レギュラーガソリンの全国平均価格はお盆シーズンの消費が伸びず、14週ぶりに値下がりして1リットルあたり135円50銭となりました。
資源エネルギー庁によりますと、17日時点のレギュラーガソリンの全国平均価格は前の週より10銭安い1リットルあたり135円50銭でした。値下がりは14週ぶりです。例年、需要が高まるお盆シーズンの消費が伸び悩み、小売価格が下落したということです。ただ、原油については上昇傾向が続いていて、石油情報センターでは来週は小幅な値上がりを予想しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
44 Comments
2こめ
3こめ
電気自動車とか当たり前になり始めると
ガソリンスタンドって何?みたいな時代になるんだろーなー。
全国で潰れた跡地がカフェになったりするんだろーなー…
来週上がるなら今週満タンにしとかないと
エネオスではTポイントがあまり貯まらないなぁ
クルマは所有しないのが賢い
11コメ
投資家「もうだめだ、おしまいだ」
そもそも車に需要ないと思う
二重三重課税辞めてくれよ
まぁでも有限資源に変わりは無いし”その時”は来るし早めに電気自動車の開発を進めなアカンけどね。
昔は90円くらいだったんだけどな。
ガソリン高いな。車持たずに、電動バイクにした方がコスパいいだろ。
10銭下がっただけでニュースかよ
Posto de gasolina
上がるのか下がるのかどっちかにしろ
いつも110円代のところで入れてるからあんま影響ないなぁ
めちゃくちゃ安い(・∀・)b
ガソリンの値段からすべての値上げが始まる。トラックが物運んでるからねってばぁやが言いってる
FZERO普及しろ
13→意味、5円→御縁、
キャベツ一個¥500+8%=¥540
安い時に買ったガソリンを隠して、高い相場時で売る奴らを死刑にして下さい
軽油の価格ついこないだまで80円代前半だったのに、グングン値上がりして90円代まで来てる。高すぎるって…
135円で値下がりね〜?
10年前は120円でもう「商売出来ないレベル」やったで
たけー
うちの県147円もするんですけど!!
もっと下げなきゃダメ! 原油価格最低水準だ 105円当たり前だぞ
また1リッター100円にならないかなー、1L100円になったらGoTo行くのにw
まだまだ高いよ!ボッタクリ🥺
1リットル88円にしてよ!🥺
ガソリンて3分の1が税金だよね
ガソリンが値下りして
135円って言ってるけど
高いですよね!
もともとは、1リットル当たり
5割前後は税金なんだよね!
原油自体は、68円位なんだけどね。
原油自体は高くはないんですよ。
問題は税金ですよ。
値下げ隊発動
ガソリン税のほうが油より高くなりそう。
下がれば下がったで景気が悪くなったとな言いやがる
135円高くね?北海道のある所は120円台です
『人を守る、命を守る』行動を!!【第18.5版】
※「コロナ」「熱中症」は脅威であると認識してください。
『不要不急の外出自粛』を!
これは、新しい生活様式にするための、キーワードです。
【トピックス】
・今年は「危険な年」「緊急事態の年」です。
・30℃以上の部屋は、必ずエアコンを使用してください。
① 新しい生活様式に変革しよう
・コロナ前の生活に戻さない
・今までのやり方を止めてください
・新しい生活では、インターネットをフル活用してください
・常に思考して、変革しよう
・出来ない理由を作らない
・面倒だと思わない
② 医療を守り、医療従事者の負担を軽減しよう!!
・コロナに感染しない
・コロナを感染させない
・熱中症にならない
・コロナ感染者ゼロにして、みんなを笑顔にしよう
・熱中症患者ゼロにして、みんなを元気にしよう
・テレワーク出来ない方への負担を減らすためにも、テレワーク出来る方は積極的に実施してください
③ 熱中症対策を行おう!!
・こまめに塩分、水分補給しましょう
・直射日光を避けましょう
・長時間の運動や行動を避けましょう
・エアコンを使って温度、湿度管理しよう
・無理をせず、少しでも気になる場合、救急車を呼ぼう
④ 濃厚接触が高い店、感染リスクが高い店には行かない!!
・喫煙の店には、行かない
・キャバクラ、ホスト、居酒屋(飲み屋全般)などの夜の店には行かない
・パチンコ、競馬、競輪、競艇などのギャンブル店には行かない
・コロナ感染のリスクが高い屋内施設には行かない
↑具体的には、カラオケ、雀荘、ビリヤード、ボウリング、ライブハウス、スポーツジム、銭湯など、3密になりやすい場所には行かないでください
↑ハッキリ言って、こんなところに行っても金を無駄に使うだけで、なんのメリットもない。
また、コロナ感染するリスクが高く、健康・衛生に好ましくない。
・海や川には、行かない
↑水の事故が多発していますので、ぜひ行かないでください。
・キャンプ場やバーベキューなど、屋外にも行かないでください
↑感染者が増加しています
↑熱中症になる可能性も高いです
・規模問わず、イベント会場には行かない
↑人が集まるので、コロナ感染リスクが高いです
⑤ 既存の価値観を捨てる!!
・ステイホームしよう
・仕事は、出社ではなく、自宅でテレワークしよう
・外出せずに、ネットで買い物しよう
・外出せずに、ネットでトレーニングしよう。
・外出して飲み屋で飲まずに、自宅でオンライン飲みしよう
⑥ 経済より人命最優先!!
・国籍、年齢、性別関係なく、人を大事に、命を大切にしよう
・自分だけでなく、周りの人を守ろう
・お金を使わずに貯金しよう
・健康を増進しよう
・酒を買わない、飲まない
・タバコを買わない、吸わない
・『Go To キャンペーン』を利用しない
・旅行会社、旅行代理店を利用しない
⑦ 公共交通機関の利用について
・満員電車/バスには、乗車しないでください
・飛行機、新幹線、高速バスなど、長距離移動は可能な限り控えてください
・電車やバスを利用するときは、マスクを行い、ソーシャルディスタンスが確保できることを確認した上で乗車してください
↑ソーシャルディスタンスの確保が困難な場合は、無理に乗車しないでください
⑧ 外出時の対策について
・マスクの着用を徹底する
・ソーシャルディスタンス(社会的距離)を2m確保する
・3密を防ぐ
・徹底されたコロナ対策を行っている飲食店のみ利用する
・大声を出さない
・ソーシャルディスタンスが3m以上確保されており、十分に換気されている場所に限り、熱中症予防のため、マスクを外す
⑨ 事業者へのお願い!!
・労働者に対して、積極的なテレワークへの対応を行う
↑テレワークが困難な場合は、時差出勤への対応を行う
・基本的感染対策の徹底を行う
↑ソーシャルディスタンスなどの確保が困難な場合、休業や事業の見直し(デリバリーやテイクアウトなど)を検討する
↑深夜時間帯(22時~5時)の営業を行わない
・イベントなど、人を集める行為は行わない
↑オンラインでの対応を行う
・コロナ前の事業を止めて、安心安全な事業に変化させる
・従業員への検温など体調管理を徹底する
・職場内の消毒、換気などを徹底する
◻️今は緊急事態です。危機感を持つ!!
・あなたの我慢が今、必要なんです
・お金は、自分の健康および成長するために使うべき
・人命/健康ファースト、貯金/節約セカンドで行こう
みんなの協力が必要です。
この夏は「特別な夏」「貯金の夏」「節約の夏」「我慢の夏」「自粛の夏」「オンラインの夏」「緊張の夏」「変化の夏」にしよう!
よろしくお願いいたします。
80円台とか90円台の時代が懐かしい(涙)もう二度と来ないな(涙)
ドイツ車だとハイオクしか入らないから気にしない
下がったという実感とはかけ離れた価格だ。
日本は未だに高値で買わされている。
コロナ禍で安く仕入れたくせに去年と値段変わらないでしょ。原油安、中国の需要減、円高。高くする理由ないだろ。石油元売りボロ儲け。
値下げは色々と理由つけて原油が安くなっても反映されず値上げはすぐ
さすがエネルギー関連にコロナ倒産はあり得ないね笑
どっちかっていうとコロナ特需でボロ儲けだろこれ
お盆合わせのボッタクリ価格が不発に終わっただけ
宮城県は116〜152ですね(SAや土地価格が高い場所やとガソリンも高い)平均で125〜130くらい