通常の1P/2Lは支払い方法を問わずローソンやゲオで発行した会員カード提示でも付くのでここでは除外)
    で、給油時のカード支払い分に対する基本還元、いわゆる2重取りに関する記載が一切ないのですが、対象外という認識でよろしいのでしょうか?
    それだと大してお得ではないですよね。

  15. 実話、出光のドライブオンとドライブPay使えば5円から3円以内ガソリンの値引きが安く済みます。

  16. ショッピング1%還元をガソリンでもらうなら宇佐美鉱油がおすすめ。

  17. こちらの動画を拝見し、チャンネル登録とエネオスカードSを作成しました。

    よく行くエネオスではエネオスカード価格+2円引き+エネオスでんきの支払いをエネオスカードで行う事により実質3%割引と同じになるなどガソリン系クレカは隠れ高還元カードだなぁと実感しております。

    またトヨタウォレットと紐付け普段の買い物でも実質1.6%還元出来るのも嬉しいです。

  18. ハイオク車だけど、レギュラー入れてるわ。全くノッキングとは無縁。流石、燃焼コンピューターくん。

  19. コスモ石油で楽天ポイントを貯めつつ、選べるポイントアップショップをコスモ石油に設定しているので支払いはエポスゴールドカードにしていますが、スタンドカードとどちらが得なのでしょうか。

  20. 昨日ですがシェルPontaカードWEBでやったら受かりましたが免許証のコピーと口座振替を送ったあとカードが届くとおもいますが出光をメインに使用しますがシェルカードを年一回使うと年会費無料です。追伸、auのauPAYも隠れニコスなのに受かるとは。不思議です。