1次ラウンド、そして準々決勝を無敗で勝ち上がった侍ジャパン。
次はアメリカに渡り、前回・前々回と涙を飲んだ準決勝に挑みます。
真中満さん・五十嵐亮太さんと一緒に、皆さんの質問に答えながら、
3大会ぶりのWBC王者へあと2勝と迫った日本代表の展開を生配信で語ります。

00:00 OP
06:40 WBC&オープン戦で大忙しのヤクルトOB 古田&真中&五十嵐
09:50 準々決勝イタリア戦をのスコア予想を振り返る
13:07 五十嵐亮太が分析する『イタリア投手陣の四球が増えた理由』
16:03 五十嵐亮太の胸を打った 大谷翔平のセーフティバント
18:33 岡本和真の盗塁失敗はなぜ生まれた?真中満の推察は
19:50 守備シフトと配球の相関関係 捕手フルタがやっていた方法とは?
28:30 4番村上宗隆の打順変更と『大谷翔平の後ろを打つ』ことの難しさ
35:47 侍ジャパン世界一への最大の敵!? 『時差ボケ』との戦い
42:27 準決勝の対戦相手 プエルトリコorメキシコ どちらが見たい?
45:20 準決勝&決勝 バッテリーはどうやって起用する?
52:13 負傷を押して出場の源田 骨折をしても試合には出られるもの?
55:00 古田&真中&五十嵐の準決勝スコア予想は?

#古田敦也 #真中満 #五十嵐亮太

●Twitter

●Instagram
https://instagram.com/atsuyafuruta?igshid=1qp70xr01hq90

●書籍の案内
[フルタの方程式(DVD付)]
https://amzn.to/2PUFepF

[フルタの方程式 バッターズ・バイブル]
https://amzn.to/3ek6HKK

38 Comments

  1. 五十嵐さん プールAの試合見過ぎて イタリア強い強いばかり
    試合前の展開予想ウザかったです
    (笑)

  2. めっちゃ面白かった(笑)このグダグダ感が好き🎵めっちゃヤクルト(笑)(笑)

  3. 他の人も言っている通り、この3人の話すテンポが心地いい!w
    ギクシャクする瞬間がないから楽しんで見れる。

    本当に古田さんの解説はわかりやすい。。というかどのスポーツ選手でも選手時代に
    深く考察してプレーしていたかどうか、解説を聞いていればよくわかりますよね。
    バレーもセッターだった人の解説の方がわかりやすいのと同様に司令塔だった人の
    解説が一番わかりやすい。

  4. 東京では投手陣よかったけど、向こうではマウンドの違いがどう影響するかだよね・・・

  5. ピッチャーマウンドにロジンが2つあって日本のものとアメリカのものがあったと思いますがどう違って日本の選手とアメリカや他国の選手はどちらがお好きなのでしょう日本の選手があめりかのまいあみで試合をしますがグラウンドの土質や風の流れ湿度が変わるとボールは投げたらどう違うのでしょう
    野球とは離れるのですがドイツの方は砂糖を紙袋で保管するらしいのですがアメリカで開封後の煎餅日本では湿気ますがアメリカではどうなのでしょう
    コーンフレークそのままという話を聞いたことがありまして

  6. 五十嵐亮太氏のイタリア情報は大いに参考になりゲームを楽しめました。イタリアは小さなヒットを確実に積み上げて点数につなげていたし、日本の打者の方がボール球に手を出さない選球眼の良さがイタリアの投手陣を上回った印象です。

  7. チームの勝利より優先するプライドはなかった……かっこいい!!!

  8. 真中さんっているだけで場が和むよな
    本当に素晴らしい存在

  9. 正尚は良い意味で抜けてる(自分の世界がある)から大谷の後だろうが問題無いのよ。

  10. 真中さんは横浜のマスコットのスターマンみたいな丸みがかわいいと感じる所だと思う。

  11. 個人的に古田さんに侍ジャパンのバッテリーコーチとか見てみたかったな

  12. 古田さんのシフトの話勉強になりました。
    90年代にビートたけしさんに守備シフトについて聞かれ、「最初から動くと打者に配球がバレるから、投球動作中に僕がこっちに動けと内野手にサインを出しています」と古田さんが答えていました。
    シフトの成功率や江藤さんみたいに打者別、球種別のシフト話を聞きたいです。

  13. ぎりぎりに見られて良かったです!
    ヤクルト⚾チームワーク最高ですね。解りやすくて楽しくて、ずっと見ていたいです。
    明日明後日一緒に応援します🎌

  14. 古田さんの現役時代、コーチは意見とかできてたのかな?
    野村監督くらいしかいえなさそう。

  15. とても面白かったので、
    機会があったら、また生配信やってほしい!