動画をご覧頂きありがとうございます!
メキシコとのWBC準決勝、日本中が歓喜の渦に包まれましたね!

私は1回から最後のサヨナラヒットまでテレビの前で釘付けになりながら応援しました。

3対0からの劇的な逆転勝利は、
2006年、2009年と過去に優勝したWBCを思い起こさせる展開で
見ていて鳥肌が経ちました。
起死回生の同点3ランを放った吉田正尚選手、
最後の最後に逆転サヨナラ2点タイムリーを放った村上宗隆選手。
最後の歓喜の瞬間には涙が止まりませんでした。

サヨナラ勝ちが決まった後の選手たちの嬉しそうな顔と安堵の表情が印象的でしたね。
これで3大会ぶりの決勝進出となりました。
2009年大会以来の世界一に向けて残すは1勝です。

試合では3ランホームランを打たれてしまったものの、
アメリカの地で先発デビューを果たした佐々木朗希選手は
初回からエンジン全開の投球で、全米に衝撃を与えました。
そのインパクトは非常に大きく、アメリカTwitterトレンド1位が「Sasaki」になるほど。

試合スタート直後、初球に161km/hのストレートを投げ込むと、
メキシコ代表1番アロザレーナを空振り三振に切って取りました。
その試合映像はTwitterで全世界に一気に拡散され、
あっという間にトレンド入りしたのです。

Twitter上ではこんなコメントが飛んでいました。
「ロウキ・ササキはモンスターだ」
「平均球速が100マイルとか怪物すぎる!」
「ロウキ・ササキは見たことないほど楽々と102マイルを投げる」
「アスレチックスは今すぐ彼と契約を結ぶべきだ」

※ここで「ダーン」を合わせて頂ければと思います。

最後のコメントはおそらく、アスレチックスファンのコメントですね(笑)。
海外ではまだ佐々木朗希投手を見たことがない人も多かっただけに、
今回の登板は大きなインパクトがありました。
大谷・ダルビッシュを要している日本なのに、その2人が投げない。
しかも、メジャーで見たことがない細身の投手が、
100マイルを連発していると驚きますよね。

佐々木投手の注目度の高さは、今回のWBCでもNo.1と言っても良いかもしれません。
『FOX Sports : MLB』は特に、MLB関係者からの注目度について次のように報じています。
「佐々木朗希は 2026 年シーズンが終わるまでメジャーに来ない可能性が高いが、
彼の投球を見るためにメジャーリーグの球団関係者64名が来場する」

このようにTweetし、佐々木投手の関心の高さを伝えていました。
ということで今回の動画では、佐々木朗希選手の存在が、
一気に全米へと広まった海外の反応を取り上げたいと思います。
一部には「大谷投手以上の才能」とも評価されており、
21歳と若く才能溢れる佐々木投手に、全世界が夢中になりました。

31 Comments

  1. 3失点も、引っかけたラッキーヒットに、散々ストライクをボール判定されて終わってたハズの3アウトが終わらなかったという、審判からメキシコへの不思議なプレゼントだったから、特に気にする必要は無いよね。

  2. 不満に思うこと
     韓国にスリーラン喰らったダルビッシュ何故使う(球に勢い無く絶不調)
     宇田川何故(?_?)使わない。

  3. スリーランを浴びベンチで涙目で祈るように応援してるのを見て、こっちもなんとか逆転してやってくれと思ってた

  4. 銭ゲバのアメリカに行ったところでひじ壊すだけ

  5. 他にも欲しい投手いただろう😂✋⚾しかし日本にはまだまだ優秀な投手たくさんいるのよ😂✋⚾世界一の投手王国日本なのよ😂✌️⚾🏆️

  6. 高校時代からしか知らないけど周りにいる指導者様に恵まれた環境でここまで成長されてるんだと思う たぶん天国にいるお父さんの願いがかなっているんだろうと思う

  7. メジャーいったら確実に2人目の「大魔神佐々木」になる

  8. ストレートが全部シュート回転してたなぁ。あとフォーク以外の決め球欲しいな。スライダー挑戦してるみたいやから期待したい。

  9. 投球が一本調子。今のままではメジャーには通用しない。緩急がほしい

  10. 間違いなくワールドクラス!!!
    だから頼むから怪我だけには本当に気をつけてくれ…
    このような素晴らしい選手が怪我で潰れるのは見たくない

  11. まずは規定投球回数を投げ切る耐久力を身につけないとね

  12. ロウキはまだ線が細いな~  怪我が心配 。肘大丈夫かなー 性格もいいけど、大谷みたく図太くなればなー なんか心配(笑)・・・地元より

  13. メジャーに行ったらあだ名はロキで行こう。その名は「閉ざす者」、「終わらせる者」

    実に厨二でカッコいい。

  14. 最初の一球本当にストレート?微妙にカットして見えるんだけど

  15. 100マイルは漫画の世界だった
    毒島とか茂野とか・・・
    大谷からオカシクナッタンダ

  16. 完全に和製デグロムやからな
    驚くのが今の朗希はまだ未完成って事

  17. 155くらいでも相当な剛球だぞ。
    まさか日本人が164もの剛球を投げる時代がくるとはな 。。、

  18. ほんまドアホ軽輩が多すぎる。大谷を超える逸材(投手 Or 打者)って言葉が成り立つと思ってるのか!?

  19. イチローや大谷を輩出しているNPBにアメリカはなぜ注目しないかが分からない
    佐々木を見るのがWBCが初めてって
    アマチュアだけど野球経験者の自分からみても
    佐々木はまだのびしろある

  20. あの日の佐々木投手はあまり調子は良くなかったと思います。
    初回からシュート回転がかかっていたので。
    動画序盤に出ているアロザレーナを三振したストレートもシュート回転がかかっています。

  21. 佐々木投手はロッテの入団年、実は1試合も登板してないんだよね。
    高校時代から実績があるので本当なら直ぐにでも実戦でとなるんだろうけど、
    ポテンシャルが高いのは球団もわかっていたから1年間じっくりと育てていった。
    これが今の活躍に繋がっているのは明らか。
    凄いわ。

  22. 佐々木が甲子園で投げなかったから今投げられてると思う
    高校時代に無理な起用をしなかった監督はやはり素晴らしかった

  23. フォークは抜けたりストライクを取りにいくと長打を打たれやすい。フォークはカウントがストライク先行で2ストライクに追い込んでいる状況でショート・バウンドするようなフォークを投げてほしいな。やはり、フォーシーム以外にツーシーム・シンカーやタテ・スライダーも投げてほしいな。