日本で暮らし始めて10か月、ウクライナから避難してきたエリザさんは東京・西東京市で暮らしている。現在は貸しキッチンを利用して週2回オープンするお店でウクライナ料理を提供している。エリザさんは首都キーウ出身。いまも攻撃を受けている都市の一つだ。

「戦争のせいで交通機関が止まり、何もかも停止していて街から出られなかった。
何をしたらいいか分からず不安だった」と話す。

エリザさんに手を差し伸べたのはSNSを通じ10年来の友人であった別當(べっとう)さん。身元保証人になることを決意し日本への避難を提案した。しかし、暮らしはじめてすぐにある問題に直面。「なかなか仕事に就けない」という。

かつてはIT企業で働いていたエリザさん。ハローワークにも行ったが日本語が不慣れで希望する仕事は見つからなかった。避難民の6割が仕事に就けていないという調査も。

「避難民が働ける場所をつくりたい」と別當さんはランチ限定で営業する店を始めた。その店でエリザさんは働いている。

年が明けるとエリザさんは日本語を本格的に学びたいと決意を新たにした。西東京市の紹介で、東京都が主催する日本語の職業訓練コースに申し込んだ。

「やっぱりIT企業で働きたい。日本人が送っているような“普通の生活”がしたい。独立もしたい」と話す。

エリザさんは手厚くサポートしてくれる西東京市に感謝しているという。

「西東京市が好きなので、将来ここに住みたい。私の夢です」

一方、新たに避難してくる人たちも…。去年12月に空港に到着したのは、ユリヤさん親子。出迎えたのは衛藤さん。友人を通じてユリヤさんが日本に避難したがっていることを知った。衛藤さんは、ユリアさんが仕事探しに困らないようにと自らが経営するレストランで働くことを提案した。店があるのは、神奈川県の真鶴町。漁港が目の前に広がる海鮮料理の店で一押しメニューは蒸気鍋で食べる魚介類。

衛藤さんから生活面について町に協力を求められた真鶴町は住居を無償で提供するなど環境を整えた。部屋は64㎡の3DK。水道代も町が負担する。ただ、心配なのは16歳の娘ズラータさんの教育。町は、事前に公立高校に通えるように神奈川県と調整を済ませていたが、ズラータさんは日本に来たばかりで学校に行くのも、まだ不安な様子。

「日本語が分からない。どう話をしていいか分からない。学校に通うイメージがわかない」という。

来日からおよそ1か月半後、親子が住む予定の部屋に家具が運び込まれた。これは、役場の職員がウクライナ避難民の支援に積極的な無印良品で知られる「良品計画」に連絡し無償で提供してもらったもの。いよいよユリヤさん親子の真鶴生活がスタートする。住民からプレゼントされた仕事机に大喜びのユリヤさん。新生活の環境が整い、親子にも笑顔がこぼれる。今回ユリヤさん親子を受け入れた衛藤さん、実はこんな期待もよせている。

「真鶴は神奈川唯一の過疎化地域、スタッフが集まりにくい。今回ユリヤさんが来てくれたことで、 何か変化が起きて真鶴の未来のヒントになれば」外国人材の定着が町の刺激になればという。

町の人たちが開いたユリヤさん親子の歓迎会で娘のズラータさんに話を聞くと…。

「前はとても怖かったけど、新しいことに挑戦したい。新しい出会いを大切にして人として成長したい」

と前向きな言葉が…。侵攻からまもなく1年。ウクライナ支援の新しい輪が広がっている。
(2023年2月20日放送「news every.」より)

#ウクライナ #キーウ #Ukraine #日テレ #newsevery #ニュース
#ロシア #日本 #避難 #戦争 #平和 #生活 #暮らし #仕事

◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Twitter https://twitter.com/news24ntv

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp

35 Comments

  1. ウクライナから避難して来て可哀想って思ってるけど、みんな女性スパイの存在を忘れてる。

  2. 年中木の芽時のプ〜〜〜露も虫喪❗爺

  3. 紹介一人目のエリザさんは、ウクライナ語しか喋れないのかと思ったら、流暢な英語を喋ってらっしゃるので、日本でも自分に合う仕事はきっと見つかると思う
    IT系だったら「楽天グループ」は公用語が英語だし、今後のウクライナ復興事業も見据えて採用してもらえないかなと思います。

  4. いいニュース🙏こういう支援している素敵なかたとそれを報道してくれるとまた支援の輪が広がりますね。私も出来る事があったらしたいな~

  5. こういうところでグローバルでない部分が出てしますね。EU途上国より狭い家、英語も話せず道路も鉄道も狭い、税金はどこへ行ったのか?

  6. そらそーだよな
    俺達日本人がいきなりウクライナ行って就業とか無理だよね
    会話も出来ない 文字も読めない
    英語なら辛うじて知ってる単語で少しは想像出来るが、ウクライナの言葉とかねぇ…💧
    大変でしょうね

  7. 気の毒やな可哀想やけど日本の政治家は腰抜けばかり期待は出来ない何とかしてあげたいけどごめん

  8. 非モテの日本人男性達が沢山独身生活を止むを得ずしているので沢山のウクライナ人美女を来日させるべきです。

  9. IT企業で働く為に日本語を本格的に勉強するよりもカナダに移住して英語を使って働く方が楽だと思います。

  10. 🇷🇺ロシアは…
    幾らなんでもかんでも正当化
    するために如何なる理由や責任転嫁
    でこじつけを繰り返しているから…
    余計に孤立を深めていく。

  11. ウクライナの人有能であり心に一本筋のポリシーを持っております。わが国の国籍を有してください。

  12. 赤木ファイルみたいな事件が起こる国なので、闇も知り、
    日本に来た事を早期に後悔して欲しいです。
    難民が被害の当事者になった時に、
    黒塗り一切なし等の貴族待遇があるのかどうかわかりませんが。

  13. ウクライナ人の脳力が高く、米国に移住したウクライナ人が世界が使う携帯用電話、通信器を発明、開発し、米国の大きな産業にした事は、技術世界では昔から知られてる事、是非日本でも協力を期待したいね。

  14. 中国人韓国人なんかより100倍良い!!
    あいつら汚いから帰っていい😂

  15. 7:51 エンジョイハッピー乾杯!って…。ロシアと戦争中で、ウクライナでは死んでる人達もたくさんいるのに…。ひでぇなほんと…。

  16. ここのコメント欄でもそうだけど、喜んでる人達の意味が分からない。戦争中で今もウクライナに残って戦って死んでる人達が大勢いることを忘れてないか?旅行に来てるわけじゃねぇんだぞ!!😡

  17. シリア難民やミャンマー難民に優しくてきるのかな?白人には優しくて媚びるからね、日本人は!

  18. 10年くらいは仕事しなくても暮らせる生活保障をするべきだよね。

  19. ウクライナに軍事援助できんのやから‼️その分をウクライナ人避難民に経済援助したれや‼️それもできんのやったらG7議長国は返上せ~‼️

  20. 自治体によって支援格差があってらアカンやろ‼️日本政府が所轄官庁をちゃんと決めてウクライナ人避難民の語学学習や生活支援をしっかりやれ‼️戦闘機や戦車を送ることができない代償や‼️

  21. 持ち上げコメばかりでビックリ。規制されているのか、思考停止な人ばかりなのか。

  22. 避難民ってビザ等はどうなるんやろ?
    戦争が終わって1日も早く帰れるように祈ってます

  23. 皆様のコメントを読ませて頂きました!
    一部では批判コメントもございましたが大半は温かい言葉をかけて頂いております。
    これからもウクライナ避難民運営食堂Nadiyaをよろしくお願い致します🇺🇦
    ウクライナ避難民も頑張って働いております!