#高校野球
#英明
#高松商業

49 Comments

  1. これ、結果論だけど
    ピッチャー咄嗟に外してる?
    バット当たってなかったらもっとピンチなってるやつか?

  2. やらなきゃ、アウトも増えずに一点だったのに

  3. もう当てんほうが良かったまであるな…。

  4. 見逃しても得点入ってそうだけど、流石にスクイズの場面じゃ見逃すは無理か

  5. バントしなけりゃぁただの暴投だったかもね。

  6. スリーバントスクイズさせる監督も変態だわ😮
    サイン出てたとはいえあのボールに当ててフェアゾーンに落とした執念はスゴイわ。

    見逃したらバッテリーエラーで点が入ったとは言うもののそれは見てる側の結果論やね。
    甲子園予選決勝、負けてる9回裏ってだけでも緊張するのにボールの高さまで判断できるほど冷静だったら、7番バッターでスリーバントなんてバクチさせずに信頼してヒッティングさせてチャンス拡大狙うわ。

  7. てか、バットから完全に手離して当ててもいいの?
    それとも、ボールに当たったときはギリギリ離してないっていう判断?

  8. これ逆に当たってなかったら振り逃げ出来て、1点もろて自分も生きれた説

  9. あれだけ外されて当てるとは
    そりゃ当てなくても1点だったかもしれんけど凄い集中力だわ

  10. 死ぬほど結果論だけど見逃してたらバッターアウトにならず点入ったしランナー進んでたよな

  11. これ当てれてなくても多分ワイルドピッチで1点入ってるw

  12. まずバッター見逃さないとあかんし、キャッチャーはバッターがバッターボックスから出てるからバッターアウトのアピールをしなあかん。

  13. バット投げるのオッケーなんだっけ?

  14. 小学生の時バントだけは得意でこういうのもファースト線に転がせるくらいうまかったのに今はバッセンでもバントを空振りする悲しさ
    5感は日々衰えてく現実

  15. バントした瞬間にバッターボックスの外に足出てるから、反則打球でアウトなのでは…

  16. ここで見逃せるもっとすげ〜奴もいるのかもな

  17. なんとしてでも当てようとしたバッターの執念素晴らしいね!
    でもピッチャーからしたら空振りだったらキャッチャー取れなくて同点になり、更にランナー3塁になってたかもしれないから助けられた感もあるw

  18. バット投げてボールに当てたらルール違反やなかった?

  19. これなら当てずにもランナー進塁してホーム返ってくるんじゃないの?

  20. いやバットに当てなきゃワイルドピッチで1点やん
    キャッチャー届かへんやん
    そのあとまた1アウト3塁でチャンス続行なのに