相次ぐ米銀の破綻で市場の動揺が収まらないなか、アメリカの金融政策を決めるFOMC(連邦公開市場委員会)が開かれました。広がる金融不安…シリコンバレー銀行の破綻後初めて公の場に登場したFRBのパウエル議長は、何を語ったのでしょうか。FOMCの結果と合わせて速報でお伝えします!専門家の詳しい解説は、テレ東BIZ「Newsモーニングサテライト」でご覧いただけます。⇒https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/nms/vod/post_270702?utm_source=youtube&utm_medium=meta&utm_campaign=NY_230323

#FRB #FOMC #金融不安 #パウエル議長 #利上げ #シリコンバレーバンク

▼▼シリコンバレーバンク経営破綻の影響は?最新ニュースをテレ東BIZで配信中(入会月無料)▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/specials?id=195&utm_source=youtube&utm_medium=meta&utm_campaign=NY_230323

13 Comments

  1. 利上げ続けるらしいなぁ、円買われて無いんだけどどうなってるの?

  2. 日本の金融機関はクレディ・スイスの破綻債権ATナンタラ保有してるとこ無いの?
    ナイわけないような気がするw

  3. 利下げに伴い株価暴落が起こるのがアノマリーらしいね。暴落→利下げではなく、利下げ→暴落

  4. きっともぐら叩きの様に破綻銀行に資本注入をするのでしょうね。
    その内にインフレが収まり、金利を低下させられると思っているのでしょうね。

  5. 甘い見方ですね。
    この予測なら誰も損しません。
    皆儲かりまっせ。

  6. 銀行が貸し渋りに走る事によって、利上げ以上に民間中小は打撃を受けます。 倒産が増えるでしょう。 銀行が勝手にインフレを抑えてくれます。 失業率が高くなればリセッション入りという事になります。 利上げ終盤への明るさと、企業業績の悪化で硬軟入り混じりますが、当面は株高、1~3月の決算発表とリセッション入りが見えれば、下落して行くでしょうね。